GLIT

ナカ工業株式会社 東京工場

掲載元 Create転職

【手すりの製造スタッフ】未経験歓迎

生産・製造スタッフ

東京工場 転勤の可能性:なし 埼玉県八…

〜216万円

雇用形態

正社員

仕事内容

「連続手すり」の製造のお仕事です。
~連続手すりとは?~
病院、駅、ビル、ショッピングモールなどの廊下や階段でよく見かける、一般的な長い手すりを指します。連続手すりは、取り付ける場所に合った寸法のものを作り、曲げ加工を行いますので、同じものを何本も作るということはあまりありません。階段の長さ、角度、高低差などによって異なるので、ほぼすべてオーダーという形で受注しています。

◇メインの仕事
メインは手作業によるガス曲げ加工などの金属加工

◇入社後
まずは「ビス止め」からスタート。
手すりには壁面につなぐためのブラケットという部品があります。手すりの土台となるアルミ芯とブラケットを「ビス止め」によって固定します。簡単な作業ですし、マンツーマンでお教えしますので未経験の方も全く問題ありません。多少重いもの(10キロ~20キロほど)を移動させたりすることもありますが、瞬発的なものであり、ずっと持ち続けていることはありませんのでご安心ください。


※知識や技術は入社後からでも身につけられます。ヒューマンエラー、5S(製造業におけるスローガンで、整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)を学べる座学、セミナーなどもあり。スキルアップや成長の手応えを感じられる環境です。


業務の変更範囲:有(会社の定める範囲)

応募条件・求められるスキル

高卒以上

・電動ドリルや金属切断機などが取り扱える方歓迎
・手先を使った組立加工が得意な方歓迎
・44歳以下(例外事由3号のイ)


60歳定年制(再雇用制度有/65歳まで)※例外事由1号

募集要項

企業名ナカ工業株式会社 東京工場
職種生産・製造スタッフ
勤務地東京工場
転勤の可能性:なし
埼玉県八潮市新町39
東武スカイツリーライン「獨協大学前駅」またはつくばエクスプレス「八潮駅」よりバス「工業団地南」下車徒歩1分 ☆「獨協大学前駅」より無料送迎バス有(約15分)
給与・昇給月給180,000円以上 ※下限額は高卒新卒者の月額です

※年齢・スキル・経験考慮
※扶養手当別途支給(1人につき:10,000円/月)

<モデル年収>30歳/配偶者・子1人/残業20時間
●月収
262,000円+賞与年2回(計5.0カ月・2024年度実績)
●年収
4,200,000円
勤務時間8:30~17:30
■休憩時間
1時間(12:00~12:50・15:00~15:10)
■時間外労働
月平均20時間程度
待遇・福利厚生◇昇給有
◇賞与年2回
◇交通費規定内支給
◇車通勤可(駐車場有:1,000円/月 ※規定有)
◇獨協大学前駅より当社専用無料送迎バス有
◇社員食堂有(1食400円)
◇作業着・安全靴会社支給
◇退職金制度有(勤続3年以上)
◇確定拠出年金
◇介護・看護休暇(取得実績有)
◇産休・育休制度有(取得実績有)

受動喫煙対策:屋内禁煙(屋外喫煙場所でのみ可)
■契約期間
期間の定めなし
■試用期間
6カ月(同条件)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇完全週休2日制(土曜・日曜)
祝日
年末年始休暇・夏季休暇
☆年間休日126日

有給休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

有休や育児休業もしっかり取れる! 家族との時間も大切にできてプライベートも充実。

◇完全週休2日制です!
平日は仕事に精を出し、土日祝日はしっかり休む。そんなメリハリのある生活を送ることができます。年間休日は126日と1年の三分の一以上!

◇有給休暇も取りやすさもポイント!
入社日に即日付与(日数は入社時期によります)しています。社員の平均有休取得日数は12.6日!半日単位、時間単位での取得も可能です。

◇男性の育児休業取得の実績あり(勤続1年以上対象)
家庭をお持ちの方も、入社後に家庭を持ちたいという方も安心して働ける環境を整備。プライベートも支えます。当社では育児休業はお子さんが2歳になるまで、育児支援措置(時短勤務等)は中学校就学時まで取得できます。

◇人間関係良好◎
仕事中は基本的に黙々作業なので、口下手な方でも大丈夫。一方で、会社が全額費用負担&自由参加の懇親会や社員旅行もあるので、他の社員と交流を深められる機会もあります。最近の社員旅行では当社の製品が使用されている金沢城を訪れました。

◇直近15年連続経常利益が黒字の安定性!
近年、東京都渋谷区の再開発がクローズアップされているように、都市開発が進んでいます。当社の手すりはオフィスビル、商業施設、駅、空港、ショッピングモールなどでも需要が高く、業績は右肩上がりです。

当社ならではの“おいしい”メリットをご紹介! 出来立ての温かいランチも魅力です。

【お腹を満たす1食400円のランチ】
広々とした食堂で、毎日麺類または2種類の定食から選べるランチを提供。出来立ての温かいご飯やお味噌汁が好評です。無料で大盛にもできますよ。

【2人で社員証タッチするとドリンクがもらえる“自販機” を設置!夏場は熱中症対策のドリンク無料!】
冷暖房完備した工場で、1年中快適に作業ができます。夏場は熱中症対策に特化したドリンクを無料支給。また、社内のコミュニケーションを活発にする“自販機”も設置しています。週に1回ですが社員2人で社員証をタッチすれば両者が無料ドリンクをゲット♪


【県外からの通勤者も多数!送迎バスあり】
マイカー通勤も可能(規定によりガソリン代支給、駐車料金月額1000円)ですが、東武スカイツリーライン「獨協大学前駅」 と当社をつなぐ無料送迎バスもあります。埼玉県のみならず、千葉県や茨城県から通っている社員もいます。つくばエクスプレス八潮駅から路線バスの利用も可能です。

【転勤希望柔軟に対応】
今回は、東京工場限定の募集のため、転勤が発生することはありません。しかし、家庭の事情などで本人が希望する場合には北海道札幌市、茨城県つくば市、滋賀県にある当社の工場へ転勤が可能です。柔軟に対応させていただきますので、どんなことでも困った時はご相談ください。

【先輩メッセージ】当社への入社は運命だったのかも!?自宅の手すりがナカ工業の製品だったんです!

E・H 入社2年

工業系の専門校を卒業し、新卒で当社に入社しました。そのきっかけは、自分の住んでいる家に取り付けられていたのがナカ工業の手すりで、興味を持ったことでした。さらに、学校の求人募集を見ていたら、当社の募集情報があり、学校の勧めもあって見学したんです。他の企業にも見学に行きましたが、当社は会社としても大きいですし、工場内も活気があって、働いている方もすごく楽しそうだったのが印象的だったんです。

専門校での体験から、こういう仕事には怒号が飛び交ったり厳しい人が多かったりするんじゃないかとか、なんだか大変そうというイメージがありました。でも、入社してみると先輩方はとてもやさしくて。仕事も楽しいですし、結構、自由に働かせてもらえるんだなぁと。そんな風に印象が変わりましたね。

学生時代にアーク溶接、TIG溶接の資格を取得していたので、今の仕事に活かせています。未経験の方もだいたい半年から1年で一通りの業務がこなせるようになると思います。私は入社して2年経つので、これからは自分の仕事だけでなく、周りの人の仕事にも携わって会社に貢献できるようになりたいです。現在、玉掛けやクレーンの資格取得を目指しています!

自宅に当社の手すりが使用されているのを気付いたように、入社後は自分の携わった製品を目にすることが多くなりました。それがすごくうれしいです。

この会社は経験ゼロでもやっていけます!ぜひご応募ください。

企業情報

企業名ナカ工業株式会社 東京工場
設立年月昭和7年
代表代表取締役社長 佐久間克行
資本金8億6,000万円
従業員数596人(就業場所172人)
事業内容建築用内外装金物の開発・設計、製造から施工まで
URLhttps://www.naka-kogyo.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら