トップ建設・住宅・土木 - 土木施工管理,建築・施工・設備工事系その他 - 正社員 - 愛知県土木施工管理(国交省や自治体、NEXCOなどの大型プロジェクト/将来的にキャリアチェンジ可/名古屋)
株式会社近代設計
掲載元 イーキャリアFA
土木施工管理(国交省や自治体、NEXCOなどの大型プロジェクト/将来的にキャリアチェンジ可/名古屋)
土木施工管理、建築・施工・設備工事系その他
名古屋支社(愛知県名古屋市中区) ┗地…
400万円〜600万円
正社員
仕事内容
道路、橋梁の施工現場において、国交省や地方自治体、NEXCOの大型プロジェクトを中心とする
品質管理、工程管理、安全管理の指導を行います。
下記は具体的な業務例です。
・工事、製品などの品質、工程、安全管理(検査、立会い)
・構造物の設計書類確認、資料作成
・工事費の積算に関する資料作成
・関係機関との協議資料作成
・構造物の維持管理、点検
・高速道路の維持保全に関する業務
※経験者は当面の間、施工管理業務を担当しますが、
ゆくゆくは希望に応じて調査や計画、設計にチャレンジできます。
未経験者は現場でのOJT、勉強会、社外講習で技術や知識を学びます。
□同社の事業「建設コンサルタント」の特徴:
「建設コンサルタント」とは、
「土木建築に関する工事の設計や監理、若しくは工事の企画、調査、助言の請負・受託を業とする者」
と定義されています。
戦前は、国が直轄・直営で行っていた社会資本整備も
1955年以降(昭和30年代)に入って急速に拡大するとともに、
企画、調査、設計及び工事管理について民間の技術力を活用しようという気運が高まり、
建設コンサルタントの需要が増しました。
建設コンサルタントは、普段の生活で利用する「ライフライン」といわれる
電気・ガス・上下水道の整備、毎日の通勤、通学や旅行などで利用する都心と地方を結ぶ鉄道、
道路、高速道路の整備、また、災害から国民を守るための河川や海岸の整備など、
身近な社会資本整備の企画、調査、設計に関わっています。
応募条件・求められるスキル
普通自動車免許第一種
□必須条件:
・理系の学校、学部、学科卒(建築系学科卒は尚可)
・土木施工管理技士資格(1級または2級)
□歓迎条件:
・施工管理業務経験
・NEXCO(技術員/技士C)、土木学会(2級土木技術者等)、RCCM、技術士補/技術士(建設部門)等の資格
・CAD操作等の設計補助スキル
募集要項
企業名 | 株式会社近代設計 |
職種 | 土木施工管理、建築・施工・設備工事系その他 |
勤務地 | 名古屋支社(愛知県名古屋市中区) ┗地下鉄東山線「伏見駅」 ・受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ・転勤:有 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 予定年収400万円~600万円 月額(基本給):260,000円~400,000円 □昇給年1回 □賞与年2回:過去実績4ヶ月分 □保険・手当 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・厚生年金基金 ・退職金制度 ・通勤手当:月45,000円まで □その他 ・傷害保険 ・公的資格手当制度(技術士5万円※社内規定による) ・育児休業(取得実績あり) ・全国設計事務所健康保険組合加入 ・福利厚生施設(けんぽプラザ、けんぽプラザ5Fプール、熱海リフレッシュセンター) ・出張手当、現場日当、出向手当 □教育制度 ・技術士等の国家資格取得支援制度 ・英会話教室 ・研修制度:中堅社員の技術力アップのための「OJT近代」が組織され、レベルアップに努めています。 |
休日・休暇 | 年間休日120日 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年末年始休暇(12/29~1/4) 夏季休暇、創立記念日(6/1) 有給休暇(積極的な消化を推奨) 慶弔休暇 特別休暇 ※休日勤務の場合は代休取得可能 【勤務時間】 9:15~17:30 ・所定労働時間:7時間15分 ・休憩時間:60分(12:00~13:00) … |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
おすすめPOINT
◎年間休日120日・完全週休2日制・土日祝休み
◎毎週水曜日はノー残業デー
◎資格取得支援制度や資格手当など福利厚生充実
◎ゆくゆくは希望に応じて調査や計画、設計にチャレンジも可能
◎未経験者も可
企業情報
企業名 | 株式会社近代設計 |
設立年月 | 昭和44年1月20日 |
資本金 | 5千万円 |
事業内容 | 鋼構造及びコンクリ−ト部門 道路部門 土質及び基礎部門 トンネル部門 施工計画・施工設備及び積算部門 都市計画及び地方計画部門 建設環境部門 |