トップ人材派遣・人材紹介 - 事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 東京都事業責任者候補 [新規・既存全事業共通]★20期連続増収増益のプライム上場
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
事業責任者候補 [新規・既存全事業共通]★20期連続増収増益のプライム上場
事業企画、事業プロデュース
東京都港区
650万円〜
正社員
仕事内容
必須(MUST)
・大卒以上
・事業会社において複数の事業またはサービスにおける事業企画、事業推進のご経験(概ね3年以上)
※規模やフェイズの異なる複数の事業(サービス)の企画、推進経験があれば尚可
・上記において実務を伴った事業(サービス)企画~推進者としてマネジメント~責任者レベルのご経験
(実際に事業(サービス)をハンズオンで推進、拡張されたご経験を重視しています)
歓迎(WANT)
上記に加え以下のご経験を有すれば尚歓迎いたします。
・上記経験を有する経営企画/事業企画/社長室/事業開発などの経験
・複数の事業や企業を巻き込んだ複雑度の高いプロジェクトの推進経験
・拡大期、成長期の企業や事業(サービス)における企画~推進経験
・事業会社における新規事業立ち上げの経験
・インターネットビジネス上での事業企画~推進経験
<求める人物像等>
・自己成長も社会貢献も重視されている方
・倫理観が高く、誠実な方
・素直さ、謙虚さのある方
・主体的に成果にコミット出来る方
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | 東京都港区 |
給与・昇給 | ■想定年収 6,500,000円~18,000,000円 <給与> ・賃金形態:月額は年収を12分割した金額を支給 ・基本給 :402,448円~1,500,000円 ※1 ・職務手当:139,219円~173,475円 ※2 ※1 基本給708,334円~1,166,667円は管理監督者とする ※2 時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定残業代を職務手当として支給 超過分は超過勤務手当として別途支給 管理監督者は職務手当を含まず、月額は年収を12分割した金額を基本給として支給 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間/実働8時間) ※配属先によっては10:30~19:30の場合あり ※定時の1時間30分後完全退社ルール |
待遇・福利厚生 | ■社会保険 社会保険完備 ■その他待遇 介護保険、交通費支給(通勤定期は月35,000円まで)、スキルアップ手当(150,000円)、従業員持株制度、書籍購入制度、資格取得支援制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制/祝日(当社カレンダーによる)/GW(土日含め9連休以上)/夏期休暇(7~9月で5日間取得)/年末年始休暇(土日含め9連休以上)/育児短時間措置/産前産後休暇/有給休暇/アニバーサリー休暇/介護看護休暇/妊婦特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
■必須(MUST)
・大卒以上
・事業会社において複数の事業またはサービスにおける事業企画、事業推進のご経験(概ね3年以上)
※規模やフェイズの異なる複数の事業(サービス)の企画、推進経験があれば尚可
・上記において実務を伴った事業(サービス)企画~推進者としてマネジメント~責任者レベルのご経験
(実際に事業(サービス)をハンズオンで推進、拡張されたご経験を重視しています)
■歓迎(WANT)
上記に加え以下のご経験を有すれば尚歓迎いたします。
・上記経験を有する経営企画/事業企画/社長室/事業開発などの経験
・複数の事業や企業を巻き込んだ複雑度の高いプロジェクトの推進経験
・拡大期、成長期の企業や事業(サービス)における企画~推進経験
・事業会社における新規事業立ち上げの経験
・インターネットビジネス上での事業企画~推進経験
<求める人物像等>
・自己成長も社会貢献も重視されている方
・倫理観が高く、誠実な方
・素直さ、謙虚さのある方
・主体的に成果にコミット出来る方
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 2003年4月4日 |
資本金 | 22億4,668万円 |
従業員数 | 連結:2,968人、単体816 |
事業内容 | ・キャリア事業 医療・介護従事者の不足と偏在の解消に挑む ・介護事業者事業 介護事業者の経営改善とサービス品質の向上に貢献する ・ヘルスケア事業 生活習慣病やメンタルヘルス不調の予防・改善を図る ・シニアライフ事業 高齢社会の生活にまつわる良質な選択肢を提供する ・海外事業 アジア・オセアニア地域を中心に事業を展開 [企業理念] 現在の日本は、急速に高齢化が進展し、社会保障費が増大しています。 それに伴い、高齢社会は大きな市場として認知され、人びとの関心が高まっています。 また、海外においても、経済発展や高齢化に伴い、医療や介護に対するニーズが高まり始めています。 一方、高齢社会に関する情報、たとえば介護や医療に関する情報は専門性が高いため、情報ギャップが生まれやすいという特性をもっています。そのため、有用で信頼性の高い情報に対するニーズはますます高まり、膨大な事業機会が生まれています。 当社は、高齢社会に対して、情報が価値を発揮するサービスを数多く提供しています。 それらのサービスによって、高齢社会を取り巻く人々がイキイキと生活するための情報のインフラを構築築することで、社会に貢献し続けることを目指しています。 |