トップ石油ゴム・ガラス・セメント - 社内システム開発・運用 - 正社員 - 東京都ICT業務革新
三井金属鉱業
掲載元 マイナビスカウティング
ICT業務革新
社内システム開発・運用
東京都
¥
900万円〜1500万円
正社員
仕事内容
基幹システム(SAP S/4HANA)の利用促進、導入展開業務に従事(他メンバーとの協働業務)いただきます。
※基本は在宅勤務となります。全国どちらにお住まいでも問題ございません。業務の必要に応じて大崎本社出社、各事業拠点への出張あり。
【具体的には】
・実行タスクの計画立案、具体化(依頼内容説明等の資料作成、データの集約・整理など)
・各事業拠点との連携業務(調整、依頼、対応、進捗管理)
基幹システムPJ終了後には「みえる化」や「ものづくりDX」などに携わっていただきます。
※今後生成AIの社内活用を視野に入れており、そちらのプロジェクトにも参画いただきます。
【働き方について】
■リモートについて
入社初日は出社、二日目の勤務からリモートとなります。以後は状況に応じて出社、出張を対応頂きます。以後一切出社をしないホームオフィススタイルの勤務とは異なります。
※福岡、京都、大阪、愛知在住の社員も在籍しています。
■出張について
頻度:業務の進め方と状況によるのですが均すと2~3か月に1度程度/1~2泊の短期が大半になります。
※出張が必須というわけではありません。
【業務...
募集要項
企業名 | 三井金属鉱業 |
職種 | 社内システム開発・運用 |
勤務地 | 東京都 |
給与・昇給 | 900-1450万円 ※年収は年齢/経験/能力を考慮し決定します |
勤務時間 | 09:00 - 18:00(コアタイム:00:00 - 00:00) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、住宅手当、資格手当、時間外手当、単身赴任手当、海外勤務手当など 社宅・独身寮、住宅手当、持ち家支援制度(銀行提携融資制度)、財形貯蓄、 慶弔関連:(結婚祝金、結婚休暇、弔慰金、忌引休暇)、育児休業制度、介護休業制度、社員持株会、 退職金制度(退職一時金、確定拠出年金、確定給付年金)、子女学費融資、永年勤続表彰(10年、20年、30年、40年) |
休日・休暇 | 年間123日/(内訳)原則週休2日(土・日)、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、結婚休暇、忌引休暇 他 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須要件】
SAP(R/3やS/4HANAなど)基幹システム導入における企画・立案の経験を有すること
【歓迎要件】
■素材関連の製造業でのシステム導入経験者。会計/販売/製造のいずれかの業務に精通していること。
■データを活用した見える化の企画・推進業務の経験
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 三井金属鉱業 |
事業内容 | 【概要・特徴】 東証プライム上場、三井グループの非鉄金属メーカー。「機能材料事業」「金属事業」「モビリティ事業」を中心に事業を行なっています。スマートフォンに不可欠な世界シェアNo1の極薄銅箔をはじめ、多くの製品を保有。また、一世紀以上の歴史をもつ「金属事業」では「亜鉛の三井」として、非鉄金属資源のリサイクル事業も推進しています。「モビリティ事業」では大気汚染の原因となる有害物質を無害化する触媒や、世界トップクラスのシェアを有する自動車用ドアラッチなどの製品を展開しています。 【強み】 創業から約150年の歴史のなかで多角的に事業を展開。テクノロジーを培うとともに新しいマテリアルの開発に取り組んできました。半導体パッケージ基板向け極薄銅箔が95%、二輪用触媒が50%、液晶ディスプレイ用ITOターゲット材が30%、MLCC用銅箔が30%、ガラス基板用酸化セリウム系研磨材が40%と、いずれも世界シェアNo.1を誇っています。(2022年3月期時点) |