GLIT

株式会社クロスティホールディングス

掲載元 イーキャリアFA

【札幌】【株式会社水研工業】住宅給排水設備/設計事務職◆水環境を支える設備づくりに携わるオフィスワーク/安定企業

管理職(建築・土木)、設計(建築・土木)、空調・電気設備・配管設計

就業先はグループ会社の「株式会社水研工…

350万円〜450万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【募集職種】
設計事務職

【仕事内容】
給排水設備や衛生設備など、当社が手がける「水に関わる設備工事」における設計業務および申請に関わる業務をお任せします。

設備設計の経験はもちろん、水道局への申請業務やCAD操作の経験が活かされます。
社内の技術スタッフや施工管理担当と連携しながら、快適な水まわり環境を支える図面づくりに携わっていただきます。

【仕事の魅力】
・社会インフラを支える「水のプロ」としての設計業務に関われます。
・施工管理職との距離も近いため、設計だけでなく幅広い知識が身につきます。
・創業以来、地域に根ざした安定企業。長く安心して働ける職場環境です。

【社風】
社員同士の仲が良く、入社時期に関わらずすぐに打ち解けられる雰囲気があります。
中途入社の社員も多く、困ったときは周囲が自然にフォローしてくれる風土が根付いています。さらに、社員の半数が30代以下で、未経験から入社した社員も多く在籍。
お互いに「教え合う・助け合う」文化が定着しているため、仕事も属人化していません。

社員満足度No.1を目指し、無駄な残業を減らすために業界内でも圧倒的なスピードでデジタル化を推進。
グループ本社にはIT専門部署を設置しており、iPhoneの貸与や施工管理アプリANDPADの導入でDXが進んでおります。
こうした体制により、効率的に働きながらスキルアップできる環境が整っています。

【会社について】
水研工業株式会社は、1976年の創業以来「水と環境」をテーマに、人々の快適な暮らしを支える設備づくりに取り組んできました。
2010年には道内トップクラスの電気工事・空調工事を手掛けるエコテックグループ(現:クロスティホールディングスグループ)の社員となり、安定成績を続けています。
グループ企業とは電気設備工事や住宅設備機器の取り扱い説明などで連携。
グループ全体で協力体制を築き、地域社会にとって必要不可欠な存在として、持続可能な社会の実現に挑戦し続けています。
給排水や衛生設備を中心に、設計・施工・維持管理までを一貫して行うことで、地域に根差して“水まわり”を支えています。

応募条件・求められるスキル

設備設計の実務経験(住宅・非住宅は問いません)

リーダーとしてチームのマネジメント経験がある方

募集要項

企業名株式会社クロスティホールディングス
職種管理職(建築・土木)、設計(建築・土木)、空調・電気設備・配管設計
勤務地※就業先はグループ会社の「株式会社水研工業」での就業となります。

【株式会社水研工業】
北海道札幌市東区北37条東26丁-1-45

マイカー通勤可能
会社駐車場は無料で利用できます。

最寄り駅
札幌市営地下鉄東豊線/栄町駅より車で5分
給与・昇給3,500,000円 〜 4,500,000円
待遇・福利厚生■想定年収
350万円~450万円

■月給
月額:23万円~30万円
固定残業代(5時間/月)を含む

■昇給・賞与
昇給/年1回
賞与/年3回(前年実績合計3~4ヶ~※2年~以降)
※業績により決算特別賞与を別途支給

■社会保険各種
┗健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
■退職~制度:勤務5年以上が対象
■資格取得支援制度
┗給水装置工事主任技術者、北海道排水設備工事責任技術者、管工事施工管理技士など会社の定める資格取得時に報奨金を支給
■従業員持株会制度(任意加~)
■永年勤続表彰制度
■慶弔給付
■福利厚~制度(リロクラブ)
■制服・作業着貸与
■社内イベント(ゴルフ、懇親会等)
■季節イベント(~針発表会(3~)、餅つき(12~))
■確定拠出年~制度(退職~と別で任意加~)

■通勤手当(上限18,000円)
■残業手当(固定残業代制 超過分別途~給)
■家族~当(配偶者5千円、~供3千円/~ ※扶養の場合のみ~給)
■役職手当

賞与/年3回(前年実績合計3~4ヶ~※2年~以降)

■勤務時間
08:00~17:15

■所定労働時間
08時間00分
休憩75分
休日・休暇■年間111~
週休2日制、土曜・日曜・祝日(土曜出勤あり)

■有給休暇
社半年経過時点10日 最大付与日数20日

■夏期休暇・年末年始休暇あり
■慶弔休暇
■産休育休、看護等休暇

■転職の可能性:なし

■試験期間:3ヶ月
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社クロスティホールディングス
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら