GLIT

スズキ株式会社

掲載元 doda

【浜松】スマートフォンと二輪車との車両連携対応アプリ開発/iOS・Android版※Web選考完結【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー

二輪技術センター 住所:静岡県浜松市浜…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
通常のスピードメータの情報だけでなく、音楽や電話などスマートフォンの情報を二輪車のメータ上に表示するアプリ(iOS/Android版)を開発しています。

■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】
開発中の車両連携対応のアプリケーションにおける下記業務を担います。
・要件定義、詳細仕様の作成、UX検討
・机上検証、実車検証、走行テスト
・関係部署との仕様整合と協力会社との共同開発
※他部門や国内外のベンダーなど様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。

■当ポジションの魅力:
配属チームは10名以下の小規模集団で20代から40代前半まで、和気あいあいとした雰囲気で業務を行っています。わからない事があったら、すぐに何でも隣の人へ聞ける環境です。設計開発業務だけではなく、継続年数にもよりますが色々な業務に携わらなければならず、前向きな方にとっては魅力ある職場です。ものづくりに興味がありチャレンジ精神のある方、大歓迎ですので我々と一緒に魅力ある車を作っていきましょう。

■部門のミッション:
「お客様に感動を!」新たな技術の盛込みと基礎技術の積み上げにより、他社を上回る魅力をもった商品を造りあげるために、チームスズキの一員として社員ひとり一人が常に”行動”と”挑戦”をしながら、スピード感を持った開発を実現しています。

■キャリアプラン:
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】アプリ開発では要件定義からリリース後の保守運用、そして開発したシステムの動作テストなど、システム開発の一連の作業を担当します。 ソフトウェア、ネットワーク、データベースなど、アプリ開発に必要な幅広い知識が得られます。
【環境】 基本は浜松工場勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。(部内駐在実績拠点:SMIPL)

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・ニ輪四輪に限らずシステム開発/電子制御関連の開発/アプリ開発の業務経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・AndroidもしくはiOS商用アプリ開発経験
・英語でのコミュニケーション能力
※アプリの開発委託先がほぼ海外のグローバル企業となるため、海外出張など発生する可能性も大いにございます。


<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名スズキ株式会社
職種Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
二輪技術センター
住所:静岡県浜松市浜名区都田町8686
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
450万円〜890万円

<賃金形態>
日給月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):251,000円〜400,000円/月21日間勤務想定

<想定月額>
251,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)
■モデル年収(月30Hの残業代込)
30歳:月給30万円/年収640万円
35歳:月給35万円/年収750万円
40歳/主任:月給41万円/年収850万円
※役職は能力評価に応じて決定
※社会人歴及び能力・スキルにより前後します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜14:00
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※就業時間は各事業所により異なります。
※時間外労働:全社平均約30時間/月
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定による
家族手当:子育て支援手当あり(※福利厚生その他欄参照)
寮社宅:会社規定による
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
担当業務に関する専門知識の向上を目的とした「職能別研修」や「階層別研修」「専門研修」、自己啓発のための「通信教育」「語学セミナー」など様々な社内研修制度を用意しています。

<その他補足>
資産形成:財形貯蓄制度、住宅資金貸付制度、企業年金制度、退職年金、社員持株制度※奨励金付与率100%
車両購入補助:従業員車両・家族車両購入制度、購入資金貸付
両立支援:配偶者出産休暇、産前産後休暇、出生時育児休職、育児休職、介護休職、育児時短勤務※対象者は入社時から利用可、子育て支援手当※年齢に応じて月7,500〜15,000円、出生時・小学校/中学校入学時祝金
その他:リフレッシュ休暇、結婚休暇、慶弔休暇、カフェテリアプラン、生活協同組合、団体保険※任意、入社時の引越費用や赴任費用支給
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜日、日曜日、GW・夏季・年末年始休暇(各9日)
※2025年度会社カレンダーによる
※初年度有給日数は入社月により異なる(3〜10日、翌年以降16日〜20日/年 付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
期間の定め無し

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名スズキ株式会社
資本金138,370百万円
平均年齢41.2歳
従業員数16,955名
事業内容■事業概要
四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。
URLhttp://www.suzuki.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら