GLIT

株式会社Luup

掲載元 doda

【リモート可】事業開発/自治体アライアンス ※街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる/フレックス【エージェントサービス求人】

事業企画、事業プロデュース、経営企画

本社 住所:東京都千代田区神田佐久間町…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜「新たな交通インフラを創りあげていく」未来を変えていく株式会社Luupで働きませんか?/人口減少・高齢化社会における新たな公共交通・社会インフラへ/事業拡大期にジョイン!更なる成長を共に創っていく仲間の募集〜

【組織とポジションについて】
事業推進部は、『LUUP』の推進のため、行政・各地域・民間様々なクライアントに対して、適切なアライアンスを行いながら、乗降場所の「ポート」設置導入の交渉を行なっている部署になります。
今回募集する方には、自治体を中心とした公共公益機関とのアライアンス、そのための事業開発やプロジェクトマネジメントまで担っていただけることを期待しています。

社内のプロジェクト推進メンバーやその他関連する部署と密に連携を取りながら、各社との取り組みの提案や骨子を作りあげて、社外への提案、議論をするために、人脈を拡げ、最適なステークホルダーとのアライアンスの場を設定していくことで、ポートの設置導入に繋げていきます。
CEOや様々なネットワーク・コミュニティを介して、スケールの大きい座組みでのアライアンスを仕掛けていただけることを期待しています。

■仕事の魅力:
・自身の成果がそのまま「街の様子」へ反映されていることが確認できます。
・自分が作りあげたルールが今後の世の中の「あたりまえ」に変えられる環境です。
・エリア開発を推進する企業とともに、データを用いて「人の流れ」をつくるなど、まちづくり・都市開発への関与ができます。

■当社について:
当社は、「街じゅうを駅前化するインフラをつくる」をミッションに掲げ、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティのシェアリングサービスを日本各地で展開しています。街には「ポート」という移動のハブがあり、いつでもポートからポートへ電動マイクロモビリティに乗って移動することができます。 かつて鉄道の駅が街を発展させたように、ポートを街じゅうに設置することで人が集まる場所をつくり、街じゅうを駅前のように活性化し、新たな街の未来を創造します。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>

■必須条件:いずれか
・新規事業、事業開発などの新たな事業提携やそれに類する各種交渉業務経験
・プロジェクトマネジメント経験
・スタートアップ、ベンチャー企業やそれに近しい組織に在籍していた経験

■歓迎条件:
・各省庁、自治体、独立行政法人、業界団体等のパブリック分野における業務経験
・事業会社やコンサルティング会社において、政府、自治体、独立行政法人、業界団体等のパブリック分野との協業やプロジェクト推進の経験

募集要項

企業名株式会社Luup
職種事業企画、事業プロデュース、経営企画
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田佐久間町3-21-24 AKIHABARACENTRALSQUARE4F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,200万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):4,466,400円〜8,934,000円
固定残業手当/月:127,800円〜255,500円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
500,000円〜1,000,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:四半期ごとに昇給/降給ともに検討可能性有

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
<その他就業時間補足>
会社平均残業:20H程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
・交通費支給
・入社時有休付与
・モバイル・PC支給
・自社サービス利用補助
・団体保険
・健康診断・インフルエンザ予防接種費用負担
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

夏期休暇、年末年始休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※労働条件は本採用と同じです。

企業情報

企業名株式会社Luup
事業内容【事業内容】
Luupは電動キックボードをはじめとする電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を日本社会で安全に実装することを目指しており、「街じゅうを『駅前化』するインフラをつくる」をミッションとして掲げています。

「LUUP」とは、街中にあるLuupの電動マイクロモビリティをアプリ上で貸し出し・返却ができる電動マイクロモビリティのシェアリングサービスです。私たちは「LUUP」を通して、移動における様々な問題を解決し、移動効率の向上を測って、新たな街の未来を創造します。

・電動マイクロモビリティとは?
以下の条件を満たすモビリティのことを、Luupは「電動マイクロモビリティ」と呼びます。
「小型」...扱いやすく、街中に多く置くことができる。
「省人」...乗車者以外の運転手が必要ないため、街中に必要な台数のみを置くことができる。
「電動」...電動であるが故に、環境にやさしく、IoTとの接続や、速度や走行場所の制御が可能。

現在、東京・大阪・横浜・京都・仙台で電動キックボード・電動アシスト自転車のシェアリングサービスを行っています。今後、サービス提供エリアの拡大や新規モビリティの展開を進めていきます。
URLhttps://luup.sc/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら