GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

ボッシュ株式会社

掲載元 doda

【栃木・那須塩原】ロジスティクス領域におけるDX推進・プロジェクトリーダー【エージェントサービス求人】

物流、生産管理・製造管理

栃木工場 住所:栃木県那須塩原市北赤田…

450万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜世界トップクラスの自動車部品メーカー/技術革新のリーダーとしてテクノロジーとビジネスの両面で市場変革を創る〜

■業務内容:
ロジスティクスにおけるデジタル化の促進をご担当いただきます。また、ご自身の経験、適正等を考慮して、生産/部品計画の業務を一部ご担当いただく可能性もございます。

・ロジスティクスにおけるDigital transformation推進
-導入済みツール運用の仕組み、改善
-デジタルツールを使用した業務プロセス改善
-Digitalization strategy立案サポート
-Digitalization関連教育コーディネーション(計画立案と実施)

・生産/部品計画
-生産/部品計画および進捗管理
-受注/発注管理および海外拠点や営業、サプライヤーとの
インターフェース、折衝

・共通業務
-KPI管理
-改善活動の企画と実施(品質、コスト、納期遵守)

[業務をとおして貢献できること・学べる事]
・刻一刻と変化するサプライチェーンのダイナミックさを体感したり、チームワークで困難な状況を乗り越えていくところにやりがいや面白さがあります。
・生産管理としての専門性を身につけることだけではなく、国内外のステークホルダーとコミュニケーションをとる中で、ネットワークを広げることができ、様々なチャレンジを通して、ご自身の成長を感じることができると思います。また、現在、ボッシュではデジタルトランスフォーメーションに積極的取り組んでいます。
・一例として、栃木工場生産管理部でも、製品・部品の自動搬送ロボットやロボティックプロセスオートメーションの導入を実施しています。今回は、今後この活動にさらに力を入れるべく、特に、ロジスティクスエリアにおいて、デジタルツールを使用して実現できる新たなロジスティクスの構築にチャンレンジしてくださる方を募集しています。

[職場]
栃木工場はブレーキを取り扱う主要工場です。
BOSCH栃木工場では自動運転の要素技術の一つであるABS/ESPを年間3百万個以上生産しており、JOEM向け及び世界中のお客様に販売しています。
また自動車用ABSとは別に2輪車用ABSも生産を行っており、グローバルでの2輪用ABS生産工場におけるリーディングの役割も担っております。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・言語:日本語が喋れること。また、英語がビジネス上で支障のないレベルであること
・IT部門・生産管理部門もしくは製造・購買・業務改革部門での業務経験(あれば望ましい)
・業務の自動化、自動搬送などにかかわった経験(あれば望ましい)
・物流・輸出入管理の知識 (もしくは積極的に学ぶ意志があること)
・やる気・積極性・ポジティブマインドセット(新しい業務へのチャレンジ精神)
・コミュニケーションスキル、チームで働く姿勢

募集要項

企業名ボッシュ株式会社
職種物流、生産管理・製造管理
勤務地<勤務地詳細>
栃木工場
住所:栃木県那須塩原市北赤田1588-1
勤務地最寄駅:JR東北新幹線/那須塩原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
450万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):221,250円〜500,000円

<月給>
221,250円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・年齢・能力を考慮の上決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
■その他手当:
時間外勤務手当、通勤手当、住宅手当、食事手当、在宅勤務手当、育児支援手当、ベビーシッター補助制度、従業員紹介手当、次世代育成手当、特殊作業手当 他

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給(社内規程に準ずる)
家族手当:社内規定により支給
住宅手当:社内規定により支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:キャッシュバランスプラン、企業型確定拠出年金

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率95%)

<教育制度・資格補助補足>
・英語等の語学クラスの受講補助
・TOEIC(R)テスト IPテスト受験無料(年1回)
・資格取得のための学習や e-learningの補助
・ボッシュトレーニングセンターによる研修 等

<その他補足>
・慶弔見舞金
・ボッシュ従業員生命共済会
・LTD制度(長期障害所得補償保険)
・健康サポート関連(定期健康診断、メンタルヘルス相談)
・社員食堂
・各種サークル活動 他
休日・休暇完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

・夏季休暇、ゴールデンウィーク、冬季休暇
・慶弔休暇、リフレッシュ休暇、多目的休暇、勤続休暇、転勤休暇、妊婦検診休暇、子の看護休暇、介護休暇、他
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名ボッシュ株式会社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら