トップ建設・住宅・土木 - 空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 新潟県管工事施工管理【新潟県TOP3の売上を誇るゼネコン/県内案件が9割以上のため腰を据えて勤務可能】新潟
第一建設工業株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
管工事施工管理【新潟県TOP3の売上を誇るゼネコン/県内案件が9割以上のため腰を据えて勤務可能】新潟
空調・電気設備・配管施工管理
新潟県新潟市
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
◎同社の管工事施工管理技士として、給排水衛生/空調設備工事などの施工現場の設備担当として施工管理に携わっていただきます。
【職務詳細】
■駅舎や公共施設、商業用ビル、共同住宅など多岐の用途にわたり建設しています。
■新築案件だけでなく、改修工事における設備更新の案件の双方にも携わることができます。
■工期:半年~3年
■担当数:年間1人3~5件程度
【担当エリアについて】
■新潟支店管轄エリア:新潟県と山形県の一部(酒田市、鶴岡市)。
※ほとんど新潟県内の案件となりますので、基本的に新潟県内で勤務でき、山形県の案件については数年に1本あるか程度となっております。
【就業環境について(管工事施工管理部門)】
■休日:120日以上
■残業:21時間 ※全社平均:17.6時間
⇒同社では10年以上前から、政府が進めている建設業の働き方改革の取り組みを行っており、従業員のワークライフバランスおよびコンプライアンス向上のための取り組みを進めていました。
また、週2日休みを実現させるためのモデル現場の運用や、役職者を中心としたコンプライアンス研修などを進めてきたため、施工部門においてもワークライフバランスを整えることができます。
【同社の特徴】
■1942年の創業以来、鉄道工事を基盤とした総合建設業として事業を営んできました。厳しい基準を満たす高品質の建設を行えるだけでなく、決められた期間かつ限られた作業時間内で納期通りに工事を終わらせられるスケジュール管理力や現場の安全管理能力も突出しており、そのノウハウを高く評価され、安定的な事業運営を実現しています。
募集要項
企業名 | 第一建設工業株式会社 |
職種 | 空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | 新潟県新潟市 |
給与・昇給 | 【想定年収】600万円~1000万円(例:27歳~50歳) 【想定月収】27万円~45万円(例:27歳~50歳) ※上記はあくまでモデル年収となり選考を通して変動する可能性がございます。 ※残業代は別途支給致します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)※昨年実績/年間6ヶ月分以上 【モデル年収例】 ■年収660万円(残業賞与込み)/30歳(経験8年) ■年収890万円(残業賞与込み)/40歳(経験18年) |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩60分) |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備(雇用、健康、労災、厚生年金) ■企業(退職)年金制度 ■社員持株会制度 ■慶弔見舞金贈呈制度 ■再雇用制度(65歳まで/定年60歳) ■互助会制度 ■社宅、独身寮 ■保養所 ■マイカー通勤OK ■健康診断(年1回) ■通勤手当(月15万円まで) ■都市手当 ■資格手当(資格毎に月5000円~3万円) ■役付手当 ■家族手当(18歳までの扶養家族1名毎に月5000円) ■住宅手当 ※その他、社宅や寮もあります。 ■転勤手当 ■別居手当(月3万2000円~3万7000円) ■屋内禁煙 など |
休日・休暇 | 【年間休日124日】 ■週休2日制(基本土日)※現場によって変動あり ■祝日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■年次有給休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 ■特別休暇 など |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
求人案件にエントリー
↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
↓
【企業様】書類選考
↓
【企業様】面接 (その他、適性検査やSPI 等が発生する可能性がございます)
↓
内定
必要なスキル
【必須条件】
■管工事の施工管理業務経験(5年以上)がある方
■1級管工事施工管理技士
その他・PR
募集背景
■組織強化に伴う増員募集
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 第一建設工業株式会社 |
設立年月 | 1942年9月 |
資本金 | 33億237万円 |
従業員数 | 1012名 |
事業内容 | ■同社は、総合建設業(ゼネコン)として、新潟、東京、長野、秋田、山形及び仙台を地盤に事業を展開しています。道路/橋りょう/トンネルなどの「土木事業」、線路の敷設や補修を行う「線路事業」、マンション、工場、商業施設などの建設を行う「建築事業」の3分野を中心に、各種工事施工を行っています。 【会社概要】 ■1942年の創業以来、鉄道工事を基盤とした総合建設業として、豊かで安全な街づくりに取り組んでまいりました。新潟を出発点に東日本エリアにおいて、線路の点検/整備や新設、鉄道構造物や関連施設の建設/補修などを行い、また、そこで培った技術力と提案力を広く土木/建築分野にも発揮し、社会基盤創出を担っております。 ■1964年の東京オリンピック、1982年の上越新幹線、東北新幹線開業を経て、今、日本のインフラは補修/更新への転換期を迎えようとしています。また、自然災害への備え、環境負荷の軽減、地方創生、経済活動のグローバル化など、建設業を取り巻く環境も大きく変化しています。これまで以上に社会と価値観を共有し、さらに一歩先を見据えた企業活動が求められ、建設業の社会的責任はその重要性を増しています。 ■私たちはこうした状況に的確に、かつ柔軟に対応し、環境面でも社会面でも持続可能な豊かな街づくりを通して、社会に貢献してまいります。安全をトッププライオリティとして、技術の力と人の力で課題を解決し、次の時代にも安全と豊かさを。その実現のため、誇りを胸に歩み続けてまいります。 |