GLIT

株式会社直島文化村

掲載元 doda

【ベネッセG/直島】高級ホテルのフロント〜正社員/英語・中国語を活かす/寮1万円以下/引越費用補助有【エージェントサービス求人】

ホール・フロアスタッフ、ホテル業務

ベネッセハウス 住所:香川県香川郡直島…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆アートの島<直島>で働ける/2ミシュランキーを獲得した「ベネッセハウス」のフロント職を募集◆
https://benesse-artsite.jp/hotel/20240712-2938.html

【遠方からのご応募大歓迎】
都会の喧騒に疲れ、美しい自然に囲まれゆったりと暮らしたい方是非ご応募ください。オンライン面接あり、最終面接は原則直島で実施します(交通費会社規定額負担)。赴任に伴う引越し手当10万円の支給あり!

【ベネッセグループならではの福利厚生】
自己負担8000円で入居可能な寮あり、社員食堂あり、ホテルや美術館等直島の施設を存分に楽しめる割引制度、退職金制度あり等ベネッセGならではの豊富な福利厚生
【高級ホテルのサービスを学べる】
皇居近くに佇む「パレスホテル東京」とアドバイザリー契約を結んでおり、一流ホテルの一流の接客を学ぶことができます。

■業務内容
瀬戸内海上に浮かぶ面積わずか14km2、人口3,000人強の島には、毎年、国内外から数10万人が訪れます。そんな直島の高級ホテル「ベネッセハウス」のフロント業務をお任せします。具体的な業務は下記の通りです。
・チェックイン、チェックアウト業務
・各種問合せ対応、案内
・予約受付業務
・ベル業務
・客室管理 
 
◎海外からの顧客も多い為、語学力がある方は存分に活かせる環境です♪
◎将来的には、ホテル経営に関わるポジションも目指せる!

■働き方
・6:00〜15:00/8:00〜17:00/12:00〜21:00/15:00〜24:00 (休憩1時間)などのシフト勤務となります。
前月に休みの希望等を集約し、1ヶ月ごとのシフトを作成しています。
・月9日休み、年に2回施設のメンテナンスで施設がお休みとなるので、そのタイミングで5日程まとまった休暇を取られる方が多いです。

■直島の魅力
直島の素敵なところは何といっても自然の美しさ。
「海がきれいだと思った」「島で暮らしてみたいと思った」という理由で入社した若者も多数。
都会の暮らしでは絶対に手に入らないプライスレスな価値がここにはあります。
岡山の港からフェリーで20分と、島の外に出るのが簡単なのも魅力的。休みの日には岡山や高松、関西に買い物に出かける人も多いです。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
以下のいずれかに当てはまる方
・ホテルや旅館での就業経験
・営業経験

□英語を活かす
□中国語を活かす
□学歴不問
□第二新卒歓迎
□職種未経験歓迎
□業種未経験歓迎
□退職金制度あり

募集要項

企業名株式会社直島文化村
職種ホール・フロアスタッフ、ホテル業務
勤務地<勤務地詳細>
ベネッセハウス
住所:香川県香川郡直島町琴弾地
勤務地最寄駅:直島宮之浦港駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):223,000円〜327,500円

<月給>
223,000円〜327,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※昇給:年1回、賞与:年2回(支給基準:夏1.5ヶ月、冬1.5ヶ月)
※ほか、時間外手当、通勤手当、こども手当、住宅手当など有り


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
対象期間の総所定労働時間:160時間00分
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<勤務時間>
8:00〜17:00(シフト制)

<勤務パターン>
12:00〜21:00
15:00〜0:00
<その他就業時間補足>
・他6:00〜24:00間でのシフト勤務となります。・残業は月20h程度…
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:同社規定に基づき、6ヶ月分の定期代支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:条件を満たす場合に支給されます
寮社宅:10,000円前後を自己負担(単身者の場合)
社会保険:健康保険:ベネッセグループ健康保険組合
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
人事制度に基づき、階層別研修・役職研修、資格取得支援制度(受験料などは会社負担です)、交換留職(島外企業への留学制度)を実施しています。


<その他補足>
従業員食堂(1食200〜300円前後)、ベネッセグループ共済会制度、退職金制度、制服付与、特別休暇、施設利用割引制度(ホテル宿泊、美術館鑑賞、レストラン・カフェ飲食、ショップ物販など) など
休日・休暇週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数111日

月9日休みの交代制
特別休暇、結婚休暇、リフレッシュ休暇、出産・育児休暇
有給休暇は入社時に付与されます。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
当期間での待遇に変更はありません

企業情報

企業名株式会社直島文化村
資本金20百万円
平均年齢37歳
従業員数102名
事業内容アートの聖地として名高い「直島(香川県)」にて、ホテル等の宿泊施設を運営しています。当社が運営するホテル「ベネッセハウス」は、直島の中核となる施設で、安藤忠雄氏の設計による、ホテルとミュージアムが融合した(宿泊できる美術館)、世界でも稀有な存在として知られています。ベネッセホールディングスの企業理念である「Benesse(=よく生きる)」を考え、体感できる場所として作られ、瀬戸内海の美しい自然に、現代アートと建築を置くことによって世界でも珍しい場所を生み出しています。
建築物としての価値も非常に高く、海外メディアでも数多く取り上げられるホテルです。

◇運営施設
・ベネッセハウス:ホテル・美術館の融合施設
・家プロジェクト:古民家再生アート
・ANDO MUSEUM:安藤忠雄氏のミュージアム
・つつじ荘:民宿
・地中カフェ:地中美術館内カフェ   など

◆ベネッセハウス/設計:安藤忠雄
直島の中核施設の一つ。「ホテルと美術館の融合施設(宿泊できる美術館)」として知られていています。世界的な建築家である安藤忠雄氏の設計に加え、客室・共有エリアのいたるところに展示されたアート作品など、世界でも珍しいタイプのホテルです。全4棟・65室。海外からの宿泊客も多く、近年は7割近くの方が海外から訪れています(※現在は新型コロナウィルスの影響で、国内市場をメインに営業しています)
◆直島(香川県香川郡直島町)
「アートの聖地」として有名。海外の旅行誌(Traveler, Lonely Planet JAPAN など)でも取り上げられ、多くのゲストで賑わっています。人口3,000人ほどの島ですが、訪れるゲストの数は数十万人にのぼり、人気のエリアとして定着。古き良き日本の田舎の島で、現代アートと建築を主軸とした事業を展開する直島の事例は、地域活性化の成功モデルとして紹介されています
URLhttp://blog.benesse.ne.jp/bunkamura/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら