GLIT

この求人はあと5日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

キタムラ機械株式会社

掲載元 マイナビ転職

\ 経験者大募集! / 月給25万円~【電気設計(技術開発)】

生産・製造スタッフ、CADオペレーター

【 転勤無し| UIターン歓迎 】富山…

350万円〜700万円

雇用形態

正社員

仕事内容

複合型工作機械「マシニングセンタ」の『開発』分野のお仕事をお任せしていきます!当社製品は航空機、自動車、医療器等広い分野で活用されています。

・製図(機械又は部品)
・コンピューター制御(プログラミング)

——そもそもマシニングセンタって?
工具自動交換機能を有したNCフライス盤のこと。
フライス削りや中ぐり、穴あけ、ねじ立てなどの
様々な加工を連続して行うことができる。


—— キタムラのキャリアアップシステムについて
入社1年目にキャリアップに関する面談を実施しています!
磨きたいスキルや自身の成長について
人事担当者を交えて検討します。

さらに、1~2年の早いうちから
所属部署や担当業務に限らず海外研修を経験。
世界における自社の存在価値と寄せられる期待を
ダイレクトに感じ日々の業務に生かしてください!

募集要項

企業名キタムラ機械株式会社
職種生産・製造スタッフ、CADオペレーター
勤務地【 転勤無し| UIターン歓迎 】富山県高岡市戸出町1870番地 
☆マイカー通勤可
給与・昇給月給25万円~45万円+諸手当+賞与年2回+決算賞与

【 年収例 】
 580万 / 35歳 + 決算賞与
 400万 / 25歳 + 決算賞与

※経験・能力などを考慮の上、決定いたします
※固定残業代制度は導入しておりません(残業代は全額支給)
※決算賞与の支給や額面は業績によります

【試用期間】
6ヶ月
※期間中は日給制(12,345円~)
※日給は基本給÷20.25日にて算出しています。


【昇級・賞与】
昇給/あり 
   └ 1月あたり3.00%~5.00%(前年度実績)
賞与/年3回(8月、12月、3月)
   └ 決算賞与(業績による)を含みます 
     前年度実績 計4.00ヶ月分
勤務時間8:00~17:10
(休憩時間 1時間10分)
待遇・福利厚生社会保険完備
日本工作機械関連企業年金基金
団体生命保険
団体自動車保険
インフルエンザ職域予防接種
資格取得制度
従業員持株会
育児休業
制服支給(作業着・作業靴)
退職金制度
食事補助
休日・休暇【年間休日】 122日
  └ 別途有給取得奨励日が5日あります!
# 完全週休2日制(土日)
# 有給取得日数 平均12日
別途有給休暇も10日以上支給(6か月経過後に付与)

【休暇制度】
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
産前産後休暇
育児休暇
結婚休暇

〈 有給取得奨励日とは・・・ 〉
休日と休日にはさまれた平日に有給休暇の取得を促している
もので
事前に会社カレンダーに表記をさせて頂…
提供キャリアインデックス

その他・PR

募集の背景

1971年には、千手観音像をヒントにして
当時世界に類のない「立形マシニングセンタ」
を開発し、世界各国で特許を取得。

当社の製品は世界52カ国に輸出され、
欧州でのシェアはトップクラスを誇っています。

マシニングセンタは家電や自動車だけでなく
医療や航空宇宙といった最先端分野でも必要とされており
世界のモノづくりを高度な技術で支えています。

当社で、技術を突き詰める面白さを実感しませんか?

初年度年収

350万〜700万円

応募受付後の連絡

書類選考の結果は、応募受付後1週間以内に、
メールまたはお電話にてご連絡差しあげます。

諸手当

交通費規定支給(月1万2千円まで)
家族手当(配偶者1万2000円、子1人につき5000円)
残業手当(実費)

求める人材

【#賞与年3回|#年休122日 】安定した土台で手に職を付けたい方大歓迎です♪ 20~30代も多数活躍しており働きやすい環境を整えています!
《 必須条件 》
要普免(AT限定可)
電気設計、または類似業務のご経験

☆コミュニケーションを大切にしています☆
チームで仕事を進めるからこそ、
メンバー同士の仕事中の連携には気を配っています。
お互いに声掛けしやすい環境を整えていますので、
疑問点はすぐに解消できると思いますよ!

企業情報

企業名キタムラ機械株式会社
設立年月1933年11月
代表北村 彰浩
資本金3億8000万円
事業内容■マシニングセンタの開発、製造販売 ■FA(工場自動化)関連機器の開発、製造販売 ■各種ソフトウェアの開発
URLhttps://kitamura-machinery.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら