GLIT

TDSE株式会社

掲載元 doda

【AI】コンサルティングセールス◆新規事業立ち上げ/大手企業中心/グロース上場/フレックス/在宅可【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)

本社 住所:東京都新宿区西新宿3-20…

600万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■□AI領域の専門家として市場価値を上げたい方歓迎!大手エンタープライズ企業を中心に生成AI、AIエージェントの導入コンサルティングを担って頂きます◎/東証グロース市場■□

■募集背景
2025年4月に新しくAIエージェント事業を立ち上げました。
本年度は「AIエージェント元年」になると言われています。
AIエージェントとは、与えられた目標を達成するために、人間のアシスタントのように自律的に判断・行動できる人工知能システムです。弊社は、昨年からAIエージェント開発ツールDifyの販売を開始し順調に販売しております。今回クライアントニーズの高まりから、より一層に事業の拡大スピードを加速させるためのコンサルタントを募集いたします。

■業務概要
自社プロダクトを通じて、リード獲得したリストに対しての商談設定〜受注・その後のフォローまで一貫して担って頂きます。すべての工程において営業〜顧客の成功まで伴奏する経験を積むことが可能です。

■業務詳細
・新規顧客への提案
・既存顧客へのサポート(クロスセル・アップセル)
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・顧客の課題をヒアリングし、最適なAIエージェントソリューションを提案
・技術チームと連携し、AIエージェント構築の支援
・AIエージェントのマーケットリサーチ、アライアンス

■ポジションの魅力
・直近立ち上げた事業を二人三脚で上場企業の部長と推進することが出来る。
・生成AI,AIエージェントなどのトレンドに関われるので最先端の技術に触れることが出来る。
・フルリモートとなり、一定の仕事とプライベートの両立も可能です。

■プロダクトについて
ノーコードで、AIエージェントや生成AIアプリケーションを開発できるプラットフォームです。昨年9月に弊社が日本企業で初めてDifyライセンスの販売パートナー契約を開発企業のLangGeniusと締結しました。Difyには下記の特徴があり、大手企業を中心にお問い合わせが多くあります。
(1)ノーコードで、プログラミングの知識がなくても社内問い合わせ対応やAIアシスタントの構築が可能
(2)Difyひとつで多様なLLM(OpenAI、Anthropic等)に接続が可能
(3)業務マニュアル等の社内資料をLLMに回答させるRAGの構築が可能

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
必須(MUST)
・法人営業の経験がある方(2年以上)
・新規開拓営業の経験がある方

尚可(WANT)
・ITサービスの営業経験(コンサルティング営業・ソリューション営業)
・AIエージェントや生成AIに興味がある方(ご自身でChatGPTを活用しているなど)
・顧客の課題解決能力
・コミュニケーション能力及びプレゼンテーション能力

<語学補足>
英語に抵抗のない方

募集要項

企業名TDSE株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー27F
勤務地最寄駅:京王新線/初台駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
600万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):370,000円〜616,900円
固定残業手当/月:95,000円〜133,100円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
465,000円〜750,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収はスキル・経験に応じて優遇いたします
※みなし残業時間を超える残業手当、休日出勤手当 深夜勤務手当は別途支給
但し、管理職採用の場合は深夜勤務手当のみ別途支給
■昇給:年2回(6月・12月)
■業績賞与:年2回(6月・12月)※会社業績による


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
■勤務時間:8時間/日
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤費全額支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出制度

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
資格取得補助制度、Eラーニング等受講料補助制度、セミナー・学会等参加費用補助、書籍購入費補助制度(月3000円)、入社後1〜3か月の導入研修、各種勉強会

<その他補足>
■社員持株会
■財形貯蓄制度
■各種クラブ活動(テニス・ゴルフ・卓球・電子工作部等)
■住まいの福利厚生HOME BASE(住まい探しサポート)
■リモートHQ(在宅勤務備品レンタル)
■副業制度
■メンター制度
■各種相談窓口設置
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇13日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

年末年始休暇、創立記念日、特別休暇、永年勤続休暇
※有給休暇(入社日に付与、日数は入社月により変動、半日の取得も可能)
※年間休日数はカレンダーにより多少変動します。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の条件面等に変更はありません。

企業情報

企業名TDSE株式会社
資本金833百万円
平均年齢34歳
従業員数127名
事業内容■事業内容:
ビッグデータ・人工知能(AI)を活用したソリューション提供及びAI製品(AIモジュールを含む)の提供
■サービス:
データサイエンスで、ビジョン策定、データ分析・最適化、AI を活用した運用の仕組み作り、分析活用基盤の構築など、データ分析・活用を軸にお客様のニーズや課題にあったサービスをご提供致します。(ビジョン策定から運用まで提供しています)
具体的には、大きく分けて3つのサービスを提供しています。①DXコンサルティングサービス、②データ分析支援サービス(DataRobot 導入支援サービス、Deep Learning 活用支援サービス、データサイエンティスト育成支援サービス、IoTデータ活用支援サービス、SNS分析サービス、SNSリアルタイムモニタリングサービス、アナリティクスコンサルティングサービス)、③分析基盤構築サービス(分析基盤構築、分析運用アプリケーション開発)
■製品:
データから価値を生み出すプロダクトを提供しています。IoTから得られるビッグデータや世の中に溢れるオープンデータを活用し新たな価値を創出、データ活用の幅を無限に広げ企業のブランド価値を高めます。
例えば、①対話型AIのCOGNIGY(コグニジー)は、高機能AIチャットボットを設計・開発するプラットフォームで、対話型AIによって優れた顧客サービスを低コストで提供し、顧客・事業者双方にメリットをもたらします。顧客は24時間365日好きな時にセルフサービスで即時回答を得られるメリットがあり、事業者は一貫した高品質のカスタマーサービスを提供できるうえ、反復的なタスクを自動化し、業務を効率化しつつコストを削減することができます。
また、②NetBase(ネットベース)はリアルタイムに膨大なソーシャルメディアデータを分析できるプラットフォームで、現在50カ国語に対応しており、世界中のSNSからニーズや評判を把握することができます。事業者は競合分析や市場調査に活用でき、SNSキャンペーンの効果測定や効果の最大化に活かすことが出来ます。このように最新のAIプラットフォームを用いて企業のプロモーションやマーケティング活動に貢献しています。
URLhttps://www.tdse.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら