GLIT

日本サービス株式会社

掲載元 Create転職

【道路・側溝清掃及び下水管内調査スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇

清掃関連職、空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他

日本サービス株式会社 転勤の可能性:な…

〜304万円

雇用形態

正社員

仕事内容

・道路清掃車での路面清掃
・汚泥吸引車や高圧洗浄車での側溝や河川の清掃等
・TVカメラ車による排水管の内部調査
・貨物自動車等による廃棄物の収集運搬
・その他上記に付随する作業

【現場】
千葉県松戸市・流山市・市川市、東京都周辺(事業所から近いエリア中心)

■路面清掃
道路上には砂や砂利以外にも、走行中の車にとって危険な缶・ビン・釘等のゴミも多くあります。これらが溜まると景観を損なうだけではなく、往来する車が大きな事故を起こす原因になりかねません。
当社では路面を常に綺麗な状態に保ち、快適な交通確保のため日夜道路清掃を続けています。

■側溝清掃
側溝とは雨天時に道路に水が溜まらないよう水を逃がすための溝です。ここにはゴミや泥、枯葉等が流れてきて溜まっていきます。そのままにしておくと排水が流れにくくなり大雨時に道路上へ汚水が溢れ出したり、枯葉が濡れて腐り悪臭や害虫発生の原因にもなります。
普段から定期的に側溝清掃を行っておくことで、台風や局地的豪雨等の自然災害時に冠水等の二次災害防止に繋がります。

■TVカメラ車による排水管の内部調査
日本の下水道管路は法定耐用年数が50年と言われていますが、戦後の高度成長期に整備が一気に進んだため、現在多くの下水道管路がその法定耐用年数を迎えています。
経年劣化で亀裂が発生し、道路陥没などのように日常生活に重大な影響を及ぼす事故も実際に起こっています。
そのような重大事故を防ぐために行うのが、管路内調査です。
当社では管路内TVカメラ車を2台保有しています。このTVカメラを管渠内に挿入し、管渠内の状況を確認・把握して記録し、報告資料としてまとめます。

重要な生活インフラを支える他、側溝や道路・路面の清掃も行うので、近隣住民の方々に喜ばれる事が多く、「自分の仕事が誰かの役に立っている」という実感も湧きやすい業務です。
力仕事があるので大変な部分があるのは事実ですが、体を動かす事が好きな方や運動不足を解消したい方などには一石二鳥かも知れません。夏場は熱中症対策で水や塩分タブレットが支給され、ファン付作業着も貸与されます。
慣れるまで多少時間がかかるとは思いますが、周りがしっかりフォローしていきますので安心してくださいね!

業務の変更範囲:変更なし

応募条件・求められるスキル

普通自動車免許 ☆中型自動車免許・大型自動車免許あれば尚可 ☆未経験大歓迎!

☆中型免許が無い方は入社後に必ず取得していただきます
☆定年60歳(例外事由1号/再雇用制度65歳まで、勤務延長75歳まで)

募集要項

企業名日本サービス株式会社
職種清掃関連職、空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他
勤務地日本サービス株式会社
転勤の可能性:なし
千葉県松戸市主水新田476-10
JR常磐線「馬橋駅」より車で10分・「松戸駅」よりバス馬橋駅行き「主水南」下車徒歩2分/流山街道沿い、山田うどんさん近く
給与・昇給月給254,000円(一律現場手当含む)

基本給234,000円+現場手当20,000円
●一部の清掃等の作業を行った場合/1日あたり500円別途支給
●大型車両を運転した場合/1日あたり800円別途支給

【資格手当】
・貯水槽清掃作業監督者 2,000円
・給水装置工事主任技術者 3,000円
・管工事施工管理技術者1級 13,000円
・建築士2級 5,000円
・建築士1級 50,000円

※その他の資格手当も各種あります
勤務時間8:00~17:00
■休憩時間
1時間
■時間外労働
月平均10時間
待遇・福利厚生昇給年1回(定期昇給 前年度実績2,000円~18,000円)※ベースアップ前年実績(10,000円)
賞与年2~3回(前年度実績450,000円~860,000円)
交通費全額支給
車・バイク通勤OK(無料駐車場有)
作業服・安全靴・軍手・雨具等無償貸与
ファン付作業着貸与
資格手当・残業手当・家族手当有
役職手当有
大型・現場等各種手当有
資格取得支援有
退職金制度(勤続1年以上)
定期健康診断(会社負担)
新年会
保養所あり
慶弔見舞金あり

受動喫煙対策:屋内禁煙
■契約期間
期間の定めなし
■試用期間
3ヶ月(同条件)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇週休2日制(土曜・日曜)
祝日
夏季休暇・冬季休暇・年末年始休暇
■年間休日120日

有給休暇
その他特別休暇(慶弔など)
☆育児休業取得実績有
提供キャリアインデックス

その他・PR

どんな仕事をするの? 1日の流れをご紹介します!

▼8:00出社/現場に出発
その日の作業の流れを確認したら、高圧洗浄車、吸引車、給水車などの作業車両2~3台で現場へ。

▼9:00/作業スタート ※日によって下記のどれかを行います。
(1)側溝の清掃
道路脇の側溝に溜まっているゴミや泥、雨水や落ち葉などをキレイにします。
側溝の蓋から吸引車のホースを入れゴミを吸引。1ヵ所1分程度です。側溝の蓋は大体20~30m間隔で設置されており、1ヵ所終わったら次へと移動します。

(2)下水管の清掃
道路下を通っている下水管のゴミや汚れを吸引・洗浄します。
マンホール内に吸引車・高圧洗浄車のホースを入れゴミを吸引した後、下水管側面の汚れもキレイに流します。地上での機械操作が中心。

(3)下水管のカメラ調査
TVカメラ車を使用して、下水管内のキズや劣化をチェックします。
マンホール内にタイヤ付きTVカメラを入れ、地上でリモコン操作をしながら内部の状態をモニターで確認。状態をABCで判定して報告書にまとめます。

(4)下水管の修繕・交換
調査の結果、下水管の修繕・交換が必要な場合は管工事を行いますが、清掃・調査がメイン業務なので、管工事は外部業者に任せることが多いです。

▼13:00~16:30帰社/事務作業
その日の作業が終了後会社に戻り、作業日報をまとめて業務終了です!

国家資格を取得すると仕事の幅も広がります

専門性の高い仕事なので、経験を積むと「資格を取ってみようかな」というやる気も出てくるかもしれません。
国家資格を取得すると毎月手当が出るほか、主任として官公庁のお客様との打ち合わせを担当したり、営業的な仕事にチャレンジしたりと、意欲に応じて仕事の幅を広げることができます。

今回募集している業務の他にも、給水管、排水管の交換工事、小中学校のエアコン設置、トイレを和式から洋式に交換する工事、他には飲食店や商業施設、企業、病院、工場などから出たゴミを回収する廃棄物収集運搬の業務や、マンションなどの建物管理、点検修理を行う業務も行っていますので社内で様々なキャリアチェンジが可能です。

2024年、2025年は業績を考慮し、賞与が特別に3回支給されています。

会社の方針として、賞与対象期間に在籍してくれている方には年40万円以上の賞与を支給するという規定があります。入社年数が短い方でも支給されるので、新たに入社してくれた方の意欲の向上や定着に繋がっていると勤続年数の長い社員からも好評です。

企業情報

企業名日本サービス株式会社
設立年月昭和41年7月
代表代表取締役社長 染谷 眞之
資本金30,000,000円
従業員数69人(2024年1月現在)
事業内容環境保全の総合管理会社
●廃棄物収集運搬
●浄化槽保守点検・清掃
●貯水槽清掃、建物清掃
●管渠内TVカメラ調査・管渠清掃
●側溝清掃
●路面清掃
●土木・管工事
●衛生空調設備工事
URLhttps://www.ns-k.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら