トップ機械 - 生産管理・製造管理,サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 兵庫県【兵庫・三木/転勤無】生産技術(設備保全)〜資格を活かしてキャリアチェンジ/年休120日・残業15H【エージェントサービス求人】
この求人はあと7日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
光和電工株式会社
掲載元 doda
【兵庫・三木/転勤無】生産技術(設備保全)〜資格を活かしてキャリアチェンジ/年休120日・残業15H【エージェントサービス求人】
生産管理・製造管理、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
本社 住所:兵庫県三木市吉川町大字大沢…
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
〜電気工事士の資格を活かしてキャリアチェンジ/顧客の9割以上が上場企業と安定性◎ロボットが稼働には欠かせない電線・ケーブルメーカーの生産技術職〜
スマホや自動車など身近な製品をつくる生産設備に使われる、電線・ケーブルを生産する当社にて、生産技術職を募集いたします。
■具体的な業務:【変更の範囲:会社の定める業務】
まずは設計、評価を中心にお任せし、徐々に顧客との打合せ等にも挑戦していただきます。上流から下流まで幅広く経験を積むことが出来ます。また当社の顧客は大手メーカー様が多く、20代・30代の若い方でも大企業の部長クラスと折衝する機会があることも魅力です。
1)工場内の機械設備の打ち合わせ:電線・ケーブルを製造するための設備管理
2)設備保全のメンテナンス:保守・保全の計画、実施
3)設備改善:問題点の改善提案
■入社後の流れ:
OJTでの教育となります。
配属後も必要に応じて階層別研修や通信教育の受講、資格取得奨励制度があります。
■当社について
母体となる新光電気工業株式会社は1951年に創業しました。
グループで尼崎、三木、中国に工場を構えおり、同社は吉川工場(三木市)を運営し主に銅線を加工しケーブルにする工程を担当しています。
■大阪市女性活躍リーディングカンパニー:
「意欲ある女性が活躍し続けられる組織づくり」「仕事と生活の両立(ワーク・ライフ・バランス)支援」等について積極的に推進する企業と認められ、大阪市から「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」チャレンジ企業として平成30年2月2日から平成32年2月1日まで認証されておりましたが、この度、新たに令和2年3月31日から令和5年3月30日まで「大阪市女性
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〈職種未経験歓迎〉〈業種未経験歓迎〉
■必須資格:
・自動車免許
・第2種電気工事士の資格をお持ちの方
<必要資格>
歓迎条件:第1種電気工事士、第2種電気工事士
募集要項
企業名 | 光和電工株式会社 |
職種 | 生産管理・製造管理、サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県三木市吉川町大字大沢43 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 387万円〜478万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):227,800円〜340,040円 その他固定手当/月:23,040円 <月給> 250,840円〜363,080円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収には想定される残業手当、賞与を含みます。 ■昇給:年1回(過去実績2.9%) ■賞与:年2回(7・12月)平均3ヶ月/年 ※業績によりMAX6.25か月/年 ■その他固定手当:技術手当15,000円、皆勤手当3,000円、食事手当5,040円(240円×21日(平均出勤日/月)) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:10〜16:55 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業:月平均15時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定あり(月50,000円まで) 家族手当:配偶者→10,000円 ,子→5,000円/人 住宅手当:弊社規程に該当した場合 社会保険:補足事項なし 退職金制度:再雇用あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 配属後も階層別教育研修、通信教育制度あり。 <その他補足> 皆勤手当(3,000円)、制服貸与、食事手当(1日240円)、家族手当、通勤手当実費(上限月5万円)、社会保険完備 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■GW休日・夏季休日・年末年始休日 ■有給休暇:平均取得日数 11日/年 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変更はございません。
企業情報
企業名 | 光和電工株式会社 |
資本金 | 35百万円 |
従業員数 | 94名 |
事業内容 | ■事業内容: 電線、ケーブル製造 母体となる新光電気工業株式会社は1951年に創業しました。 グループで尼崎、三木、中国に工場を構えおり、同社は吉川工場(三木市)を運営し主に銅線を加工しケーブルにする工程を担当しています。 ■顧客について: 新光電気工業株式会社を通し、全国有名企業の産業用ロボット・工作機械・家電等のメーカー110社へ直接納入しております。 |
URL | http://www.shinko-electric.com/# |