トップ総合電機 - 品質管理・テスト・評価 - 正社員 - 福島県【福島/神奈川】実験試験エンジニア〈技術開発部〉
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
【福島/神奈川】実験試験エンジニア〈技術開発部〉
品質管理・テスト・評価
福島県
600万円〜900万円
正社員
仕事内容
■同社は次世代の交通システムを開発しているハードウェアスタートアップです。
自動運転で悪化するといわれている都市渋滞や、バスの運転手の人手不足のような社会課題を解決するために、自走型ロープウェイを開発しています。
【業務内容】
・開発品の車内の振動や騒音、電費性能評価、各駆動部品の耐久性評価
・開発品の実験・検証方法の考案および実験検証計画の作成
・開発中の製品に関する課題の抽出
・実験・検証結果の評価
・実験治具の考案・設計
・報告書の作成と社内報告会の実施
・実験・検証結果に伴う開発への提案
・その他設計、試験関連業務
《自走型ロープウェイの特徴》
同社の自走型ロープウェイには、下記4つの特徴があります。
■低コスト:既存のモノレールに比べ、約1/5のコスト・期間で建設が可能
■自動運転:時間帯や路線など、旅客需要に応じて車両数の増減が可能
■自由設計:ロープとゴンドラが独立しているため、柔軟な路線設計が可能
■安全対策:ロープを2本とすることで、通常ロープウェイの1.5倍の風速まで運行可能
現在、福島県南相馬市にて市場投入プレモデルのテストを行っています。
現時点で無人走行テストを完了し、今後有人走行テストを行います。
自走型ロープウェイは新交通システムとして各種基準に則った設計が求められ、既存の基準にない項目に関しては自ら試験を行い、第三者委員会を通過させる必要があります。
よりスムーズに開発・実用化を進めるため、上記業務の知見をもったエンジニアを募集することとしました。
乗り物愛と、社会課題の解決に向けた熱意のある方をお待ちしております!(その他詳細は面談でお伝えします)
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 品質管理・テスト・評価 |
勤務地 | 福島県 |
給与・昇給 | 600~804万円 |
勤務時間 | 求人紹介時に詳しくお伝えいたします。 |
待遇・福利厚生 | その他制度 |
休日・休暇 | 祝日/年末年始休暇/夏季休暇/完全週休2日制(土・日) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
書類選考→一次面接(オンライン)→代表面接(対面)→リファラル面談(オンライン)
必要なスキル
【必須スキル】
■経験:
・乗り物や機械などの開発品に対する実験・検証の実務経験(5年以上)
■スキル:
・大学卒業相当以上の材料力学および機械力学の知識
・自ら進んで報連相、課題発掘、提案ができる能力
・Office系ソフト等による数値処理、報告書作成スキル
■スタンス・マインド:
・何よりもミッションの達成に邁進すること
・安易な打ち手に逃げず、未来と足元の双方を睨んだ解決策を模索・実行し続けられること
・対峙する相手、課題にかかわらずフェアに物事を考えらえること
・自分にしかできない、ではなく先を見据えた仕組みづくりを模索すること
【歓迎スキル】
■経験:
・開発品の初期検証から製品化までの検証を一貫して携わった実務経験(3年以上)
・ひずみゲージや加速度ピックアップを用いた検証の計画立案と実施の実務経験(3年以上)
・多種多様な製品の実証・実験の実務経験(10年以上)
■スキル:
・振動工学の専門的知識および統計学の基礎知識
【求める人物像】
◇我々の事業・ビジョンに共感できる方
◇ないものを嘆くのではなく、自らの手で環境を創り出すことを重視し、積極的に仕事に取り組める方
◇組織、カルチャーづくりをゼロからオーナーシップをもって取り組みたい方
◇チームワークを重視する方(その他詳細は面談でお伝えします)
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
雇用形態
【正社員】
正社員
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 2018年7月 |
資本金 | 3,548万円 |
事業内容 | ■運送機器の製造、販売 ■土木・建築工事業 ■自動車の陸送及び回送 ■貨物自動車運送事業 ■前各号に附帯関連する一切の事業(その他詳細は面談でお伝えします) |