トップ自動車・輸送機器関連 - 製造技術・プロセス開発 - 正社員 - 埼玉県【埼玉・上尾/転勤無】生産技術(工程設計)◆40、50代活躍◆勤続20年以上ベテラン多数◆残業20h【エージェントサービス求人】
日工精機株式会社
掲載元 doda
【埼玉・上尾/転勤無】生産技術(工程設計)◆40、50代活躍◆勤続20年以上ベテラン多数◆残業20h【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発
本社 住所:埼玉県上尾市大字菅谷333…
400万円〜599万円
正社員
仕事内容
〜クボタ、UDトラックスなどの大手企業と直接取引/地元で腰を据えて働きたい方にオススメ/昭和13年創業の老舗企業〜
■業務概要:
大中型トラック用部品、産業機械用部品の機械加工・組立を行う当社にて生産技術をお任せします。
■業務詳細:
・新規案件の見積り、工程設計
・新規製品立ち上げに伴う、治工具の設計、NC旋盤・マシニングセンタのプログラム作成及びデバック
・各生産ラインの生産性向上や原価低減に関する改善業務
※保全部隊は別にございます。
■就業環境
・残業20時間程度
・夜勤はありません。休日出勤も基本的にございません。
■入社後/キャリアパス:
・入社後、現状の設備メーカーなどを把握いただきます。その後、工程設計などこれまでの経験に応じてできる業務からお任せする予定です。
・実力次第では昇格することも可能ですので、長期的にご活躍いただけることを期待しております。
■組織構成:
課長63歳(技術課全体を見ている)、主任55歳(生産技術担当)、ベトナムの方が30代2名、嘱託社員70歳1名が在籍しております。
■当社の魅力/特徴:
【定着率が高い】
・勤続20年以上のベテラン社員が多く定着率の高い職場です。精神的なストレスもなく、腰を据えて働くことができます。
【人を大事にする社風】
・昼食は仕出し弁当が1食210円で利用できます。住宅補助もあり、遠方の方でも安心して生活が出来る体制を整えています。また、先輩社員からのサポートも充実しています。
【当社について】
・昭和13年創業の老舗企業です。クボタ、UDトラックスなどの大手企業と直接取引しており、事業も安定しております。またISO9001、ISO14001認証取得しています。
・NC旋盤、マシニングセンタを駆使し多品種少量生産から量産が出来る生産ラインの構築技術を保有し、大物部品の機械加工を得意としています。
変更の範囲:無
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造業でNC旋盤、マシニングセンタを使用した生産技術の経験者
・CAD(2D)による治具設計経験者
募集要項
企業名 | 日工精機株式会社 |
職種 | 製造技術・プロセス開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県上尾市大字菅谷333 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜300,000円 <月給> 220,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・賞与:年2回(7月・11月) ・昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 月残業20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> 補足事項なし |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数117日 GW・夏期・年末年始連休あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
待遇変更なし
企業情報
企業名 | 日工精機株式会社 |
資本金 | 56百万円 |
従業員数 | 74名 |
事業内容 | ■事業内容: ・産業機械用部品の機械加工、大中型トラック用部品の機械加工、組立 ■当社について: ・昭和13年創業の老舗企業です。クボタ、UDトラックスなどの大手企業と直接取引しており、事業も安定しております。またISO9001、ISO14001認証取得しています。 ・NC旋盤、マシニングセンタを駆使し多品種少量生産から量産が出来る生産ラインの構築技術を保有し、大物部品の機械加工を得意としています。 |
URL | https://nikkoseiki.jp/ |