GLIT

株式会社久工

掲載元 Create転職

【公共工事の施工管理スタッフ】経験者優遇

建築施工管理、土木施工管理、プラント施工管理

株式会社 久工 転勤の可能性:なし 茨…

〜420万円

雇用形態

正社員

仕事内容

県道や市道など道路の新設・新設・改修工事や、河川の護岸改修工事などがスムーズに進むようサポートする施工管理業務です。

<具体的には>
◇作業者の手配や現場での指示管理
◇安全・品質・工程管理
◇現場写真の撮影・管理
◇工事に関する各種報告書の作成や提出 など

<こんな現場を担当します>
茨城県笠間市内の県道や市道、河川の公共工事がメイン。工事期間は1年〜1年半ほどです。

<複数の現場管理なし!>
工事期間中、1つの現場に半年ほど常駐。道路と河川、複数現場の掛け持ちはないため、1つの現場に集中できます。また、現場には冷暖房付きの仮設事務所あり!

<久工スタイルを知る!入社後の流れ>
▼Step1:現場の流れを把握
当社が手がける現場を知るため、先輩が担当する現場へ出向きます。会社の雰囲気や協力会社の職人さんの人柄、過去の工事実績や使用する道具・機械の確認、仕事の流れなどの「久工スタイル」を把握していきましょう。

▼Step2:ドンドンお任せ!
「久工スタイル」に慣れてきたら、安全管理の書類作成など、経験に応じた作業をお任せ。河川と道路の現場での工程数の違いなどの分からないことがあれば、先輩や協力会社の職人さんに積極的に質問OK。レスポンス良く回答します!

▼Step3:独り立ち
一通りの業務に携わったら、1人で現場管理を担当。少しずつ色んな案件をお任せしていくので、ぜひあなたの腕を振るってください!

<ココがPoint!>
◆工事はいつも同じ協力会社に依頼!
信頼関係で結ばれた顔馴染みの職人さんに工事を依頼しています。やりとりがスムーズで仕事が進めやすい!
◆専用アプリで工程管理!
PC及びタブレットを貸与しております。社内で工事の工程表を管理・共有する専用アプリを導入し、スタッフの業務負担軽減を図っています。

◆遠方や出張なし!
現場は茨城県笠間市内限定。遠方や出張はありません!


業務の変更範囲:なし

応募条件・求められるスキル

2級土木施工管理技士または1級土木施工管理技士をお持ちの方 ※要普通自動車免許(AT限定不可) ◎学歴・年齢不問

◎20代〜70代活躍中
◎ブランクがある方、ご相談ください。
◎副業OK
◎入社日相談OK
◎定年制なし

募集要項

企業名株式会社久工
職種建築施工管理、土木施工管理、プラント施工管理
勤務地株式会社 久工
※転勤の可能性:なし
茨城県笠間市南吉原132
JR水戸線「笠間駅」車で5分
給与・昇給月給350,000円~500,000円 ※資格・経験・前給等考慮の上決定いたします。

スタート月給45万円以上も可能です。
勤務時間7:30~17:30
※直行直帰OK
■休憩時間
90分
■時間外労働
月平均10時間
待遇・福利厚生昇給あり(前年度実績1,000円~20,000円/月)
賞与年2回(前年度実績)
資格取得支援制度(費用全額会社負担)
家族手当(5,000円~20,000円)
住宅手当(9,000円~25,000円)
現場手当(20,000~50,000円)
皆勤手当(10,000~20,000円)
資格手当(8,000円~20,000円)
休日出勤手当・時間外手当
タブレット・PC・道具一式支給
社用車・制服貸与
交通費規定内支給(月30,000円まで)
車・バイク通勤可(無料駐車場あり)
退職金制度(勤続3年以上) 
■受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
あり(3ヶ月/同条件)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇完全週休2日制(土・日・祝)
※状況に応じて年数回土曜出勤の可能性あり

GW
夏季休暇(5日~7日)
年末年始(5日~7日)
ほか、会社スケジュールによる

有給休暇(入社6ヶ月後10日付与)
産休・育休
慶弔休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

応募→面接→採用

その他・PR

【生涯現役が叶う!】働き方を柔軟に変更可能!いつも同じ職人さんたちに、作業を一任できる安心感◎

■信頼関係で結ばれた協力会社に工事を一任
土木工事をお任せしているのは、当社と付き合いが長く、お抱えと言っても過言ではない協力会社です。現場のことは、人当たりの良い職人さんが何でも教えてくれます。信頼関係で結ばれているから、些細なことも相談しやすいですよ◎

■定年なし。生涯現役で活躍できます!
スタッフの中には、さらなるスキルアップに臨むため、50代で入社した人がいます。応募の後押しの1つになったのは「定年なし」の募集情報でした。人生、何歳になっても始めるには遅すぎることはありません!公共工事かつ大規模な土木工事の現場に携わって経験の幅を広げたい方、後進育成に携わりたい方など、当社でチャレンジしませんか?

■年齢に合わせた働き方を選べます!
スキルを磨き、経験・実績を積んで1人で現場をきりもりできるようになったら、ある程度裁量をお任せすることも。たとえば「副業をしたいので、仕事のペースを調整したい」「年齢的にきつくなってきたから週3日勤務に変更したい」など働き方の調整OK。実際、70代のスタッフが長期の夏休みを取得する働き方に変更し、今も元気に活躍しています!

【先輩の声】仲間たちの優しくあたたかな人柄の良さが自慢。人間関係がとても良好で、居心地が良い!

——久工に転職して良かったことは?
笑顔で過ごす時間が増えたことですね。優しくあたたかな人柄のスタッフに囲まれてのびのびと働けることに、居心地の良さを実感しています。また、先輩たちが私の様々な質問に対して丁寧に答えてくれることや、相談しやすく頼れる上司の存在が大きい!各現場や作業の段取りの注意点、初めて見る現場の工程など、仕事上で直面する悩みは業務時間中にきちんと解決できるんです。プライベートの時間に仕事のことを考えなくなり、オン・オフともに笑顔が増えました(笑)。

——今後の目標は?
まずは「久工スタイル」を身につけて、施工管理の力をしっかり発揮すること。さらに、前職で培った土木施工管理の経験を活かした業務効率アップや改善のアイデアの発信や、経験年数の浅いスタッフへの指導に取り組み、さらなる成長に繋げていきます!

──新しい仲間へメッセージを!
人間関係がとても良好です!さらに、中途入社したスタッフのスキルや経験に合わせて段階を踏んで久工スタイルに慣れていけるフォロー体制が手厚いので、安心して飛び込んできてほしいです!

【先輩メッセージ】あなたのアイデアで、より働きやすい環境づくりを実現してください!

三村治章 取締役 統括工事部長

——時代の変化に合わせた取り組み内容は?
私たちが主戦場とする土木や電気工事の現場は、これまで過酷な労働環境と言われてきましたが、着実に変わってきています。しっかり休みが取れるよう週休2日制を導入して、基本的に残業もなし。さらには、すべてのスタッフに自分らしい働き方や生き方を実現してもらえるよう“定年なし”や“副業OK”などの制度を採用し、柔軟な働き方を支援しています。

また、土木工事の調査にドローンを活用したり、高額の最新機械を積極的に導入したりと、現場スタッフの負担を減らして効率良く作業できるような環境づくりも進めています。

——これから入社する方に期待することは?
これから入社する方も「現場にこんな機械やシステムを導入すれば、もっと効率よく作業できて負担が減るのに」──といったアイデアがあれば、遠慮なく私に話してください。環境改善や負担低減にはコストを惜しまず投入しますので、一緒に働きやすい環境をつくり上げていきましょう!

企業情報

企業名株式会社久工
設立年月1992年8月
代表代表取締役 久保田 智子
資本金2,500万円
事業内容総合建設業の施工及び施工管理とその補助
現場代理人の業務

◆許可番号
茨城県知事認可(特-31)第24211号/茨城県知事認可(般-31)第24211号
URLhttps://kyu-ko.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら