トップ自動車・輸送機器関連 - 基礎、応用研究、分析(電気・電子),機器・デバイス設計・開発 - 正社員 - 神奈川県【横浜】製品開発・製品設計(電子光学応用モジュール/機構設計)フレックスタイム制/リモート可#AE【エージェントサービス求人】
スタンレー電気株式会社
掲載元 doda
【横浜】製品開発・製品設計(電子光学応用モジュール/機構設計)フレックスタイム制/リモート可#AE【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機器・デバイス設計・開発
横浜技術センター 住所:神奈川県横浜市…
400万円〜999万円
正社員
仕事内容
【3D-CADの経験もしくは樹脂・金属問わず金型を用いた機構部材設計の経験をお持ちの方へ/プライム上場・独立系大手サプライヤー/自動車ランプ御三家の1つ/福利厚生充実・住宅手当やこども手当あり/フレックスタイム制】
■業務概要:
精密光学モジュールの精密機構設計、金型設計、およびそれらの部材評価を行います。
■担当する業務(詳細):
主に医療機器メーカー向けの新規光源モジュールや、産業機器向けの新規光源・光学センサーモジュールの製品開発および量産設計を担当します。担当のサテライト(営業)部門と深く連携し、各顧客と対応しながら開発を進めます。産業機器や医療機器製品を扱うため、勤務地は顧客にも近い横浜地区となります。
■担当製品の特長・魅力・将来性:
各種レーザーを用いた光源・センサーモジュールの開発に長年取り組んでおり、設計のノウハウを蓄積しています。独自の光制御や回折光学を用いた光応用技術や、高度な調整機構を備えた設計技術を製品化に活かしていることが特長です。今後、レーザー応用製品はさらなる成長が期待されており、多くの技術者が活躍できる分野です。
■仕事の魅力および職場環境:
これまでにない新分野・新技術の開発や製品設計に携わるため、新しい知識や技術を習得しつつ、自身の意見を反映しながら開発・設計を行うことができます。分野的にもメンバーの大半が中途入社や若手で構成されており、中途入社でもすぐに職場に馴染める環境です。
■キャリアパス:
新分野の技術であるため、実際の製品開発を通じたOJTに加え、外部セミナーや学会・シンポジウムなどへの参加を通じて知識を習得。他社との協業によるスキルアップを図り、将来的にはその分野の設計の第一人者として活躍していただきます。
■働き方について:
フレックスタイム制および在宅勤務制度を利用可能です。
■外出・出張の有無:
顧客や部品メーカーとの打ち合わせのため、月1〜2回程度の外出があります(関東のメーカーが中心)。
また、量産立ち上げ前には国内工場への出張が1週間程度発生します。
変更の範囲:会社の定める全ての業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下、いずれかに該当する方
・3D-CADの経験(業務経験:3年程度)
※当社ではCATIAを使用しています
・樹脂・金属問わず金型を用いた機構部材設計(業務経験:3年程度)
■歓迎条件:
・光学部品(LEDやレーザーなどの半導体光源や小型レンズ)を組み込んだ機構モジュールの設計経験
・精密な調整機構を持ったモジュール設計の経験
募集要項
企業名 | スタンレー電気株式会社 |
職種 | 基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機器・デバイス設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 横浜技術センター 住所:神奈川県横浜市青葉区荏田西1-3-3 勤務地最寄駅:東急田園都市線線/江田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:(グループ会社含む)海外および全国の拠点 |
給与・昇給 | <予定年収> 430万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜450,000円 <月給> 240,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル、経験に応じて前後する場合がございます ■昇給:年1回(5月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:こども手当(18歳未満18,000円/人) 住宅手当:会社規定に基づき支給 寮社宅:借上社宅制度 社会保険:確定拠出年金制度あり 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 中途入社者研修、各階層別研修、各職能別研修、公的資格取得奨励金制度、ほか <その他補足> ■制度 各種社会保険、借上社宅制度、従業員持株会、財形貯蓄制度、社内融資制度、希望加入グループ保険、ホームヘルパー制度、健康管理/介護サポート、各種慶弔金 他 ■施設 保養所(鎌倉) ■その他 法務相談、健康相談、労働組合契約による施設(遊園地、ホテル等)利用 他 ■チャージ休暇制度:勤続5年で1週間、10年で1ヶ月の連続休暇を取得可能※それぞれ5万円/20万円の費用補助あり ■転居費用補助:入社に際して転居が必要な場合、当社規定により転居にかかる費用を補助 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 完全週休2日制(業務や職種により休日出勤の可能性有/代替休日取得制度有)有給休暇(入社月から取得可/キャリア入社者は入社月により変動あり)チャージ休暇:勤続5年で1週間、10年で1ヶ月の休暇を取得可 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
原則試用期間はありませんが、経験年数やスキルに応じて半年間の試用期間を定める場合がございます。
企業情報
企業名 | スタンレー電気株式会社 |
資本金 | 30,514百万円 |
従業員数 | 16,778名 |
事業内容 | ■概要:自動車照明電装品および電子機器製品の開発・製造・販売 ■1920年に事業を開始し、創業100年以上の歴史を誇る老舗企業。自動車照明電装品やLED照明をはじめ、カーエレクトロニクス製品・半導体製品など、「光」の可能性を独自に追求した製品の開発・製造・販売を手掛けています。 ■自動車電球におけるパイオニア企業として君臨しており、世界トップクラスのシェアを誇る高い技術力を保有。その技術力を駆使して開発された当社の車載用ヘッドランプは、自動車メーカーから厚い信頼を獲得しています。 ◎社歴に関わらずやる気のある社員には、どんどん仕事を任せる風土。新しい事へ挑戦できるフィールドが整っており、社員の頑張りが公平・明確に評価される為、やりがいを持って働けます。 ◎能力開発に注力しており、管理・監督者研修/設計技術者養成研修/社外講習会派遣等、充実の教育体制でスキルUPを支援しています。 |
URL | http://www.stanley.co.jp/ |