GLIT

株式会社 日本アメニティライフ協会

掲載元 Create転職

【グループホームの管理者候補】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中

介護福祉士、社会福祉士、介護・リハビリ・福祉その他

グループホーム 花物語あつぎ北 転勤の…

〜291万円

雇用形態

正社員

仕事内容

神奈川県・東京都に約399ヶ所の介護事業所を運営している会社で、施設の管理者候補として活躍していただける方を募集します。

【具体的には……】
◇入居の申込に関わる調整・状況の把握
◇スタッフの勤怠管理
◇請求事務
◇スタッフの育成 など

【あなたのキャリアを尊重した採用!】
年収は~360万円で、年齢・経験に応じて査定します。介護業界未経験でもOKです。
特に、介護経験が概ね3年以上ある方は、ぜひ当社で管理者を見据えて活躍してください!

▼運営施設一覧はコチラ▼
(花物語)グループホーム、住宅型有料老人ホーム
(花珠の家)介護付有料老人ホーム
(福寿)住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅
(花織)小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護
(よつ葉)訪問看護
(クローバー)訪問介護

※業務の変更範囲:なし

応募条件・求められるスキル

管理職未経験・業界未経験でも応募可、介護経験3年以上の方尚可

資格取得にかかる費用は会社負担(規定有)

募集要項

企業名株式会社 日本アメニティライフ協会
職種介護福祉士、社会福祉士、介護・リハビリ・福祉その他
勤務地グループホーム 花物語あつぎ北
※転勤の可能性:なし
神奈川県厚木市三田122番地2
小田急小田急線「本厚木駅」北口よりバス『リコー前』下車徒歩6分
給与・昇給月給243,000円以上+賞与年2回

◇年収3,600,000円程度
◇月給243,000円以上
(資格・経験等により考慮します)
勤務時間9:00~18:00
■休憩時間
1h
■時間外労働
原則なし
待遇・福利厚生昇給(年1回/4月)
賞与(年2回/7月・12月/前年度実績による)
交通費規定内支給(上限:月50,000円迄)
有給休暇
資格取得支援制度(規定有)
各種研修制度
自転車・バイク通勤可
車通勤応相談(施設により異なるため、お問合せください)

受動喫煙対策:屋内禁煙
■契約期間
定めなし
■試用期間
あり(3ヵ月間)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇月9日休み(2月は8日休み)
<年間休日107日+夏季休暇5日+冬季休暇5日>
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

web応募→最寄りの施設にて面接→内定
※勤務開始日はご相談の上決定いたします。
※施設見学も随時行っておりますのでお気軽にご連絡ください!

その他・PR

《スタッフ思いの会社です》介護テック導入&豊富な研修プログラムで、あなたの働きやすさを支えます。

《充実した研修プログラム!》
1人ひとりが自信を持って働くことで、より良いサービス提供が実現し、ひいては利用者様の満足度につながる……。だからこそ当社では、人材育成に注力しています。その一環として、各施設にて毎月研修を実施。学びのチャンスが多い環境で、モチベーション高く働けますよ!

■研修プログラム例
法令遵守/接遇マナー・コミュニケーション/個人情報保護/食中毒予防・感染症予防/認知症ケア/緊急時・事故発生対応(再発防止) など

《介護テックを導入しています!》
スタッフの負担削減のため、当社では介護分野におけるテクノロジーを導入しています。

■ベッド見守りシステム
赤外線センサーや、人工知能が搭載されたベッド見守りシステムを活用。利用者様の離床や転倒の恐れがある姿勢を検知し、端末に「危険」・「要確認」などの状態がわかる画面を表示したり、アラーム音で通報したりします。

《多数の介護サービスを展開する安定企業》陽の当たらない場所に、温かな光を届けていきたい。

◇約399ヶ所の介護事業所を展開する安定企業
日本アメニティライフ協会は、1996年に創立して以来、神奈川県・東京都に約360ヶ所の介護事業所を展開。グループホーム・住宅型有料老人ホーム、介護付き有料老人ホーム、住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅、小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護、訪問看護・介護など、幅広い介護サービスを提供しています。

◇頑張っている人が報われる体制づくり
陽の当たらない場所こそ重視し、少しでも陽を当てるための仕事をしようとする——。当社は、この「照一隅(しょういちぐう)」を念頭に、スタッフの処遇改善に対し前向きに努力し、介護の現場で頑張っている人が報われる体制づくりの構築を考えています。

◇自分の時間を優先しながら働ける
ライフスタイルや家庭環境に合わせて働くことが可能です。「ラッシュの時間帯を避けて通勤する」「子どもをお迎えに行くために早く退社する」「介護のため週3日は15時に帰る」など、自由な働き方ができますよ。年間休日 107 日で、別途夏季 ・冬季 休暇をそれぞれ5日ずつ付与。トータルで年間117日休める計算です!

【先輩メッセージ】喜びあえる人がいる、楽しい日々。家族のように過ごせる施設を目標にしています。

管理職 宮崎

■管理職のキャリアと家庭を両立
私は最初、パートの介護スタッフとして入社しました。資格取得支援制度を活用し、次なるステップとして管理職へキャリアアップ。出産後は、時短勤務で働いています。子どもの病気や行事などでスケジュールを調整するときもあるのですが、家族やスタッフといった周りのサポートのおかげで、介護の仕事を長く続けられていると思います。働く人のための制度がきちんと整った環境なので、公私ともに充実した生活を送れています。

■「力になりたい」が原動力です
ケアを通して、できるだけ利用者様のしたいことを実現できるよう、サポートしたいと思っています。仕事だから、優しさ・思いやりを取り繕うのではなく、心から力になりたい・笑顔を引き出したいと自然と思えるように心がけていますね。

■大家族のように過ごせる環境を
「一期一会」の言葉を胸に、一緒に働いている同僚に対しても全力で支え、支えられる関係性でいたいと考えています。管理者として、1つの施設で「大家族で暮らしている」ような職場環境を目標にしています。

■日々の中に「楽しい!」を見つける仕事
私が介護職にハマった理由は、同じ思いを持った仲間と提案・相談・協力しながら、楽しいことを見つけて、実践できること。風通しが良く、個人の意見を尊重する風土がある当社でなら、まさにその体験をしていただけると思います!かけがえのない毎日が、きっとあなたを待っていますよ!ぜひ一緒に働きましょう。

企業情報

企業名株式会社 日本アメニティライフ協会
設立年月1996年4月3日
代表代表取締役 江頭 瑞穗
資本金5,000万円
従業員数7,979名(2025年4月時点)
事業内容◇介護保険サービス
◇障がい福祉サービス
◇児童福祉サービス
URLhttps://jala.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら