GLIT

株式会社Mujin Japan

掲載元 doda

【東京本社】設計アシスタント◆物流やFAの設備設計◆ロボットの活躍場所を世界中で拡大させる成長企業【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

本社 住所:東京都江東区辰巳3-8-5…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜スタートアップオブザイヤー2023年受賞/日系グローバル企業(日米中欧展開)/NEXTユニコーン企業〜

■ポジション概要:
世界屈指のモーションプランニング技術を用い、今まで実現不可能であった物流センターでのロボットによる自動化や、生産ライン内のバラ積みピッキングの自動化など、ロボットの活躍場所を世界中で拡大させているMujin。労働人口減少による人手不足を解消し、生産性向上に貢献すべく「すべての人に産業用ロボットを」をビジョンに掲げ、急速にビジネスを拡大させています。
設計部は、物流やFA(ファクトリーオートメーション)の設備設計を担当し、顧客に直接納入する製品の設計を行う部署です。安全設計の考え方や設備運用を考慮した総合的な設計能力を持つ方を求めています。
設計アシスタントとして、上記の設計業務をサポートしていただきます。
具体的には、製造生産設備やロボット周辺機器の設計や図面の作成を行います。設計レビュー後には、詳細図や設計ドキュメントの作成も担当していただきます。
私たちと一緒に、未来の工場を変革する革新的な設備設計に取り組みましょう。

■業務内容:
・ロボット周辺設備の設計、図面作成
・ロボットセルのレイアウト設計
・治工具の設計
・部品リストの整備及び管理
・設計書類の整備及び管理
・ロボットハンドの試作・評価業務サポート
・品質関連業務

■ポジション魅力:
・能力次第で、自ら考案したり評価したものを製品とすることもできます。今後標準化していくシステムのソリューションのハードウェア設計に携われることから、物流システム・FA業界でのデファクトスタンダードを設計に関わることができます。
・単純なSier企業で働くことと比べ、標準化した設備自ら設計し提案していくことも可能です。
・キャリアパスとしては、設計アシスタントから設計エンジニアへのキャリア構築が可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・3D CAD(Inventor、Solidworks、SolidEdge等)または同等のツールを使用した業務経験
・3年以上の産業設備設計の実務経験
・詳細設計、図面バラシ作業の実務経験がある方
・ビジネスレベル同等以上の日本語会話力、文書力

■歓迎条件:
・電気設計の基本知識
・ロボット関連技術の開発業務経験
・PDM(Product Data Management)の運用・構築経験
・サーボモータや空気圧機器を使用した装置の開発経験

<語学力>
必要条件:日本語上級

募集要項

企業名株式会社Mujin Japan
職種電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都江東区辰巳3-8-5
勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/辰巳駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
450万円〜600万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,329,472円〜4,439,304円
固定残業手当/月:97,544円〜130,058円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
375,000円〜500,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力に応じて決定
■給与改定:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:45
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤手当支給
社会保険:健康保険は、関東IT健保組合に加入しています。

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
・服装自由
・毎日の無料ランチビュッフェ
・無料自動販売機設置(ドリンク・スナック)
・こだわりの高級コーヒーマシーン
・社員専用オフィスジム
・毎月のチームディナーサポート
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

・年次有給休暇
・年始年末休暇
・慶弔休暇
・介護休暇
・マタニティ休暇(取得・復帰実績有)
・育児休暇(取得・復帰実績有)
・その他、会社カレンダーに準ずる休日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
条件変動なし

企業情報

企業名株式会社Mujin Japan
平均年齢35歳
従業員数150名
事業内容■事業内容:
独自のロボット制御技術(Mujin MI) によって産業用オートメーションの常識を覆し、世界中のサプライチェーンに革新をもたらしているMujin。業界初の汎用型知能ロボットプラットフォームの開発に成功し、物流・製造業の各工程で世界初の完全自動化を次々と実現。これにより、ロボットによる次世代の自動化が加速し、国内外の企業から圧倒的な支持を得ています。

現在では、地域密着型の企業から世界を代表するグローバル企業まで、多くのパートナーと共にビジネスを急拡大.。Mujin MIは、単なる作業の効率化にとどまらず、労働力不足や「2024年問題」に直面する物流・製造業の経営課題に直接アプローチし、産業構造そのものを変革しています。
過去10年にわたる実績を強みに、2024年からはハードウェアとソフトウェアを融合させた“完全自動化のトータルソリューション”開発を本格化。

自動化産業は約1000兆円規模とも言われる巨大な市場でありながら、今なお明確な“プライムベンダー”と呼べる企業は存在していません。私たちは、この分野におけるプライムベンダーとなることを目指し、さらなる成長を続けています。
URLhttps://www.mujin.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら