トップコンサルティング - プロジェクトマネージャー,プロジェクトリーダー - 正社員 - 大阪府【大阪:リモート】総合SI事業部門の管理職(部長~課長クラス ※年収600万円以上
ARアドバンストテクノロジ株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【大阪:リモート】総合SI事業部門の管理職(部長~課長クラス ※年収600万円以上
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
大阪府大阪市北区堂島1-5-17 堂島…
600万円〜800万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
大規模開発やアカウント深耕、ビジネスソリューション訴求を推進するBXD第2事業ドメインにおける「総合SI組織」の中核メンバーとして、技術管理職を募集します。
【職務詳細】
・主要案件のPMや提案プリセールス実務
・顧客要望に応じたエンジニア派遣・準委任案件の調整・契約管理
・複数プロジェクト横断での人員アサイン計画と体制構築
・パートナー企業の新規開拓および契約交渉・管理
・所属エンジニアのキャリア面談、技術評価、育成施策の企画・運用
・他ユニットへの異動・転籍を視野に入れたキャリアパス設計
・KPIや収益性指標をもとにした部門運営と改善提案
☆★☆同社について☆★☆
クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。
「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・SI企業において課長職以上の組織マネジメント経験2年以上
・SEおよびPMとしての実務経験5年以上
・プロジェクトマネジメントスキル(例:課題管理)
・チームメンバーの育成・指導経験
・関係各部署との調整能力
・顧客折衝経験と高いコミュニケーション能力
【尚可】
・PMP等のプロジェクトマネジメント資格保有
・コーチングまたはメンタリングのスキル・経験
・複数部署との調整を円滑に進めた経験
・技術的知見に基づいた顧客折衝経験
・事業計画策定や予算管理の経験
・KPI設定とパフォーマンス評価の経験
募集要項
企業名 | ARアドバンストテクノロジ株式会社 |
職種 | プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー |
勤務地 | 大阪府大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F OsakaMetro御堂筋線「淀屋橋」駅から徒歩10分 勤務地変更の範囲:会社の定める場所 |
給与・昇給 | 6,000,000円 〜 8,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:600万~1000万円 月給制:月額447075円 賞与:年2回(3月、9月) 昇給:年1回(9月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3~6ヶ月) ■福利厚生: 資格取得支援制度、社内公募制度、複線型人事コース転換制度、コミュニケーション費支給制度、社員持株会制度、結婚、出産祝金制度、年間・半期・月間MVP表彰制度 ■勤務時間:9時00分~18時00分 休憩時間:60分(12時00分~13時00分) ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 週休2日制(土日)、祝日、入社休暇 ※入社時に特別休を2日支給、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考⇒1次面接⇒最終面接⇒人事面談⇒内定
※選考回数は面接官の参加状況によって変わる可能性があります。
企業情報
企業名 | ARアドバンストテクノロジ株式会社 |
設立年月 | 2010年1月 |
資本金 | 1億3,666万円(2024年11月末現在) |
事業内容 | 【事業内容】クラウド技術とデータ・AI活用によるDXソリューション事業 【会社の特徴】■同社はAWS,Azure,GCPすべてのクラウド技術の活用を主としてコンサルティング及びソリューション事業を展開する企業です。先進性のある技術を用いて顧客の問題解決を行っています。また、AI事業領域においては国立大学と共同研究を行っており社会問題において役に立てるサービスを日々研究開発し、サービス構築に取り組んでいます。 特に医療分野におけるAI事業は経済産業省NEDOからも表彰されており今後、益々のAI事業の拡大が見込めます。 ■同社のもう一つの強みであるSI事業においては 「ビジネス(コンサル)×システム(SI)×デザイン」という三位一体の事業を展開しており、一気通貫で顧客にサービスを展開しています。 また、クラウド事業領域の中でも特に運用の自動化には強みがあり労働人口が減少し労働集約型ビジネスの終焉をむかえようとしている企業において強いニーズを持ち合わせている企業です。 |