GLIT

株式会社テクノスジャパン

掲載元 doda

【姫路/転勤無】介護支援機器(IoT機器)の開発◇経常利益率20%安定経営/ニッチトップメーカー【エージェントサービス求人】

アナログ回路設計・開発、機器・デバイス設計・開発

本社 住所:兵庫県姫路市北条978 最…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

「離床センサー」をはじめとした福祉機器の開発・設計に関わる業務を行って頂きます。
製品例:徘徊感知機器、次世代高齢者見守りシステム、筋電式入力装置など
製品情報: http://technosjapan.jp/product/index.html

【具体的には】製品コンセプトから1つずつ覚えていただき、ゆくゆくは開発構想→試作→試行→修正→完成(上市)まで一貫して携わることが可能です。
■電子回路設計:仕様検討、回路設計、プリント基板設計、試作、設計評価 ■ソフトウェア設計:ソフトウェア仕様検討、マイコン選定、プログラミング(C言語)
■機構設計:外観デザインと機造設計、3D/2D設計ツール、3D試作、設計評価 

■業務詳細:
・製品の開発、改良
毎年新製品を開発しています。今年秋にはeライブという高齢者施設向け入居者モニタリングシステムを発売予定です。さらには、現在新規事業を立ち上げ中のため、その事業向けの製品も開発予定です。ご自身のアイデアをどんどん出していくことが可能な環境になります。また、同社はファブレスメーカーのため製造上のトラブルへの関与が不要です。修理はメンテナンススタッフが行い、生産管理とのやり取りも少ないため、開発に集中していただくことが可能です。
※自社で開発する新製品は毎年秋に開催する「HCR」(世界三大福祉機器展)で発表しています。

■「離床センサー」とは:
使用者がベッド等から動いたことを知らせる機械です。
病院や高齢者施設にて使用されており、巡廻・転落事故対策製品として国内トップシェア65%を誇ります。

■配属部署:
開発部に所属して頂きます。組織構成は20代〜40代の正社員7名が所属しております。

■教育体制:
最初は入社後研修で各部署のことを知るところから始まります。その中で製品がどう作られるか学んでいただき、できる業務からお任せしていきます。将来的には上流〜下流までの担当を想定しております。

■同社について:
介護業界は今後もますます拡大が見込まれております。その中でも同社では認知症対策、独身高齢者対策等の施策にもマッチした見守り介護ロボット「ケアロボ」も開発し、高齢者対策という社会の課題解決に向けた新しいビジネス展開も開始しております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎><業界未経験歓迎><第二新卒歓迎>
■必須条件:
・電気系機械系の学部学科を卒業された方

■歓迎条件:
・メーカーの製造系で設計・開発などのご経験をお持ちの方(回路設計・組込ソフトなどのご経験)

募集要項

企業名株式会社テクノスジャパン
職種アナログ回路設計・開発、機器・デバイス設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:兵庫県姫路市北条978
勤務地最寄駅:JR神戸線/姫路駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
450万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜390,000円

<月給>
270,000円〜390,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■経験・能力を考慮の上で決定します。
■賞与は年2回で年齢によって異なります。業績により決算賞与あり。
※モデル年収
30歳前半500万円〜600万円 
30歳後半600万円〜780万円(経験・能力による)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:■補足事項はございません。
家族手当:扶養手当15,000円 子供扶養一人5,000円 
住宅手当:2万円(賃貸・持家)、同居手当有 
社会保険:■補足事項はございません。
退職金制度:■補足事項はございません。

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
通信教育制度あり

<その他補足>
■福利厚生:
各種社会保険、団体傷害保険
■諸手当:
業務手当・通勤手当・扶養手当
■昇給・賞与:前期実績
昇給:年1回(4月)昇給率5%〜7% 2024年実績  賞与:年2回(7月、12月)4ヶ月〜5ヶ月 2023年実績
■通信教育補助、永年勤続制度
■転居を伴う場合:引越費用の一部負担相談可能
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

・病院・介護施設向けではないため、休日出勤はありません。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
■補足事項はございません。

<試用期間>
3ヶ月
■補足事項はございません。

企業情報

企業名株式会社テクノスジャパン
資本金750百万円
平均年齢34歳
従業員数67名
事業内容〜超高齢化社会をになう福祉機器の総合メーカー〜
世界で最も早く超高齢社会に突入した日本において、同社では創業時から福祉機器の開発に取り組んできました。
テクノスジャパンは、「離床センサー」の市場を形成し、センサー類は100種類以上で業界トップです。
「離床センサー」は、病院や介護施設で利用されており、現在ではレンタル利用で在宅で利用されています。
URLhttp://technosjapan.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら