GLIT

エムスリー株式会社

掲載元 doda

デジタルマーケ◆医療現場のDX推進!◆クラウド電子カルテ◆SNS・Web広告運用◆リモート【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、マーケティング

本社 住所:東京都港区赤坂1-11-4…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【在宅可×医療IT/医療現場のDX推進に貢献!クリニック向けデジタルマーケティングのスペシャリストへ】
当社は、医療従事者の煩雑な作業から解放し、診療周辺業務をラクにする診療支援システムを提供しています。

今回のデジタルマーケターポジションは、クリニック向けクラウド電子カルテ領域でシェアトップクラスに急成長した「エムスリーデジカル」、クリニックのDX化を促進し患者満足度の向上を実現する「デジスマ診療」のさらなる市場拡大をミッションとしています。
具体的には、新規リード獲得から受注までのデジタルマーケティングの戦略施策の実行をお任せします。
入社後は当社のクラウドソリューショングループおよび、エムスリーデジカル株式会社(開業医の手間を削減するクラウド電子カルテを提供)への兼務出向としてご活躍いただきます。

■ポジション一覧:
・ブランディングキャンペーン企画の立案・実施
・検索広告、SNS広告、動画広告等のプロモーション広告のプランニング・実施
・既存リードに対するCRM施策の立案、実施
・既存顧客に対するアップセル施策の立案、実施
・医師の90%以上が会員登録しているm3.comを活用したプロモーションプランの策定
・マーケティング観点でのクリエイティブ提案(ホワイトペーパー、LP、バナー、動画等)
・マーケティング関連KPI管理及び継続的な改善
【変更の範囲:会社の定める業務、就業規則に従い出向となった場合は出向先の定める業務】

■企業の特徴/魅力:
クラウドソリューショングループは、テクノロジーを活用した医療従事者の煩雑な作業解放と診療の効率化を目指しています。デジスマ診療を提供することで、医療現場のDX実現に取り組み、健康に長生きする社会の実現に貢献しています。
Webマーケティングの改善余地が大きく、最新アプローチに挑戦し成長できる環境があります。AIチームとの協業により、データドリブンなプロモーション手法を開発・実施することができます。また、ご自身の強みを活かして事業成長に直接貢献できる機会もあります。
さらに、デジタル領域にとどまらず、リアルイベントやPRも含めたマーケティング戦略全体をリードする機会や、新規事業の立ち上げにも携わることができます。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・デジタルマーケティングに関する実務経験2年程度(目安)

■歓迎条件:
・CRM/MAツールを使用してのマーケティング経験
・サイトやWebサービスを取り扱う企業でマーケティングを通じて事業を拡大させた経験
・ベンチャー企業における新規事業や新サービスの立ち上げ経験
※医療業界での知識や経験は問いません。

募集要項

企業名エムスリー株式会社
職種営業企画・販促戦略、マーケティング
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ10F
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線、南北線/溜池山王駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜1,000万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,864,144円〜7,266,516円
固定残業手当/月:76,988円〜144,457円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
399,000円〜750,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は、経験・スキル・職責を考慮し、決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(11月、5月)※個人業績評価に連動して支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間00分
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
待遇・福利厚生健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
社会保険:各種社会保険完備

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
目標面談制度、キャリアカウンセリング・メンタリングサポート、1on1・教育サポート、各種勉強会開催、学会参加支援(該当部署別)、業務資格取得支援・公的資格関連費用支援、社内公募制度

<その他補足>
■慶弔見舞金制度
■育児・介護休暇制度
■健康保険組合(関東ITソフトウェア健康保険組合)による各種サービスあり
■確定拠出年金制度
■借上社宅制度
■持株会制度
■M3 Patient Support Program™ ※M3 Patient Support Program は、エムスリーの商標(出願中)です
■PC、デュアルディスプレイ、業務によりスマートフォン
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇6日〜17日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

年末年始休暇(12/30〜1/3)、有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇、生理休暇、特別休暇等
※有給休暇補足:入社月に応じて支給。次年度から勤務年数に応じて17〜24日付与。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名エムスリー株式会社
資本金29,317百万円
平均年齢34.6歳
従業員数649名
事業内容■概要:
「インターネットを活用し健康で楽しく長生きする人を一人でも増やし、不必要な医療コストを一円でも減らすこと」をミッションに、「医療×IT」という日本では数少ない成長マーケットにおいて創業以来、毎年の増収増益を達成しています。
■Forbes誌「最も革新的な成長企業」ランキングで日本トップにランクイン:
2022年4月時点で2021年度の売上は約2080億円を見込んでおり時価総額は2.6兆円を超えました。その成長性と事業の革新性は高く評価されており、Forbes社の「最も革新的な成長企業」ランキングにて日本企業ではトップの世界5位(国内1位)にランクインしました。
■ビジネスモデル:
医療従事者向け情報サイト「m3.com(日本の医師向けの医療情報ポータルサイト)」や「MR君(医師と製薬会社を結ぶ医薬品情報の双方向メディア)」など、医療・ライフサイエンスの業界向けに、インターネットメディアサービスを展開しています。同社の中核サービス「m3.com」は約30万人の医師会員を有する業界最大のポータルサイトです(医師が良く使用するWEBサイトとして、(1)Yahoo、(2)Google、(3)m3.comという調査結果があり、日本全国の90%以上の医師が利用するなど圧倒的なシェアを保持しています)。医師マーケットは50兆円の巨大マーケットにおいて高い占有率と顧客基盤を有していることは他の追随を許さない同社の大きな強みであり、米国、韓国の有名医療ポータルサイトをM&Aにより子会社化するなど積極的な海外展開も進めています。
■働く環境:
同社には多様なバックグラウンドを持つ人材が多数在籍しています。具体的にはマッキンゼー・ボストンコンサルティンググループなどの外資系戦略コンサルティングファームや、リクルート・楽天などの成長している国内事業会社の出身者です。そういった人材とフラットな関係で仕事をすることで多くの刺激や学びを得ることができ、戦略的思考や論理的思考といったスキルも獲得することが出来る環境です。
URLhttp://corporate.m3.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら