トップ機械 - 社内システム開発・運用,サーバー運用・保守 - 正社員 - 大阪府【大阪】ITインフラ担当(DX推進室) ※年間休日120日以上
新コスモス電機株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【大阪】ITインフラ担当(DX推進室) ※年間休日120日以上
社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
大阪府大阪市淀川区三津屋中2-5-4 …
¥
450万円〜600万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
同社ITインフラ担当(ハードウェア保守チーム)としてご担当いただきます。
【職務詳細】
・ITインフラ、特に社内ネットワーク(LAN、WAN)の保守、構築。
将来に向けたITインフラの企画。
・IT機器(パソコン等)の管理、保守、更新。
・AWSサーバの維持管理、新規構築。
・ネットワーク・セキュリティの検討、構築。
【ミッション】
日々のITインフラの安定稼働を行いながら、2030年に向けて同社に適したIT環境構築を目指しています。
【ポジションの魅力】
・ITインフラの大規模な再構築を予定しており、その業務に専念できること。
・メンバー個々にタスクを割り当てているので、その進捗管理はメンバーの裁量を任せていること。
・インフラ作業を自ら実施することもあるが、基本はベンダーに委託し、そのコントロールができること。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・ネットワークの知識、業務経験(ベンダー勤務、一般企業勤務問わず)
・プロジェクトの業務経験(メンバーでも可)
【歓迎】
・AWSに関する知識、業務経験
・プロジェクト管理の業務経験(プロジェクトマネジャー等)
・基本情報技術者試験合格者
募集要項
企業名 | 新コスモス電機株式会社 |
職種 | 社内システム開発・運用、サーバー運用・保守 |
勤務地 | 大阪府大阪市淀川区三津屋中2-5-4 阪急神戸線「神崎川」駅から徒歩9分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 4,500,000円 〜 6,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:450万~600万円 月給制:月額200000円 賞与:年2回(7月、12月) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(上限10万円/月、6ヶ月分まとめて支給)、家族手当(第一扶養者1万4千円/第二扶養者以降7千円)、厚生年金基金、退職金制度(勤続3年以上)、地域手当、役職手当、社員旅行、昼食手当、自己啓発支援制度、等 ■勤務時間:8時30分~17時15分(所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:55分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日125日】、週休2日制(土日祝)、有給休暇(10~40日)、特別休暇、慶弔休暇、年末年始休暇、夏季休暇、GW、等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考⇒一次面接⇒最終面接⇒内定
企業情報
企業名 | 新コスモス電機株式会社 |
設立年月 | 1960年6月 |
資本金 | 14億6,000万円 |
事業内容 | 【事業内容】家庭用ガス警報器、携帯用ガス検知器、工業用ガス検知警報器、火災警報器、ニオイセンサ等製品の研究、開発、製造、販売 【会社の特徴】同社のコア技術であるガスセンサ。 開発部門は独創的な発想のもとで基礎研究の段階から取り組み、数々の革新的なガスセンサを生み出しています。 既存のセンサの小型化・高感度化といった改良はもちろん、ニオイセンサの開発など、これまでの研究成果をもとに新しい分野への可能性を広げています。同社はガスセンサ業界においてトップクラスの研究開発体制を整えており、さらなる生産ラインの高度化、効率化だけでなく、テクノロジーの価値を高めるためのセンサ開発を進めています。また、世界トップレベルの生産量を誇るフィガロ技研株式会社とのグループ化によるシナジー効果で海外事業のさらなる売上拡大を目指しています。 |