トップ人材派遣・人材紹介 - WEBプロデューサー・ディレクター,WEBデザイナー - 正社員 - 東京都【UIデザイナー】感情データを分析し経営に活かす/新プロダクトに携われる/リモート・副業可【エージェントサービス求人】
株式会社エモーションテック
掲載元 doda
【UIデザイナー】感情データを分析し経営に活かす/新プロダクトに携われる/リモート・副業可【エージェントサービス求人】
WEBプロデューサー・ディレクター、WEBデザイナー
本社 住所:東京都港区西新橋1-1-1…
650万円〜899万円
正社員
仕事内容
エモーションテックは感情データ解析を強みにした自社プロダクト「EmotionTech CX」「EmotionTech EX」を用いて、CX(顧客体験)やEX(従業員体験)など、経営課題解決に向けたエクスペリエンス向上支援を行っています。 ここ数年でCXM(顧客体験マネジメント)の考え方が徐々に社会に浸透しつつあり、様々な業界トップ企業を中心に、約600社の企業にご導入いただいています。 現在プロダクトサイドでは、CXMに関する市場の変化やクライアントニーズの高まりを受け、より感情データ解析に特化したプロダクトを開発すべく、2022年4月より0→1でシステム開発を開始いたしました。
カスタマーエクスペリエンスマネジメント(CXM)に対する知識が無い方であっても、”かんたん”に使えるサービスにしていきたいと考えています。まずはCXMを実現するために企画の要件定義をプロダクトマネージャーと共に担当していただきつつ、体験向上を支えるUIの作成をお任せします。
■主な業務内容:
・UI調査 ・UIデザインの作成(ビジュアルデザイン、レイアウト設計)
・UIコンポーネントの設計整理
・デザインガイドラインの作成
・アニメーション/インタラクション設計
・プロダクトマーケティングに関するクリエイティブ制作(バナー、イメージ画像...etc)
など
■ワークスタイル:
・現在は週3以上の出社を目安に、テレワークと出社を併用してプロダクト開発を行っています。
・スクラムを導入しており、2週間単位のスプリントで開発を行っています。
・技術力向上のための就業時間中のカンファレンス参加や登壇のサポートも行っています。
・副業なども許可しています。原則、競合他社でなければ問題有りません。
雇入れ直後:UIデザイナー
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・WebアプリケーションのUI設計に携わった経験(2年以上)
・Photoshop / Xd / Figmaなどのデザインツールにおけるデザイン作成経験
・ワイヤーフレームなどを用いたプロトタイピング経験
・SaaSサービスにおけるUI/UXの実務経験
■歓迎条件:
・デザイン作成におけるディレクション経験
・仕様書やガイドラインの作成経験
・モバイル、タブレットなどのデザイン対応経験
・HTML、CSS、JavaScriptなどの実装経験
募集要項
企業名 | 株式会社エモーションテック |
職種 | WEBプロデューサー・ディレクター、WEBデザイナー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区西新橋1-1-1 WeWork 日比谷FORT TOWER 11F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 680万円〜880万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):466,600円〜542,581円 固定残業手当/月:99,400円〜190,752円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 566,000円〜733,333円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給査定:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 <その他就業時間補足> ※上記就業時間は標準的な勤務例 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(月額5万円まで) 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> <その他補足> ■保険: 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険 ■諸手当: 通勤交通費支給(月額5万円まで)、書籍購入補助制度、検定受験補助制度、ベビーシッター利用補助制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇(7月〜9月の期間中3日分取得)、年末年始休暇、有給休暇、思いやり休暇(ご家族の記念日など自由に1日取得できます) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社エモーションテック |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 80名 |
事業内容 | 株式会社エモーションテックは、顧客体験(CX)マネジメントサービス「EmotionTech CX」や従業員体験マネジメントサービス「EmotionTech EX」を用いた経営課題解決支援サービスを提供し、急成長しているベンチャー企業です。業種業界にかかわらずクライアントからの高い評価を受けており、700社以上の企業に導入いただいています。 |
URL | https://www.emotion-tech.co.jp/ |