GLIT

株式会社南九州沖縄クボタ

掲載元 doda

【宮崎】農業機械のサービスエンジニア(整備職)◆未経験歓迎◆土日祝休・福利厚生◎/クボタG【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア

1> 川南営業所 住所:宮崎県児湯郡川…

〜349万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜MT免許があれば未経験も歓迎/機械いじりが好きな方歓迎/年間休日120日以上・年末年始・お盆は8連休以上/クボタグループならではの福利厚生あり〜

■業務内容:
主に農業機械の修理やメンテナンスが軸となります。
トラクタ・田植機・コンバインは農業に欠かすことができません。
機械の知識や修理技術はもちろんのこと、日々進化する技術や、地域によって異なる作物に対して多種多様な農業機械の修理技術や知識が求められます。工場内での整備のほか、お客様の田んぼや畑に出向いての修理対応も行います。

◎コツコツ積み重ねる作業が得意な方
◎車や機械やバイクをいじることが好きな方
上記のような点が当てはまる方にとっては、魅力のある職種ではないでしょうか。

■未経験でも安心の環境:
・入社後、定期的に農業機械の基礎研修を行いますので、機械の整備経験の無い方でも安心して働けます。
※業務上MT車を運転するため、普通自動車免許(AT限定不可)が必要となります。

■当社の魅力:
・年間休日120日以上あり、基本的に土日祝お休みで、年末年始・お盆は8連休以上あり、有休も取得しやすく、ライフワークバランスが取りやすい会社です。(平均有休取得日数10.3日)
・景気に左右されにくい業界で、クボタのネームバリューもあり、安定して長く働きやすい会社です。
・AIやICTを応用した≪スマート農業≫の普及もあり、まだまだ伸びしろのある会社です。
・お客様対応によっては休日出勤もありますが、後日代休を取得できるようにしております。
・クボタグループならではの福利厚生も充実しています。

■下記拠点で募集しています:
・川南営業所…宮崎県児湯郡川南町大字川南字稔24210番地
・北部サービスセンター…宮崎県児湯郡川南町大字川南字大和20291
・宮崎サービスセンター…宮崎県宮崎市田野町字尾脇甲8136-13
・都城中央サービスセンター…宮崎県都城市太郎坊町2026-1

変更の範囲:当社業務全般

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・高等学校卒業以上
・普通自動車免許(AT限定不可)

■このような方にオススメ
◎人と話すことが好きな方
◎機械を触ることが好きな方
◎農業に興味がある方

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名株式会社南九州沖縄クボタ
職種サポートエンジニア、フィールドエンジニア
勤務地<勤務地詳細1>
川南営業所
住所:宮崎県児湯郡川南町大字川南字稔24210番地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
北部サービスセンター
住所:宮崎県児湯郡川南町大字川南字大和20291
勤務地最寄駅:JR線/川南駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
宮崎サービスセンター
住所:宮崎県宮崎市田野町字尾脇甲8136-13
勤務地最寄駅:JR線/田野駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:当社全事業所
給与・昇給<予定年収>
247万円〜311万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):155,000円〜175,000円
その他固定手当/月:23,000円〜35,000円
固定残業手当/月:28,123円〜33,179円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
206,123円〜243,179円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験、年齢、前職の処遇などを考慮し、選考を通じて決定します。
■賞与:年2回(勤続年数・役職・業績等により変動あり)
■昇給:年1回(4月)
※インセンティブ給は社内規定により別途支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:最大月2.04万円迄※片道距離に応じて規定に基づく
家族手当:扶養手当(配偶者:月5千円、子:月3千円/人) 
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:農業機械販売業厚生年金基金
退職金制度:勤続3年以上、採用時57歳以上は支給なし

<定年>
60歳
満65歳まで再雇用制度あり

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
■確定給付年金・確定拠出年金
■慶弔見舞金
■クボタグループ団体保険
■永年勤続者表彰制度(10年、20年、30年、35年)
■社員互助会
■全国クボタ福祉共済日本生命福祉保険
■財形貯蓄制度
■定期健康診断、生活習慣病予防検診(35歳以上)
■他各種制度
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

※年休120日+計画年休日2日=実質122日
※年数回会社カレンダー指定の土曜出勤日あり
夏季休暇、年末年始、創立記念日(9/6)、慶弔休暇、結婚休暇、災害時の臨時休暇、育児休暇/介護休暇(無給)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中、待遇変更なし

企業情報

企業名株式会社南九州沖縄クボタ
資本金95百万円
従業員数366名
事業内容■事業内容:
農業機械、農業関連資材商品、クリーン精米機、コインランドリー、軽四トラック等の販売及び整備、施設栽培(トマトの生産・出荷)

■当社について:
昭和38年(1963年)に創業以来、農業機械メーカー・クボタの販売会社として一人一人の誰もが持つ「美しいふる里」の風景を守り、ソフト・ハード面で農業の活性化に貢献してきました。
農業が盛んな九州の中でも、有数の農業県である鹿児島・宮崎・沖縄に根を張り、地域農業の発展と地域社会への貢献を使命としています。全自動田植え機やドローンなど、新しいテクノロジーを使った商品を提供することで、高齢化・担い手の減少など、多数の課題を抱える南九州の農業を支えています。
これからも『顧客満足』を経営理念の第一とし、地域に密着した企業活動を通して『元氣農業』を力強く応援し、皆様の期待に応えて参ります。

■当社の取り組み(宣言):
(1)地域農業に役立つ、地域農家から必要とされる会社と社員となり、求められる価値の提案・提供で、売上拡大・シェアアップにつなげる
(2)「体質の強化」・「利益の確保」で、経営を安定化させ、地域No.1の優良企業として存続し続け、社会に貢献する
(3)働く意義を感じ、モチベーション高く仕事に取組み、働く社員が、家族が、幸せと満足を感じる職場・会社を作る
URLhttps://www.minamikyushuokinawa-kubota.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら