GLIT

株式会社ジュウキ

掲載元 マイナビ転職

未経験から設計図を描けちゃう!?【設計/CADオペ】★賞与年2回

一般事務、空調・電気設備・配管設計、CADオペレーター(建築・土木)

【転居を伴う転勤なし・UIターン歓迎】…

雇用形態

正社員

仕事内容

【OJTでしっかり育成】CADシステムを利用した電気設備の設計・施工図の作成などをお任せ!*CADの操作、Excel、Wordのスキルも入社後に学べます!

全国の発電所で展開中のプロジェクトにて、
◎電気設備設計の他 翻訳アプリ等を用いて海外案件の設計業務
◎設備工事の施工図作成業務
などをお任せ
※もちろん先輩のサポートもあるので未経験者でも問題ありません。

長く働いてほしいから、待遇も充実しちゃいました!
入社いただく方には長く活躍してほしいと考えており、
働く環境も整えております!

◎完全週休2日(土日祝休み)
◎年間休日120日以上
◎残業月10~20時間程度
※残業代は100%別途支給です。

しっかり休んで、しっかり働く。これが当社のスタイルです。

募集要項

企業名株式会社ジュウキ
職種一般事務、空調・電気設備・配管設計、CADオペレーター(建築・土木)
勤務地【転居を伴う転勤なし・UIターン歓迎】
★JR各線「池袋」駅 徒歩10分
本社/東京都豊島区東池袋3丁目9番5番アクトビル
 
※場合により「株式会社日立プラントコンストラクション内(同じく池袋駅)」での勤務となる可能性がございます。
※担当プロジェクト先への出張が発生することがあります。
給与・昇給月給215,000円以上+残業代全額支給+各種手当+賞与年2回
※スキルなどを考慮し、当社規定により優遇します。

【昇級・賞与】
昇給:年1回
賞与:年2回
勤務時間〈本社〉
9:00~17:00

〈日立プラントコンストラクション内〉
8:50~17:20

◎残業は月10~20時間ほどと少なめです!
待遇・福利厚生社会保険完備
制服貸与
資格取得支援制度
外部研修費用補助
退職金制度
休日・休暇☆★年間休日120日以上★☆
完全週休2日制(土・日)
 ※休日出勤時は代休を取得いただけます
祝日
夏季休暇
冬期休暇
GW休暇
有給休暇
慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

募集の背景

最先端の火力・原子力・太陽光発電プラントの技術を学べる
日立プラントコンストラクションの協力企業として、発電所などのプラントの建設に携わってきた当社。

今回は体制強化のため新たな人材を募集。“未経験からじっくり育成”という考えがあるから、知識や経験の方でもご安心ください。

発電所設備の設計業務を通じて「地図に残る仕事」をしているのを誇りに持ち、やりがいを感じる環境で一緒に働きませんか?

応募受付後の連絡

応募受付後、選考に通過された方には即日メールまたはお電話にてご連絡を差し上げます。

面接地

本社にて行います

取材後記(マイナビ転職編集部から)

ジュウキの旧社名は「重機工事」。重量物の据え付けを行うプロ集団として同社はスタートした。その後発電所の電気設備の追設、補修に事業領域を広げ、現在の社名になった。
設計やCADオペレーターの仕事は「作業」と考える方も多いかもしれないが、社会に必要なインフラに貢献できる環境なので、やりがいもひとしお。実際未経験からスタートしプロとして成長する社員も多いのだそう。ぜひ挑戦してみてはいかがだろうか。

その他の特徴

【職種未経験OK】【業種未経験OK】

諸手当

交通費全額支給
各種手当(役職・福利)

求める人材

【スキル・経験不問】◆高卒以上★人物重視の育成枠採用⇒未経験入社の先輩が多数活躍中!☆CADの利用経験がある方・設計経験がある方は活かせます◎
★未経験中途入社の20~30代が活躍しています!
《応募条件》
高卒以上
《あれば活かせる経験・スキル》※必須ではありません
*CAD利用経験
*何かしらの設計経験
こんな方を求めています
新しいことに挑戦出来る方
気になったことを伝えられる方
\専門知識・スキルは一切不問/
これから長く一緒に働く仲間の募集のため、
採用では人物面を何より重視しています。
「安定企業で腰を据えて活躍したい」
「手に職をつけたい」
そんな方にピッタリの環境です!
安心してご応募ください♪

企業情報

企業名株式会社ジュウキ
設立年月1944年9月27日
代表代表取締役会長:小野田 静慈
資本金2,000万円
従業員数71名
事業内容原子力・火力発電設備機器据付並びに電気・計装工事の管理・監督
火力発電設備のボイラ・機器据付工事
原子力火力発電設備付帯の電気設計業務
製鉄設備諸機器据付並びに補修工事
URLhttps://www.jyuuki.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら