トップ機械 - 生産・製造スタッフ,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 岡山県【岡山/津山】産業用ロボットの組立※60〜70代活躍中◆大手メーカー取引多数◆転勤無【エージェントサービス求人】
IKOMAロボテック株式会社
掲載元 doda
【岡山/津山】産業用ロボットの組立※60〜70代活躍中◆大手メーカー取引多数◆転勤無【エージェントサービス求人】
生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
本社 住所:岡山県津山市戸島634-2…
500万円〜649万円
正社員
仕事内容
\モノづくりに興味がある方歓迎!大手自動車・住宅メーカーと取引多数!岡山から日本の最先端ロボットを世界へ/
工場自動化に向けた機械の設計〜製造・据付まで一貫して手掛けている当社にて、お客様のニーズに合わせてたオーダーメイド産業用ロボットの組立をお任せします。
■職務内容:
3DCAD上で設計図面を確認しながら、レンチなどの様々な工具を使い産業用ロボットシステムの組立を行います。ご入社後はフォークリフト・天井クレーンを取得頂く予定です。※先方の工場ライン停止日の関係で、休日出勤が発生する可能性がございます。※出張期間は現場によりますが、1週間〜1か月程度です。
■設計するロボットと取引先詳細:
◇溶接ロボット…車のマフラーや住宅の軽量鉄骨を溶接するアーム型のロボット。
(取引先:日本を代表する大手自動車メーカーや、大手住宅メーカーなど)
◇研磨ロボット…アームの先を溶接器具から研磨器具に付け替え、研磨をするロボット。
(取引先:日本を代表する大手トイレメーカーなど先)
■再雇用制度について:
定年後の再雇用制度もございます。働き方や勤務日数などはご本人の希望に応じて柔軟に調整可能です。
同制度を利用して働かれている70代社員も多く、85歳まで就業した社員もいます。
■資格取得支援について:
会社が推奨している資格(国家資格)を取得する際にかかる費用は会社で全額負担いたします。
取得後は資格手当(2,000円〜10,000円)が基本給・残業代それぞれに反映されます。
■働く環境
・お昼は休憩スペースがあり、そちらをご利用頂けます。自宅が近い方は一度お昼休憩でお家に戻ることも可能です。
・お弁当屋さんが来ておりますので、朝会社で注文することができます。メニューは400〜500円と安価且つ豊富です。
■当社のミッション:
当社では、市場にロボットが受け入れられるためには、機能はもとより機能以外でもニーズにあったモノをつくりたいと考えています。産業用ロボットにおいては、直線、回転以外にコアになる技術の開発、新規事業展開としては農業分野へのロボット活用を提案できるように新製品を開発していきます。2014年、インドネシアに合弁会社を設立し、設備は海外にも輸出しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械組立の実務経験をお持ちの方
・フォークリフト運転技能者または玉掛技能者の資格をお持ちの方
募集要項
企業名 | IKOMAロボテック株式会社 |
職種 | 生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岡山県津山市戸島634-28 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜300,000円 <月給> 220,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※基本給は年齢やご経験等を考慮して決定いたします ■昇給年1回 ■賞与年2回 (7月、12月)(業績により期末賞与あり) ■モデル年収: 課係長 30代後半 500万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:75分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月平均30〜35時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限あり月額20,900円) 家族手当:配偶者1万円、18歳迄の子供一人5,000円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:入社3年経過時より中退共に加入 <定年> 65歳 再雇用制度有※条件面相談可能 <教育制度・資格補助補足> ・新人研修、フォローアップ研修など ・業務に必要とする安全衛生資格取得全額補填 ・会社指定スキルアップ資格(技能検定)取得の一部支援と取得後の手当支給 <その他補足> ・夏の納涼祭 ・社員互助会 ・制服貸与 ・各種社内イベント(社員旅行、お花見、スポーツ大会など) ・健康診断 ・インフルエンザ予防接種 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数117日 ・夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇 ・2026年度に年間休日120日になる予定。 ・年間10日ほど土曜出勤有。土曜出勤日は有給取得奨励日。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | IKOMAロボテック株式会社 |
資本金 | 26百万円 |
平均年齢 | 40.1歳 |
従業員数 | 69名 |
事業内容 | ■事業内容: 産業用ロボット周辺装置、各種FAシステム設計製造 ■当社の特徴: 設計を核に産業ロボットを応用したFAシステム、ロボット周辺機器(ロボットハンド、ポジショナー、シフト装置等)を設計、開発、製造、販売までを一貫して行っています。自動車、家電、住宅をはじめ製造現場での品質向上や省力化など、産業用ロボットは今やものづくりには欠かせないツールとなっています。全世界で活躍する産業用ロボットのうち、約70%が日本で生産されていると言われている中、当社は創業以来、独創的な発想と高度な技術力でロボットシステム、ロボット周辺機器のほか、各種ファクトリーオートメーションを手掛けてきました。これからも国内からアジア、ヨーロッパへと、さらなる飛躍を継続していきます。 ■製品案内(一例): ・ポジショナー、2軸回転ポジショナー…被溶接物を溶接に最適な角度に回転します。ロボットと連動して動かすことにより、高品質な溶接を可能にします。また、回転動作だけではなく、昇降軸を設けたものなど、ニーズに合わせて製作しています。 ・ロボットスライダー…ロボットをスムーズに直線移動させる装置です。1軸だけではなく、2軸、3軸など種類も豊富です。 ・少量多品種対応溶接装置…少量多品種生産に適したセルシステムです。 ・自動車部品溶接ロボット…複数のロボットの協調動作により、生産性を向上します。複雑な形状の製品をクランプする治具もニーズに合わせて製作します。 ・建設機械部品溶接ロボット…直線、回転移動を組み合わせ、複雑な動きが可能です。 ■事業方針: 「創造と挑戦で世界文化の発展に貢献する」 我々は常に新しいものを追求します。失敗を恐れることなく挑戦する姿勢が、事業の発展に繋がり、日本、世界に貢献できると考えています。 |
URL | http://www.ikoma-rb.com/ |