GLIT

クラボウプラントシステム株式会社

掲載元 doda

【岡山/未経験歓迎】ポジションサーチ(総合職)◆年収450万〜/年休120日/手に職をつけたい方へ【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア、プラント施工管理

岡山営業所 住所:岡山県倉敷市水島西栄…

450万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<この求人の魅力ポイント>
(1)東証プライム上場クラボウ社の子会社で、安定性抜群◎福利厚生も充実!
(2)未経験からしっかり稼げる!充実した研修制度・育成体制で、手に職をつけられます
(3)案件受注〜納品までワンストップ対応!最後までお客様に寄り添ってサポートできます◎

■何をしている会社?【変更の範囲:会社の定める業務】
例えば、食品メーカーも食品を作るための「設備」が必要ですが、そういった工場などにある「生産設備」を作りたいというお客様のニーズをとらえ、設計し、工事・納品までの一連業務を請け負っています!

■仕事内容
提案、設計、調達、施工、試運転まで各プロセスに参加する業務スタイルを採用
経験・適性に合わせて、技術営業・施工管理いずれかの業務をご担当いただきます!
※導入研修・先輩のフォローもあり、いつでもわからないことは聞ける環境ですのでご安心ください!

■業務の流れ
(1)営業部隊が獲得してきた案件について、お客様とすり合わせをして計画
(2)設計・見積・契約を行い、着工開始(発注・手配・工程作成)
(3)各プロジェクトの工程を管理(品質に問題ないか、現場の安全は確保されているか等)
(4)試運転・納品して、その後アフターフォロー・メンテナンスを実施

◎未経験でも安心の研修制度◎
現場で先輩の指導のもと、スキルを磨ける環境があるので、意欲があれば活躍可能です。
専門知識が必要だからこそ、焦ることなくじっくりと育てていきます。文系学部出身の社員も在籍中!
上下関係もフラットな雰囲気で、質問しやすい環境です!

■残業時間
平均20時間/繁忙期:約30時間/閑散期:ほぼなし
残業を短く抑えるために、無理な受注をせず、1案件を複数名で担当して、社員1名にかかる負担を軽減しております!

■そのほか働き方
・夜勤:ほぼなし※ある場合、年1回程
・直行直帰:可
<出張>
・頻度:月平均2〜3回程
・エリア:関西エリア中心で、次いで中四国〜九州エリアとなります。※東北北部や北海道、沖縄等は、数年に1回程度
・期間:日帰り〜長期までありますが、基本は1ヵ月程度の現場が多いです。

■組織構成
・岡山:計6名(所長50代1名、40代1名、30代2名、20代1名、事務員)です。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
\業界未経験・職種未経験・第二新卒も大歓迎!/
■必須条件:
・普通自動車運転免許※AT限定可
・全国出張が可能な方
■歓迎条件:
・電気や機械・設備の知識経験
・プラント、設備の施工管理あるいは設計の経験
※電気・機械・設備などの知識を活かして活躍する社員も多数!
●中途入社者の前歴例
・自動車整備士・電気工事士・農業用器具の営業職

募集要項

企業名クラボウプラントシステム株式会社
職種サポートエンジニア、フィールドエンジニア、プラント施工管理
勤務地<勤務地詳細>
岡山営業所
住所:岡山県倉敷市水島西栄町15-30
勤務地最寄駅:水島臨海鉄道線/栄駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
450万円〜650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜330,000円

<月給>
240,000円〜330,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
経験、能力考慮の上優遇
※モデル年収例:500万円程度/入社3年目(20代)、600万程度/入社6年目(30代)
賞与実績:基本給の平均約5ヶ月分(2024年度実績)
     (※業績・社会情勢などにより毎期変動有り。
また職位、考課表による評価による変動有り。)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
現地工事の場合は原則として8:00〜17:00(現場による)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:福利厚生その他欄に記載
住宅手当:月1〜4万円
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:定年後の再雇用制度あり。中退共制度に加入。

<定年>
60歳
定年後は契約社員として雇用延長

<教育制度・資格補助補足>
・資格取得奨励(資格取得費用の会社負担及び資格手当の支給)


<その他補足>
・家族手当:配偶者→12,000円、第一子→6,000円、第二子→4,000円、第三子→3,000円
・奨学金返還補助制度(返還費用元本分(上限2万円/月)を完済まで、当社が代理返還します)
・各営業所配属者には喫食手当(1,000円)を支給します。
・健康経営優良法人2025に認定いただきました!
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季休暇、年末年始、慶弔休暇
※土曜日出勤の場合は代休を取っていただける環境です。
※社員の年間有給取得平均は10日程度です。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の待遇面に変更はありません

企業情報

企業名クラボウプラントシステム株式会社
資本金20百万円
平均年齢45歳
従業員数55名
事業内容■事業内容:
・環境プラント、設備、工場付帯設備、産業設備などの機械関係および電気計装の設計、施工
・各種プラント、設備のメンテナンス
・環境・省エネビジネス
■施工実績例:
・環境プラント:脱硫・脱硝装置、都市ごみ排ガス処理、焼却炉、排水処理装置、バイオマス発電など多数(民間、官庁、海外)
・設備:新工場や工場設備増強・改修に伴う空調、ユーティティーなどの機械・電気の設備工事など多数
・産業設備:化学、食品、化粧品、航空・宇宙産業機器器場などの生産プロセス付帯設備など多数
■ビジョン:
親会社のクラボウエンジニアリング部と協業し、エンジニアリング部外販プラント(主に環境プラント)の設計・施工管理を役割分担しております(主に国内、一部海外)。一方、設備の営業、計画、設計から施工管理まで一括して請け負っており、また、長年培ってきた豊富な知識経験、技術力を活かし、直販営業にも注力、業容拡大につなげています。
■同社の特徴:
・同社は管工事のプラント施工を得意としております。クラボウグループの紡績事業において、染色の工程で液体のパイプやポンプを必要としており、そこから管工事の受注が増えてきたためです。その後、クラボウグループの食品加工事業に関しても同様に液体配送系の需要が高まり、同社の中で強い分野となっております。
・同社の引き合いの受注増加の背景には、エンジニアリング設計フェーズから参加し、同社で一貫して施工からアフターメンテナンスまで担っていることによる「小回りが利く」という点を顧客から評価されているというものがあります。「A液とB液を混ぜて、これぐらいの時間、これぐらいの温度で保てるようなものが欲しい」という要望から、実現するためにはどういったパイプ/タンク/ポンプが必要なのかという詳細な仕様まで落とし、それを実際に施工まで担当するという点で、間接的なやり取りが不要の為、スピーディーに施工を行うことができます。
URLhttps://kksa.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら