GLIT

フレックス株式会社

掲載元 doda

【リモート可】Webディレクター◆マーケティング全般◆国内最大級の自動車メディア/売上125%成長中【エージェントサービス求人】

WEBプロデューサー・ディレクター、マーケティング

本社 住所:東京都港区北青山2-5-8…

500万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【全国約50店舗を展開のFLEX/残業10〜20時間◎自動車事業・飲食事業・金融事業など幅広い事業展開】

■業務内容:
◎マーケティング活動全般
◎特にCRMを活用した顧客囲い込み戦略の企画と実行
※認知を広げ第一想起施策と刈取の両方で、問合せを最大化を目指して頂きます

■入社後の流れ:
◇入社後は、複数同時進行しているプロジェクトを横断しながら企画、進行管理、モニタリング、課題策定から打ち手考案まで実施していただきます。
◇各チームには優秀なメンバーが多数在籍しており、企画案や打ち手を迅速に実施、運用していくことが可能ですので、思う存分力を発揮していただけます。

■主なプロジェクト内容
◇自社Webサービスのディレクション、企画開発
◇デザイナー、マークアップエンジニアなど社内メンバーのコントロールでのプロジェクト管理・遂行
◇運用サービスの効果検証での数値管理 ・軽微なページ更新 など

■組織構成:
マネージャ—1名、エンジニア1名、ウェブディレクター2名、ウェブマーケッター2名

■本ポジションの魅力:
◎月残業10−20時間、服装自由、在宅勤務可能など、非常に自由度の高い職場で、業務に集中いただけます。
◎ご自身の志向性により、特集ページの企画や、実際のインタビュー〜記事の執筆などにも携わっていただけますので、様々なことへのチャレンジが可能です。

■当社の特徴:
根幹となる事業は自動車販売ですが、その他にも、旅行事業や「きれいになりたい」という想いを全力で応援し、シェアトップクラスを誇るメディカルローン事業など様々な事業を展開しています。
こうした幅広い事業展開は、社員のアイデアなどからスタートさせています。お客様と接する中で生まれる「こんなサービスがあったら」という種を、企画化し、発展させていくことができる自由さが、当社にはあります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件
・HTML/CSSコードの理解
・ウェブサービス、ウェブサイトの企画経験

■歓迎条件:
・Webサイト構築/運用における進行管理やディレクション経験がある方
・Google Analytics等モニタリング

募集要項

企業名フレックス株式会社
職種WEBプロデューサー・ディレクター、マーケティング
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区北青山2-5-8 青山OMスクエア6F
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/外苑前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):263,745円〜293,888円
固定残業手当/月:86,255円〜96,112円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
350,000円〜390,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※本人の能力等を考慮の上で決定します。
■昇給/年1回(4月)
■賞与/年2回(7月/12月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月10〜20時間
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額35,000円まで
住宅手当:当社規定による(転勤発生時)
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳
65歳までの再雇用制度あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:社員のスキルアップ支援のために、各種セミナーや研修を用意しています

<その他補足>
・アイスクリーム社員割引
・定期健康診断
・社員旅行(会社負担あり)
・保養所(苗場、湯沢、箱根 等)
・マイカー支援制度(社員割引制度)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

有給休暇、慶弔休暇、夏期休暇、年末年始、長期休暇取得推奨制度 他
※産休・育休取得実績あり(取得率・職場復帰率100%)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名フレックス株式会社
資本金95百万円
平均年齢33.8歳
従業員数483名
事業内容■フィロソフィー
「世界中の人にもっと自分のことを好きになってもらう。」
■事業内容:
・自動車事業…トヨタ ランドクルーザー、ハイエースを販売する店舗を中心に、全国で自動車販売事業を手掛けています。取り扱う自動車はどれも嗜好性が高いものとなっています。単に移動のための乗り物ではなく、日常が楽しくなる車、趣味として乗りたい車を販売しています。そのためノーマル車の販売だけではなく、顧客のライフスタイルに合わせてカスタマイズを施したり、ときにはフルコンプリート車両を開発し販売したりもしています。
・買い取り事業…FLEXグループの買い取り専門店APPLEは、関東を中心に現在15店舗を展開。FLEXがランドクルーザー、ハイエースに特化した販売である一方で、APPLEでは国産車から外車、商用車までどんな車にも対応します。買い取り一筋20年のベテラン店長から20代の若手店長まで、個性溢れる魅力的なスタッフが活躍しています。どんな些細なことでも気軽に立ち寄って相談できる、各地域に密着した店舗として愛され続けています。
・ローン事業…FLEXローンは、主に医療機関を対象にしたメディカルローンです。美容整形治療、AGA治療、レーシック。どれも健康保険が適用されないため、高額な治療費が負担になりがちです。そこで、一人でも多くの方が最新の医療を受けられるように、患者の支払いをサポートしています。ローン事業が始まった1994年から、医療機関に専門特化して走り続けて20年。構築された体系的な知識と業界ネットワークは財産です。医療ローンの専門知識と細めな営業、患者に待ち時間を与えない迅速な審査など、大手クレジット会社ではマネできない「質」と「スピード」を持ち合わせたサービスが強みです。
・飲食事業…ハンデルスベーゲンは京都プレミアムをコンセプトにした手作りのアイスクリームを、顧客に提供しています。他にはない手作りアイスクリームを生み出したのは京都で修行を重ねた和食の板前です。旬の素材を使い、素材そのものの風味を楽しんでもらう京料理の考え方をアイスクリーム作りに活かす。それが「京都プレミアムアイスクリーム」。ハンデルスベーゲンの原点です。
URLhttp://flex.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら