GLIT

株式会社日立産機システム

掲載元 doda

【秋葉原/管理職】営業企画・グローバルマーケ(産業機器製品)※市場調査・製品戦略など/リモート可能!【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、企画・マーケティング系その他

本社 住所:東京都千代田区外神田1-5…

900万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【日立製作所の創業製品であるモーター事業を継承し、幅広い分野を持つ日立グループの中で産業電機分野を担当・連結売上3000億円・連結従業員9000名・「製造・販売・サービス」一体が強み】

■ミッション:
・グローバル製品ラインの成長を加速し、顧客価値を特定するためのグローバル製品マーケティングキャンペーンを開発し、実施
・技術力、価格、耐久性を武器にグローバル市場を拡大し、世界規模で新規顧客を獲得し、長期的なパートナーシップを構築

■組織について
マネージャー(専属)1名と、秋葉原本社に所属する他部署兼任のメンバー5名。
このポジションは新設されたばかりであるため、この役割は、製品マーケティングマネージャーと、製品マーケティング機能の開発を担当するチームリーダーという役割を担っていただきます。

■業務内容
市場細分化、市場戦略、メッセージング、市場投入計画を定義するために、部門横断的なチームと協力しながら進めていただきます。
・市場調査、市場投入の計画と実行
・製品戦略の策定
・参入可能市場、サービス可能市場、獲得可能市場の特定
・業界セグメント分析、競合優位性の評価と構築
・他社製品との差別化の定義
・販売促進活動のサポート
・顧客からのフィードバックの収集
・社内および社外の製品マーケティング戦略
L顧客に効果的な製品、プロモーション、配置、価格を提供するための効果的な製品ポジショニングと製品マーケティング、および発売戦略の特定と開発を支援

■社内ステークホルダー
・現地およびグローバルチームと部門横断的に連携
L製品およびサービス提供のポートフォリオを強化するための短期および長期戦略を練る
・経営陣
Lパートナーチームと強固な関係を構築

■働き方:
リモート・フレックス(コアタイム無し):可能

■当社について:
当社は、エアコンプレッサー、コーディングおよびマーキング装置、駆動システム、変圧器など、産業機器のグローバル企業です。世界中のお客さまが、食品および飲料、医薬品、半導体、電子機器、パッケージングなど、さまざまな業界における製品やソリューションを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・産業、製造、オートメーション/ロボット製造環境でのグローバルな営業企画等ご経験がある方
・英語力(ビジネスでのコミュニケーション経験)
・5年以上のリーダーシップ経験

■歓迎条件
・B2B製品およびサービスポートフォリオ管理経験7〜10年以上
・工学、経営学、または同等の学士号

募集要項

企業名株式会社日立産機システム
職種営業企画・販促戦略、企画・マーケティング系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区外神田1-5-1
勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
900万円〜1,300万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):500,000円〜800,000円

<月給>
500,000円〜800,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は前職水準・年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により決定しますので上記はあくまで参考です
■給与改定:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00〜22:00
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:50〜17:20
<その他就業時間補足>
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:会社規定による
住宅手当:家賃補助制度(会社規定による)
寮社宅:社宅・独身寮制度(会社規定による)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
カフェテリアプラン(年間11万円)を資格取得・スクール通学等にも充当可能。

<その他補足>
■財形貯蓄制度
■企業年金・年金制度
■持株会・日立持株会
■カフェテリアプラン
■育児休職勤務制度、介護休職勤務制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

※有給休暇/初年度は入社月により月割計算となります
メーデー、創立記念日、年末年始、夏期休暇、有給休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇、家族看護休暇、特別休日(企業カレンダーによる)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
フレックスタイム制は試用期間終了後より適用
※試用期間中は8:50〜17:20勤務となります。

企業情報

企業名株式会社日立産機システム
資本金10,000百万円
平均年齢40.5歳
従業員数3,200名
事業内容〜日立グループの中核企業として、産業電機の幅広い分野で社会・産業・インフラを支えています〜

■企業の特徴・事業内容
幅広い分野を持つ日立グループの中で、株式会社日立製作所の産業電機事業を専業分社し、2002年4月に設立されました。産業用の空気圧縮機、変圧器、インクジェットプリンタを主としたマーキングシステムや、モーター、制御機器などのドライブシステム事業、ポンプ、ファンなどの風水力機器、ホイスト(クレーン)等の分野において、国内トップクラスのシェアを数多く誇る有数の企業です。産業電機分野は、日本のモノづくりや社会インフラを支える中核製品分野であり、近年は小型化・軽量化・省エネ化が大きなテーマとなっています。グローバル市場においても、新興国を中心とした産業振興やインフラ整備の根幹をなす、不可欠な製品群としてますますニーズが高まっています。

■事業戦略
幅広い製品分野を誇る当社は、開発・製造から販売、アフターサービスまでをワンストップで有し、あらゆるビジネスチャンスを取り込むことで、日立グループの中でも有数の「稼げる」事業体制を確立しています。国内では全国30拠点以上に上る営業、サービス拠点でのきめ細かなサービスがお客様からの高い評価を得ています。さらなる事業拡大のために、既に強固な基盤を持っている国内市場を技術イノベーションやアフターサービスの取り込みで深耕することと同時に、グローバル事業展開の加速に精力的に取組んでいます。オーガニックな成長のための手を打ちつつも、事業成長のためのクロスボーダーM&Aや国内外の他企業とのアライアンスを精力的に進めています。
URLhttp://www.hitachi-ies.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら