トップ建設・住宅・土木 - 基礎、応用研究、分析(化学),研究・設計・開発系その他,技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 東京都地歴調査 ※創業50年以上 「環境」領域に対する分析/調査/測定/コンサルティング企業【エージェントサービス求人】
株式会社オオスミ
掲載元 doda
地歴調査 ※創業50年以上 「環境」領域に対する分析/調査/測定/コンサルティング企業【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他
東京支社(千代田区) 住所:東京都千代…
300万円〜549万円
正社員
仕事内容
■担当業務:
環境アセスメントを目的に顧客から依頼の土地の地歴調査を行います。当該地が過去にどのような利用をされていたかを古地図や登記簿などから、活用に問題が無いか、危険性が無いか等を調査します。場合により明治時代まで遡るケースもあります。
・古地図による調査(主に住宅地図から過去の土地利用状況の調査)
・登記簿による調査(過去に遡り、土地の所有者の調査)
・役所へのヒアリング(当該地が、法律や条例で定められた特定施設や工場などに該当するかどうか等)
・現地調査(資料では確認できない建物の配置や不自然な廃棄物の埋立や悪臭等の確認)
■所属部署について:
所属予定の調査第1グループは、本社(横浜)6名、東京支店(千代区)6名で平均年齢40歳程度の組織構成です。
■同社の特徴/魅力
同社は広く「環境」領域に対する分析・調査・測定、コンサルティングを手掛けており、「安全と安心の環境面からの提供」を使命として掲げ、お客様企業の成長・発展を支援するとともに、地球環境の維持・向上に取組んでいます。近年では長年培ってきたノウハウを集約した「環境部長(総合環境マネジメントサービス)」や「ゆあらぼ(最先端分析装置と高度専門技術者による技術サービス)」の提供を開始する等優位性・独自性のある取組みも行をはかっています。国内の民間企業や官公庁のみならず海外に対する環境協力事業(モンゴル、シリア、エジプト、ベトナム、アフリカ諸国等)にも貢献してきており、国内外を問わず地球環境の維持・改善に携わっています。技術やスキル向上に向けた資格取得支援施策も充実しており、中長期的なスパンでキャリア形成・就業可能な環境となっています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・地歴調査業務の経験者
・自動車運転免許
募集要項
企業名 | 株式会社オオスミ |
職種 | 基礎、応用研究、分析(化学)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支社(千代田区) 住所:東京都千代田区猿楽町2丁目1番14号 A&Xビル 勤務地最寄駅:東京メトロ線/神保町駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 300万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):212,800円 <月給> 212,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ご経験、ご希望を考慮の上決定致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:9:00〜12:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:45 <その他就業時間補足> ※月残業は20時間〜30時間程度※現場によっては、早出を月数回行います(別途手当あり) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費全額支給 家族手当:配偶者10,000円、子ひとり5,000円 住宅手当:最大15,000円 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:特記事項無 退職金制度:確定拠出年金。定年後の再雇用制度有。 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 各種資格取得支援制度有。 ・一部資格について受験料、登録料を補助 ・各種資格手当有(国家資格:500円〜30,000円/月) <その他補足> 企業年金、勤労者福祉共済、資格取得支援制度(受験料・登録費用の補助)、社員旅行 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土・日)祝日、年末年始休暇、有給休暇(初年度:10日)、慶弔・特別休暇、結婚・出産休暇 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項なし
<試用期間>
6ヶ月
特記事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社オオスミ |
資本金 | 30百万円 |
平均年齢 | 44歳 |
従業員数 | 124名 |
事業内容 | ■企業概要 同社は環境調査や測定、分析の専門会社として、環境アセスメント、土壌汚染調査、水質分析、アスベスト測定、室内空気環境測定等を広く手掛けています。50年以上の豊富な経験を活かし、調査・測定・分析から対策・コンサルティングに至るまでトータルにサポートしています。 ■事業内容 (1)分析:水質・土壌・アスベスト・産業廃棄物・建設発生土(残土)・PCB(絶縁油・シーリング剤)、材料解析、品質管理に伴う分析、受託試験・研究、放射能(核種) (2)測定:作業環境・ばい煙・排ガス・アスベスト・ダイオキシン類・悪臭/臭気・室内空気環境・騒音/振動、放射線量 (3)調査:環境アセスメント、大気汚染・自然環境・生活環境影響・土壌汚染、土地履歴 (4)企画/コンサルティング:土壌・地下水汚染対策、アスベスト対策、ISO14000支援、地球温暖化対策(省エネ対策)、環境部長(総合環境マネジメントサービス)、ゆあらぼ(SEM等による技術サービス) (5)工業薬品販売等:水処理薬品・脱臭剤等各種工業薬品等の販売 ■同社の特徴/魅力 同社は広く「環境」領域に対する分析・調査・測定、コンサルティングを手掛けており、「安全と安心の環境面からの提供」を使命として掲げ、お客様企業の成長・発展を支援するとともに、地球環境の維持・向上に取組んでいます。近年では長年培ってきたノウハウを集約した「環境部長(総合環境マネジメントサービス)」や「ゆあらぼ(最先端分析装置と高度専門技術者による技術サービス)」の提供を開始する等優位性・独自性のある取組みも行をはかっています。国内の民間企業や官公庁のみならず海外に対する環境協力事業(モンゴル、シリア、エジプト、ベトナム、アフリカ諸国等)にも貢献してきており、国内外を問わず地球環境の維持・改善に携わっています。技術やスキル向上に向けた資格取得支援施策も充実しており、中長期的なスパンでキャリア形成・就業可能な環境となっています。 |
URL | https://www.o-smi.co.jp/ |