GLIT

大王製紙株式会社

掲載元 doda

【飯田橋】経営企画担当者《エリエールでおなじみ総合製紙メーカー》◇在宅可【エージェントサービス求人】

事業企画、事業プロデュース、経営企画

本社 住所:東京都千代田区富士見2-1…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜経営管理手法、経営管理体制の企画・立案などをお任せ/福利厚生充実〜

■業務概要:
これまでのご経験をもとに以下のような業務をお任せします。
1)経営管理手法、経営管理体制の企画・立案
・管理会計手法、業務ルールの新設・見直し
2)国内外のM&Aの検討・交渉
・国内外のM&Aロングリスト、ショートリストの作成とM&Aプロセスの実務
3)経営戦略の企画立案
・中期事業計画の立案、策定と進捗の管理
【変更の範囲:会社の定める業務】

■柔軟な働き方が可能:
週1〜2回程度の在宅勤務を導入しており、曜日指定もないので柔軟な働き方を実現できます。

■採用背景:
大王グループの経営理念「世界中の人々へ やさしい未来をつむぐ」の実現に向け、各種産業用紙(新聞、出版用紙、段ボール原紙等)に加え、ティシュー、トイレット用品「エリエール」をはじめ、大人用おむつ「アテント」、ベビー用おむつ「GOO.N」、生理用品「Elis」、トイレクリーナー、マスクといった、人々の豊かで健康的な生活を支える様々な衛生用品を、日本、中国、東南アジア、中東、南米等のお客様に提供しています。
また、環境に優しい紙素材の包装製品やパルプ由来の自然素材(CNF)を利用した事業を推進しています。「自ら生産したものは自らの手で売る」という創業時からの基本理念のもと、お客様のニーズに寄り添った【モノづくり】を大切にしながら、挑戦を続けている製紙・消費財メーカーです。
大王グループにおける海外ビジネスの更なる伸長やダイバーシティ推進等を本社として進める中、【人事】で活躍したい人財を募集します。

■当社の特徴:
当社は、ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカーです。国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかの経験がある方をお待ちしています。
・企業概要書などから企業または事業分析を行ったことがある
・原価管理、管理会計セクションでの業務経験がある
・事業戦略、中期事業計画の策定と進捗管理の業務経験がある
・他の企業との業務提携、M&Aの交渉の経験がある

募集要項

企業名大王製紙株式会社
職種事業企画、事業プロデュース、経営企画
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム
勤務地最寄駅:飯田橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
450万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):281,250円〜437,500円

<月給>
281,250円〜437,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年齢・経験・資格等を考慮の上、当社規定により優遇します。
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:5:00〜10:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
■標準となる1日の労働時間:7時間30分■時間外労働:平均22時間/月程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:定期代全額支給
家族手当:お子様:月12,000円×人数(年齢等条件あり)
住宅手当:詳細は福利厚生その他欄参照
寮社宅:詳細は福利厚生その他欄参照
社会保険:社会保険完備
退職金制度:役職定年57歳

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
階層別教育、グローバル人財公募・育成制度、MBA国内留学制度、海外赴任者語学教育、次世代リーダー育成、通信教育受講制度、技術者育成、通信教育費用補助、子女教育手当

<その他補足>
■産休育休制度
■在宅勤務制度(上限日数:10日/月)
■財形貯蓄制度
■従業員持株会
■確定拠出年金制度
■通信教育費用補助
■保養所
■子女教育手当
■借上げ社宅制度(適用条件有り)
■子の看護休暇、介護休暇、生理休暇(無給休暇となります)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇11日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数118日

夏期休暇5日(年によりますが、原則、年次有給休暇を連続使用となります)、年末年始休暇6日、年次有給休暇(入社3ヵ月経過で付与)、入社時特別休暇、慶弔休暇、裁判員休暇、GOO.Nすくすく休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
総合職採用です。

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件:変更無

企業情報

企業名大王製紙株式会社
資本金53,900百万円
平均年齢42.3歳
従業員数2,725名
事業内容■事業内容:
紙パルプ製品及び紙加工製品の製造販売を行う国内第3位の総合製紙メーカーです。
URLhttp://www.daio-paper.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら