GLIT

株式会社衛生センター

掲載元 doda

【岡山市】<アウルホールディングス>営業管理職/新規営業・マーケティング/年間休日120日/事業拡大【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、営業系その他

本社 住所:岡山県岡山市南区福吉町31…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<事業拡大に伴う増員/営業管理職として組織作りに関われる/岡山でのシェア8割以上/病院や老人ホームへの営業/土日祝休み/年間休日120日>

■業務概要:
当社は岡山市に根差した30社以上の企業や団体が集まるアウルホールディングスの一員として、主に医療廃棄物の収集や処理を行っています。
今回は営業部門を束ねる管理職として、事業拡大を推進して頂ける方を募集します!
■業務詳細:
・営業課のマネジメント
 ┗数値管理、メンバー育成、サービス品質の平準化
  目標立案、目標への振り返り、課題解決、営業課の士気の向上
・営業計画立案
 ┗新規アプローチ先の探索(主なアプローチ先は病院です)、営業戦略の立案
  報告資料作成
・営業活動
 ┗既存、新規顧客への訪問、提案、メンバーとの同行
※現状の営業エリアは大阪・京都〜山口県西部ですが、今後全国への拡大を視野に入れています

■組織構成:
本社所属の営業は4名で、他拠点も含めると10名程度です。
現状営業課の課長職は部長が兼務しているため、専任での課長職を担って頂ける方を募集します。

■採用背景:〜1900名を超えるホールディングスとしてのブランド強化〜
“八晃グループ”として地元の皆さんに知られている弊社は、環境事業をメインに1962年から60年以上の歴史を誇ります。今回は、ホールディングスとして一致団結するため、屋号を「アウルホールディングス」として新たな英知を歩み始めました。
その変化に伴い、組織の仕組みを強化し、全体的な改革を図るため、管理職採用を行っていきます。

■会社・ポジションの魅力:
・「明日も、あたりまえのすぐそばに」 地元に愛され続ける企業へ
私たちの経営理念は「明日も、あたりまえのすぐそばに」30社以上のグループ企業を抱えるアウルグループは、生活の基盤を支える環境・衛生保全はもちろん、運輸や観光、資源リサイクルなどで人の暮らしをサポートする福祉や保育まで幅広く様々な接点で地域生活に密着しています。
・組織改革・働き方改革の真っ最中!闘える気力を求む
長い歴史のある企業だからこそ、組織として変化を恐れいた部分も…しかし、今こそ改革に乗り出せる時なのです。
皆さんの「変えたい」「わたしが立役者に」という思いを全力で活かして頂きたいと考えています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・営業部門での管理職経験のある方
(営業計画の策定やアプローチ先の探索など)
・第一種運転免許普通自動車

■歓迎条件:
・廃棄物処理に関する知識があれば尚可

募集要項

企業名株式会社衛生センター
職種営業・セールス(法人向営業)、営業系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:岡山県岡山市南区福吉町31-24
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
450万円〜550万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,686,400円〜4,502,400円
固定残業手当/月:67,800円〜82,800円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
375,000円〜458,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給年1回(7月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:2040時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜18:00
<その他就業時間補足>
■残業目安 10〜20h程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■研修制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■土日祝休み
■長期休暇:GW、年末年始、夏季休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社衛生センター
資本金30百万円
従業員数175名
事業内容私たちの企業は、お客様に「消化しない満足」を提供し続けることを使命としています。この「消化しない満足」とは、お客様に単なる満足ではなく、常に次の機会にはさらに高い満足を期待していただけるよう進化し続けることを意味します。私たちはこの理念のもと、常に学びを深め、サービスの向上に努めています。

■事業内容
廃棄物処理法の改正により、処理業者の責任がますます重要になっています。弊社は医療廃棄物の収集・運搬から処分までを一貫して行い、排出者の処理責任を明確にします。
また、管理体制を強化し、安心してお任せいただける環境を整えています。
URLhttps://oheisei.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら