トップ半導体・電気・電子部品 - アナログ回路設計・開発,電気・電子制御設計・開発 - 正社員 - 京都府【京都/在宅可】漏水検知システムの製品設計/評価(電気回路)※世界シェア製品を持つ電線メーカー【エージェントサービス求人】
タツタ電線株式会社
掲載元 doda
【京都/在宅可】漏水検知システムの製品設計/評価(電気回路)※世界シェア製品を持つ電線メーカー【エージェントサービス求人】
アナログ回路設計・開発、電気・電子制御設計・開発
タツタテクニカルセンター 住所:京都府…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
センサー&メディカル事業部の技術部は、システム関連/メディカル関連/フォト関連の3つのチームに分かれています。本求人では、漏水検知システムを取り扱う「システム関連」の業務担当を募集しています。
■職務内容:
漏水検知器・漏水センサ製品の設計・開発、及び周辺業務を幅広くご担当いただきます。製造自体は外注しているため、開発業務にあたっては、外注先とのやりとりも発生します。既存企業だけにこだわらず、新規の外注先を調査いただくことも歓迎です。
(1)漏水検知器に搭載される電気回路の製品設計・評価
・既存製品のリニューアル
・新製品開発:営業部を通して顧客や市場ニーズを調査し、仕様検討。
回路設計→試作を行い、製品設計のフェーズでは外注先とともに検討を進めていきます。
※回路設計では、アナログ電子回路(アナログ入力)がメインになります
※製品開発にあたり、国際規格(UL規格・CE規格)を踏まえて作業をするため当該知識をお持ちであれば、よりスムーズに取り組んでいただけます
(2)漏水センサ製造設備の導入・量産評価
生産量増加に伴い、現在漏水センサ製品については、新規設備の導入
プロジェクトを進めています。一時的にサポートをお願いするほか、将来的に担当製品の増産等が発生した場合には、主体となっていただき、設備・量産まわりのご対応もおまかせしていく予定です。
社内外への出張があります。
・客先訪問:不定期、日帰り〜数日程度(近隣から海外まで)
・試作対応:京都工場へ月1程度、1泊2日が多いです。
■製品について:
長年培った電線製造の技術を用い、高信頼性の液体検知センサを開発したのが、システム製品の始まりです。その後、光ファイバ・導電材・樹脂等に関する要素技術を応用し、高信頼性のセンシング技術を確立しました。近年はインフラ・医療業界等、様々な業界で製品を採用いただいています。要素技術の更なる複合化により、新たな価値を持った新製品の創出を目指します。
■就業環境:
少数精鋭部隊のため、自身のやりたいことを実現しやすい環境です。業務においては、製品の設計・開発・生産技術(生産工程立上)・量産化のいずれかのご経験があれば、取り組みやすいかと思います。(OJTでしっかりと教えていきますのでご安心ください。)
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれも満たす方
・大卒以上(電気系出身者)
・普通運転免許を所有している方 ※出張時に使用
・産業用機器、計測用機器の開発・電気回路設計及び評価経験のある方
■歓迎条件:
・産業用機器、計測用機器の国際規格(UL , CE等)への適合性評価、及び認証対応経験のある方
・電源等のアナログ回路設計の経験
募集要項
企業名 | タツタ電線株式会社 |
職種 | アナログ回路設計・開発、電気・電子制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> タツタテクニカルセンター 住所:京都府木津川市州見台6-5-1 勤務地最寄駅:近鉄奈良線・京都線・特急線/近鉄奈良駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 440万円〜630万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜400,000円 <月給> 250,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は残業15時間想定となっております。 ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(6月、12月) ■モデル年収:30歳・時外15時間の場合・年収530万円程度 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜14:55 フレキシブルタイム:7:00〜10:00、14:55〜19:45 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:25 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:※福利厚生その他欄参照 住宅手当:社宅を利用しない世帯主が該当(9,000円) 寮社宅:※福利厚生その他欄参照 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■入社後は経験に応じ、OJTを実施します。その他、通信教育や社外研修に参加することも可能です。 <その他補足> ・通勤手当 全額支給 ・時間外手当 残業時間に応じて全額支給 ・家族手当(配偶者10,000円/月、こども1人当たり13,000円/月 ほか) ・社宅 家賃・共益費の8割企業負担 (独身者:上限5万円、家族有:上限7万円) ・特別休暇制度あり ・財形貯蓄制度あり ・定年制度あり(60歳まで)、雇用延長あり(65歳まで) ・退職金制度あり ・社員食堂あり(東京支店を除く) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 GW、夏季休暇、年末年始休暇など ※有給休暇は入社3ヶ月後に当社規程により付与 ※年間平均有給休暇取得日数:15.7日(取得率82.5%) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | タツタ電線株式会社 |
資本金 | 6,676百万円 |
平均年齢 | 39.5歳 |
従業員数 | 677名 |
事業内容 | ■事業内容: 電線・ケーブル(配電・制御・計装・通信用・産業ロボット用・光・エコ)、エレクトロニクス材料、機器システム製品、光関連製品等(光カプラ・光コネクタなど)の製造・販売 |
URL | https://www.tatsuta.co.jp/ |