GLIT

株式会社三誠

掲載元 doda

【大阪/現場経験者歓迎】基礎杭施工管理◇直行直帰可/シェアNo.1/賞与年3回/土日祝休【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、建築施工管理

関西営業所 住所:大阪府大阪市中央区今…

600万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【建設業界経験者歓迎/直行直帰可/全国鋼管杭市場No.1シェアの当社にて工事施工管理として長期就業/風通しが良く社員定着率は95%を誇ります/資格取得支援有/大手ゼネコン取引多数】

■業務概要:
同社の基礎杭の工事施工管理をご担当いただきます。
◇工期:杭の施工は平均工期が5〜10日間程度となり、1案件あたりの工期・拘束時間が短いです。
◇充実のフォロー体制:トラブルが起きたとしても設計部や技術部全社で協力し対応する仕組みをとっています。緊急対応に追われて残業過多の労働になることはありません。※基本的には事前にスケジュールが共有され、緊急対応で休日出勤となった場合は3か月以内に振替休日を取っていただきます。
また、パソコンを1人1台支給し、勤怠管理・工程管理をシステムで行うことで社員が直行直帰できる仕組みを作り上げております

■同社について:
同社は1995年に設立されて以来、建築構造物の土台となる「基礎杭」の製造から施工までを一貫して行っている基礎杭メーカーです。2004年に同社の主力製品「G-ECSパイル」が誕生し、その後も改良等を続け、現在では全国鋼管杭市場No.1のシェアを確立するまでとなりました。杭は立体駐車場・倉庫・ショッピングモール等の店舗・保育園・鉄道など様々な建物を支える大切な基礎部分であり、軽微な住宅を除き世の中にある建築物の基礎には殆ど使用されています。また、他の杭と比較し、鋼管杭は地盤の強度が高く、短期間で工事が完了する特徴を持っており、工事現場の人手不足、災害の多い日本においては非常に市場から求められる製品となっております。
10年間で売上高は3倍超に増加。増収・増益を続ける優良企業でございます。

■同社の魅力・特徴:
【社員定着率95%】社長が若手社員に気軽に声をかけるような、風通しのよい社風が自慢です。年に一度の海外研修旅行は、社員の大きな楽しみになっています。
【全国NO.1シェア商品あり】同社の主力商品である鋼管杭は、杭径の拡大、新たな技術評価の取得等改良、改善を続け、全国鋼管杭市場No.1のシェアを獲得するまでに成長しました。
【資格手当】
・1級土木施工管理技士:12,000円/月
・2級土木施工管理技士:8,000円/月

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・建設業界における現場に近いポジションでの就業経験をお持ちの方
※職種不問※

募集要項

企業名株式会社三誠
職種営業・セールス(法人向営業)、建築施工管理
勤務地<勤務地詳細>
関西営業所
住所:大阪府大阪市中央区今橋3-2-20 洪庵日生ビル3F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
600万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):315,000円〜388,200円
固定残業手当/月:105,000円〜111,800円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
420,000円〜500,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
ご年収は面接を通じて決定いたします。
賞与は年3回です。
※毎年能力に応じ昇給する仕組みがございます。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜16:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月平均40時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月40,000円上限
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:中退共、退職一時金、DC

<定年>
60歳
定年後、雇用延長制度有

<教育制度・資格補助補足>
現場でのOJT制度

<その他補足>
■各種保険完備
■奨学金返済補助制度
■育児休業制度+α
■国内・海外研修
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇/夏季特別休暇2日/年末年始休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社三誠
資本金20百万円
平均年齢41.8歳
従業員数160名
事業内容■事業内容:
(1)建設工事における基礎杭の製造・施工・販売
(2)建設工事における各種基礎杭の技術コンサルテーション
(3)建設工事における、鋼管杭G-ECSパイル工法の普及【建設業許可】国土交通大臣許可(特-5)第23582号 
【建築士事務所登録】一級建築士事務所 東京都知事登録 第39924号
■主要取引先:清水建設(株)、大成建設(株)、鹿島建設(株)、(株)大林組、(株)竹中工務店、大和ハウス工業(株)他

■三誠クオリティ
最先端技術研究への投資と人的教育の4つの柱を追求し、有機的に結びつくことで相乗効果が生まれ、 三誠のトータルサポート力の向上へと繋がっています。
(1)開発力:時代のニーズを読み解き、基礎杭をイノベーションし続ける
(2)製造・施工品質:材工一貫管理による、高品質な杭の製造・施工を実現
(3)営業力:設計部、工事部と連携し、ご提案をスピーディーかつ適切に
(4)人材育成:国家資格取得をサポートし、プロフェッショナル集団を形成

■ビジョン:
⇒当社の鋼管杭G-ECSパイル工法は業界内でもトップシェアを誇り、その「高い技術力」と「潜在能力」が鋼管杭の可能性を切り拓いています。自社での製品開発〜営業〜施工までトータルで行い、一貫した管理体制を整備しております。また、人材の育成にも力を入れておりお客様のニーズに確かに応える人材を育てております。これらの体制によって生み出される相乗効果が三誠クオリティーを支えております。

■組織風土:
⇒「誠心・誠意・誠実」を当社では三誠として企業理念としています。
企業理念である三誠を企業名とすることにより、企業としての自覚と責任を社会に表しています。
毎日接する社名から「誠心・誠意・誠実」を常に意識し、自戒に努め社会に貢献する企業であり続けます。
URLhttps://sansei-inc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら