トップ機械 - 生産・製造スタッフ,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 徳島県【徳島/第二新卒歓迎】組立・据付※リチウムイオン電池製造設備等/カーボンニュートラル実現に貢献【エージェントサービス求人】
丸井産業株式会社
掲載元 doda
【徳島/第二新卒歓迎】組立・据付※リチウムイオン電池製造設備等/カーボンニュートラル実現に貢献【エージェントサービス求人】
生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
本社 住所:徳島県阿南市那賀川町手島榎…
350万円〜549万円
正社員
仕事内容
◆◇リチウムイオン電池産業を集積させるために徳島県が掲げる「バッテリー・バレイ構想」の中核企業/業績好調・工場増築予定◇◆
■国策として推進される蓄電池産業
2050 年のカーボンニュートラルの達成に向けて、蓄電池は自動車の電動化、再エネの主力電源化を達成するための最重要技術の一つに位置付けられており、国は再エネの主力電源化に向け電力部門における蓄電池の導入目標として、2022年までの実績である230GWの6倍以上となる2030年1500GWを掲げています。
徳島県においても、2024年4月、蓄電池産業の集積を目指す「徳島バッテリーバレイ構想」を公表、2022年の国の調査で1603億円だった関連製品の出荷額を、30年に1.9倍の3000億円に増やす計画です。
■同社について
同社は蓄電池製造に欠かせないリチウムイオン電池の製造設備メーカーであり、電解液の注入装置などに強みを持っています。直近では経済産業省が同社への最大約4億円の助成を認定しており、今後の更なる成長が期待される企業です。創業以来リチウムイオン電池の製造に携わっており圧倒的知見と技術力を持ち、メーカー兼シンクタンクとしてのポジションを確立しています。取引先は国内外の大手完成車メーカーや電池メーカーが主で、リチウムイオン電池製造装置の納入実績はトップクラスです。案件の例として例えば、数年後に発売される予定の電気自動車にのせるリチウムイオン電池の開発に同社が開発フェーズから携わっていたりします。そのため「世の中へモノを送り出している」という遣り甲斐を感じることができるのは同社で働く上での大きな魅力です。
リチウムイオン電池製造設備以外にも、各種省力機械、医療機器関係の生産設備、各種研究開発用設備の開発〜据え付けも行っています。
■業務内容
主力分野であるリチウムイオン電池の製造装置をはじめとした製造設備の組立・製作・据付調整をご担当頂きます。具体的な業務内容は下記の通りです。
・各種製造設備の組立・製作
・客先への設備搬入による据付・調整
・社内や協力業者との打合せ ほか
■就業環境
〇入社5年後の定着率99.3%と圧倒的定着率!GW、夏季休暇、年末年始休暇と長期休暇あり。
〇UIターン歓迎!県外から転居して同社にご入社される場合は住宅手当の支給あり!
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・以下のいずれかにあてはまる方
(1)機械工学系の勉強をしてきた方
(2)製造業(機械工業)で働いたことがある方
募集要項
企業名 | 丸井産業株式会社 |
職種 | 生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:徳島県阿南市那賀川町手島榎瀬42 勤務地最寄駅:JR牟岐線/西原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜400,000円 <月給> 300,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記予定年収は経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7・12月)+特別賞与 ※賞与実績計3〜4か月分支給(目安) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:40〜17:50 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:70分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業平均月20〜30h程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:同社規定に基づく 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:再雇用制度あり(原則65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJTが中心となります。 <その他補足> ■各種社会保険完備 ■役職手当 ■通勤手当 ■住宅補助 ■出張手当:宿泊伴う場合は4,500円、日帰りは2,500円 ■食事補助、健康診断 ■慶弔見舞金 ■退職金制度 ■産休・育休制度※取得実績あり ■自己啓発制度※資格取得を応援します ■メンター制度 ■あわーず徳島(勤労者福祉サービス)など |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 土曜、日曜、祝日※祝日のある週は土曜出社あり GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇(産休・育休・介護)、有給休暇 ※土曜出勤の場合:全額支給(休日出勤扱、割増有)もしくは振休取得 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 丸井産業株式会社 |
資本金 | 20百万円 |
従業員数 | 60名 |
事業内容 | ■事業内容: 下記設備の設計・製作・据付調整を行っています。 ・各種省力機械、各種電池製造設備、リチウムイオン電池製造設備 ・医療機器関係の生産設備、各種研究開発用設備 |
URL | http://www.maruisangyo.jp |