GLIT

株式会社PKSHA Communication

掲載元 doda

【リモートメイン】カスタマーサクセス◆業界トップシェアのToB向けFAQサービス◆残業20H未満【エージェントサービス求人】

システムコンサルタント、プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都文京区本郷2-35-…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜業界トップシェアのToB向けFAQ総合ソリューション/顧客に伴走できる/働き方◎企業/残業20h未満/リモート可〜

【主な業務内容】
導入プロジェクト進行〜導入後サポートが主な業務範囲となります。
具体的には、以下のような業務が発生します。

・導入プロジェクト進行:チャットボットやボイスボット、FAQシステム導入など、平均数ヶ月規模のプロジェクトの推進。社内開発チームや、顧客の複数部署と連携を取りながら、一般公開までのサポートを行う。

・導入後サポート:導入後のサービス継続のための利活用提案や、アップセル/クロスセルの提案など。SaaSサービスが中心のため、導入がゴールではなく、その後の継続利用を促すための活動を行う。

【本ポジションの魅力】
◎AI(アルゴリズム)を軸に最先端のテクノロジーに触れながら、大手企業のIT課題を解決できる。
◎AIを搭載した製品サービスについて理解を深め経験を積むとともに、顧客折衝力、提案力、問題解決力など幅広い力を身に付け、プロジェクトマネージャーとして成長を目指せます。

【組織構成】
マネージャー:1名
メンバー:9名

【働き方】
ワークライフバランスが徹底された就業環境があります。
・リモートメイン(出社頻度:週0〜1回/月数回)
※テレワーク手当、テレワーク用ディスプレイ支給
・残業20H未満

【当社について】
当社では、チャットボットシェアNo.1「PKSHA Chatbot」(※1)、自動音声対話エンジン「PKSHA Voicebot」、FAQシステムシェアNo.1「PKSHA FAQ」(※)2といった、AIを活用したSaaS型ソリューションを展開しています。
いずれも数多くのエンタープライズ企業に導入されており、グループ全体での累計導入実績は2600社以上にのぼります。
組織規模拡大に加え、提供できるサービスが増えることで、より総合的で複合的な価値提供が急増することが予想され、複雑で高度なプロジェクトを共に推進していただける仲間を募集しております。
※1:出典:富士キメラ総研「2022 人工知能ビジネス総調査」
※2:出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所「マーテック市場の現状と展望2022年度版 クラウド型CRM市場編(第6版)」

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかに該当する方
・ITプロジェクトマネジメントのご経験(目安:2年以上)
・システムコンサルタントのご経験(目安:2年以上)

■歓迎条件
・FAQシステム・チャットボット導入の経験
・Webディレクターとしての実務経験
・Webフロントエンドの開発経験
・データ分析経験
・SaaSの導入経験
・企業へのソリューション提案経験

募集要項

企業名株式会社PKSHA Communication
職種システムコンサルタント、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都文京区本郷2-35-10 本郷瀬川ビル4F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
年俸制
12分割

<賃金内訳>
年額(基本給):4,289,592円〜
固定残業手当/月:59,200円〜(固定残業時間23時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
416,666円〜(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は目安であり、スキル・キャリア・希望等を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇給:年2回(7月、1月)※評価者は上司だけでなく、同僚や部下からも評価される360度評価を実施
■決算賞与:あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
<その他就業時間補足>
※テレワーク勤務制度あり、時差出勤可能です。残業平均10〜20時間以下程度。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(上限50,000円)
社会保険:社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)
厚生年金基金:補足事項なし

<定年>
65歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■職種ごとに入社後約3ヶ月の入社後プログラムを用意しております。

<その他補足>
■テレワーク手当、テレワーク用ディスプレイ支給
■各種団体保険加入(総合福祉団体保険、団体取得保障保険)
■従業員持株会
■慶弔見舞金
■フリードリンク(バリスタ監修コーヒーサーバーなど)
■世界のビール飲み放題
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏期休暇(3日)、年末年始休暇(5日)、有給休暇(初日に5日、その後入社半年経過後5日付与【最高付与日数20日】)、慶弔休暇、特別休暇、両親誕生日休暇 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社PKSHA Communication
資本金10百万円
従業員数110名
事業内容■概要:
当社は「無数のナレッジを智慧として組み上げ、新しい問題解決手段を創造し続けます」をミッションに掲げています。
その実現のためにナレッジデータベースシステムとして10年連続国内シェアNo.1のFAQシステム「OKBIZ.」シリーズの開発・提供に加え、同じパークシャ(PKSHA)テクノロジーグループが追求するアルゴリズムテクノロジーの採用/連携を模索しながら、PKSHA Communicationならではのサービスの提供を目指していきます。
URLhttps://com.pkshatech.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら