GLIT

株式会社デンソー

掲載元 doda

【刈谷市】パワトレインシステム事業G製品の事業戦略立案と推進/トップクラスの研究開発力/リモート可【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、事業企画、事業プロデュース

刈谷本社 住所:愛知県刈谷市昭和町1-…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【特許数は自動車部品メーカートップクラス/超微細加工技術による高性能小型チラーの開発や、MBD制御開発の導入による開発期間・工数の大幅な低減等の世界に先駆けたコア技術多数】

■業務内容:
担当事業・製品について、事業戦略の立案、原価企画、原価低減活動による製品競争力強化を主導し、収益性向上を図ると共に、強固な事業体質を構築することに貢献していただきます。(詳細下記)
◇製品別シナリオ(中長期戦略)の構築と実行
└顧客別販売戦略の立案
└グローバル供給戦略の立案
└安定供給の実現に向けたリソーセス管理
◇戦略実現に向けた重点活動計画と立案と推進
◇事業パートナーとの連携スキームの企画立案と実行
◇国内外関連業界、製品、及び市場動向調査
上記をチームとして推進してまいります。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■募集背景:
今エンジン部品に携わるパワトレインシステムグループは大きな転換期を迎えています。クルマはエンジン動力を前提に、「全ての人に移動の自由」を目指し、多くの国・地域・階層への普及を続けてきました。
近年、クルマの動力源がエンジンから電気や次世代エネルギーに代わる中、エンジン領域を取り巻く環境は変化しており、「カーボンニュートラル社会実現に向けた脱炭素車の普及」と「各国の異なるエネルギー事情で残るエンジン車の継続」 の2つを実現していくことが我々に期待されています。パワトレインシステム企画部は、エンジン関連部品と水素関連製品を担当する部署として、業界の新しい動きに対し、柔軟な発想での事業戦略と勇気を持って、持続可能な事業を創り出していくために、事業企画として共に会社を牽引するメンバーを募集しています。

■職場紹介:
パワトレインシステム企画部は総勢約140名の部隊であり、顧客・販売戦略、供給戦略、アライアンス戦略と、その範囲は多岐にわたります。自動車の動力が化石燃料から電気や水素に変わる将来が見込まれる中でも、世界中のあらゆる場面で、エンジン車は必要とされ、人々の生活を支え続けます。日本のみならず世界中の23の生産拠点の仲間と共に、エンジンの未来と水素といった新しい動力源が活きる世界を同時に見据え、新しいモビリティ社会での人々への貢献を実現するために、仲間と支え合い、議論を重ね、戦略地図を描いている職場となります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
〜業界未経験歓迎〜
・メーカーでの経理、原価企画経験者
※関係者を巻き込みながら業務を推進できる方を求めています!

■歓迎要件:
・製造業での原価管理経験
・モノづくりの基礎知識、原価低減活動経験
・経理or経営管理関係の経験ある方
・企画提案力、構想力のある方
・戦略思考、論理的思考の出来る方
・英語力:海外拠点と英語でコミュニケーションが取れる(メール、電話)※TOEIC(R)テスト(R)テスト650点以上目安

<語学補足>
英語力:TOEIC(R)テスト650点以上の方歓迎

募集要項

企業名株式会社デンソー
職種営業企画・販促戦略、事業企画、事業プロデュース
勤務地<勤務地詳細>
刈谷本社
住所:愛知県刈谷市昭和町1-1
勤務地最寄駅:各線/刈谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
550万円〜1,250万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円〜660,000円

<月給>
280,000円〜660,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■モデル年収:※残業代は含まず
・29歳(大卒入社7年目):640万円
・32歳(大卒入社10年目):740万円
・35歳(大卒入社13年目):850万円
・45歳(大卒入社23年目):1250万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:10〜14:25
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:40〜17:40
<その他就業時間補足>
※上記は標準労働時間です。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定による/新幹線通勤相談可能
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:会社規定による
寮社宅:独身寮、社宅あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■OJT中心
■階層別教育、職能別教育、職場別教育、自己啓発支援(資格取得支援制度、社会人大学院派遣制度など)
https://careers.denso.com/graduate/growth/

<その他補足>
■選択型福利厚生制度(デンソーカフェテリアプラン)
■制度:住宅資金貸付、財形貯蓄、持株制度、各種社会保険 等
■施設:保養所、研修センター、D-スクエア(社員クラブ)、各種文化・体育施設 等
■家族手当補足:子1人につき20,000円、介護・障がいに該当する方1人につき17,000円 ※会社規定による
※2001年より選択型福利厚生制度を導入し、社員一人ひとりの嗜好に合わせた支援制度を実現しています。
https://car…
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜、日曜、GW・夏季・年末年始休暇(各10日程度)、その他年次有給休暇、特別休暇 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社デンソー
資本金187,500百万円
平均年齢44歳
従業員数162,029名
事業内容〜世界トップレベル・国内最大手の自動車部品システムサプライヤー〜
■事業内容:
自動車システム製品(空調関係、エンジン関係・各種制御関係等)およびITS関連製品(ETC、ナビゲーションシステム等)、産業機器製品、環境機器製品等の製造・販売
■長期ビジョン:
同社は、2030年の目指す姿として「長期方針」を策定しています。従来から注力している「環境」「安心」の提供価値を最大化することに加え、新たに「共感」を掲げ、様々なステークホルダーに同社の取り組みを共感してもらい、それぞれの強みを掛け合わせることで生まれる新たな価値を、社会に提供していきたいと考えています。
URLhttps://www.denso.com/jp/ja/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら