GLIT

tripla株式会社

掲載元 doda

【新宿/転勤なし】法人営業(自社SaaS)◆東証グロース上場/宿泊特化の予約システム/フルフレックス【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)

本社 住所:東京都新宿区西新宿四丁目1…

450万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜業界未経験歓迎/リモートワーク可/ 20代〜30代の若手活躍中/月残業20h/AIで世界の宿泊業界を変革するスタートアップ企業〜

■業務内容:
【営業方法】
?展示会やセミナー等を通じて獲得したリードに対して営業活動を実施します。お客様からの質問に対して回答できるべく、triplaサービスに関する理解だけでなく、一般的なSaaS営業に関する知識も深めていただきます。入社後まずはリード開拓部隊が獲得したリードに対して営業をおこなっていただきます。

(2)既存顧客へのアップセルとクロスセル:
例えば、tripla Bookを契約している顧客に対して、tripla Botやtripla Connect、tripla Boostといった他のサービスの有効性を説明し、アップセルとクロスセルを実施します。
(3)営業管理:
実施した営業活動に対して社内の営業管理システムへ営業内容を報告し、営業活動の問題点を把握した上で、次回の営業活動へ繋げていけるようPDCAを回していただきます。

■入社後の流れ
まずは3か月間OJTという形で業務のキャッチアップをおこなっていただき、OJT後もチームで支えあう文化のため先輩の商談への同席や、反対に先輩が自身の商談に同席してくれることもあるため、安心して独り立ちできる体制が整っております。
また、サービス理解を進めていくために定期的にチーム全員で勉強会を開いているため、当社サービスについて深い理解ができる場も整っております。

■当社について:
国内外の宿泊施設に対してDXソリューションを提供する業界トップクラスのIT企業です。公式サイトの予約システムである「tripla Book」を中心に、予約前後での宿泊施設への質問に対してAIが回答する「tripla Bot」、宿泊施設に特化したCRMとマーケティングオートメーションサービスである「tripla Connect」、リスティング広告・メタサーチなどへ宿泊プラン・料金を掲載できる「tripla Boost」、オンライン旅行代理店サービス「tripla ai」といったサービスを提供しています。現在は、子会社を含めAPACにおいて日本・台湾・インドネシアを中心に5か国でサービス展開しています。


変更の範囲:会社の定める範囲

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎〜
■必須条件:
・営業経験をお持ちの方 (商材/経験年数不問)

■歓迎条件:
・SaaSの営業経験
・英語に対しアレルギーのない方
└社内に翻訳ツールがある為、不安な方も安心してご応募いただけます!

募集要項

企業名tripla株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区西新宿四丁目15番3号  住友不動産西新宿ビル3号館3階
勤務地最寄駅:都営大江戸線/都庁前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
450万円〜650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):276,659円〜399,127円
その他固定手当/月:4,185円〜6,037円
固定残業手当/月:94,156円〜135,836円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
375,000円〜541,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は目安値です。経験等を考慮し最終的に決定しますので、多少上下する可能性もございます。
■上記その他固定手当:深夜手当10時間(超過分は別途支給)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率90%)

<教育制度・資格補助補足>
3か月ほど先輩によるOJTを実施します。

<その他補足>
ストックオプション、資格取得推奨
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇(6日※12/29〜1/3)、有給休暇、産前産後休暇、育児・介護休業 他
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間中に待遇の変動はありません。

企業情報

企業名tripla株式会社
資本金859百万円
平均年齢35歳
従業員数92名
事業内容■事業概要:
triplaは、国内外の宿泊施設に対してDXソリューションを提供するIT企業です。
具体的には、公式サイト経由の売上を増加させるための予約システムである「tripla Book」、宿泊者からの質問に対し、当社で開発したAIが自動的に回答する「tripla Bot」、宿泊施設向けに特化したCRM・MAツールである「tripla Connect」、そして宿泊施設に特化した現地決済の仕組みを提供する「tripla Pay」と、4つのサービスを展開しております。宿泊施設は、自らが運営する公式サイトからの売上を最大化することにより、エージェントへ支払う手数料を低減できるほか、宿泊者へ直接情報発信ができるため、ブランディング力の強化にも繋がります。

■沿革:
・「アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2022」に選出されました。
・2015年4月15日の設立から10年目となります。コロナ禍を経て2022年11月25日に東証グロース市場に上場いたしました。その後、2023年11月〜2024年2月に掛け、グローバル市場への拡大を目的とし、連続して3件の海外のM&Aを行いました。現在は、子会社を含め、日本・台湾・インドネシアを中心に、東アジア、東南アジア等にサービス展開しています。

■パーパス:最高の旅行ソリューションを通じて、宿泊施設の持続可能な成長と、世界中の地域社会の発展を支援する。
■ビジョン:顧客体験の向上と省人化を実現する。デジタルソリューションを提供し、旅行業界を革新する。

■魅力:
・2015年創業のスタートアップでありながらグロース上場している成長中企業
・営業収益成長率前年比+55.5%
・アフターコロナとして観光産業が今後も拡大していくことが見込まれています

■IR情報:
https://tripla.io/ir/
URLhttps://tripla.io/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら