トップメーカー・技術系その他 - 生産管理・品質管理・検査・保証(化学) - 正社員 - 高知県未経験歓迎【高知・長岡郡】野球ユニフォームなどの生産管理/大手スポーツ用品メーカーの協力工場【エージェントサービス求人】
株式会社オートヨ
掲載元 doda
未経験歓迎【高知・長岡郡】野球ユニフォームなどの生産管理/大手スポーツ用品メーカーの協力工場【エージェントサービス求人】
生産管理・品質管理・検査・保証(化学)
BHQ 住所:高知県長岡郡大豊町小川8…
300万円〜399万円
正社員
仕事内容
〜未経験歓迎【高知・長岡郡】野球ユニフォームなどスポーツウェアの生産管理/大手スポーツ用品メーカーの協力工場として、一途にスポーツウェアを作り続けて44年/野球好きな方におすすめ〜
優れた縫製技術を用いて、主にスポーツウェアを提供している当社にて生産管理の業務をお任せします。
■業務内容:
・PC上での受注確認
・受注に対して必要な材料の発注
・材料を工場への割り振り、手配
・内部の割り振り(裁断担当にオーダーをまわすなど)
・午後に工場からの生産品が届くため確認作業
・出荷担当への連携、出荷完了フォーム送付
・高知県内にある各工場の担当者と打ち合わせ※電話や実際に足を運び常に行っています。
※繁忙期:1月〜7月 閑散期:8〜11月
<入社後>
始めはシステム上で受発注の入力などのPC作業から行っていただきます。
先輩社員からのOJTがあるため安心して業務に慣れていただけます◎
また、縫製・裁断を担当していたメンバーが営業へキャリアチェンジをしていたりと、製品の理解を深めていただくことが大事ですが営業担当へキャリアチェンジも可能です。
■組織構成:全体6名(営業2名,経理1名,生産管理3名)
現在活躍しているメンバーも営業未経験のため、未経験の方でも馴染みやすく、少人数体制で日々のコミュニケーションが多い環境です◎
■魅力:
縫製事業から始まった当社は、カッティング、パターンメイキング、刺繍、昇華プリントと時代が求めるニーズに合わせて成長してきました。
業界規模が国内最大クラスの当社は、職人技術とそれを支える最先端の縫製加工機械の導入で、クオリティーの高さが常に評価され、プロ野球、世界大会等の大舞台でも採用されています。野球ウェアの世界一の供給メーカーになることを目指し発展し続けています!
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業界未経験・職種未経験歓迎>
募集要項
企業名 | 株式会社オートヨ |
職種 | 生産管理・品質管理・検査・保証(化学) |
勤務地 | <勤務地詳細> BHQ 住所:高知県長岡郡大豊町小川856 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 310万円〜360万円 <賃金形態> 時給制 <賃金内訳> 時間額(基本給):1,200円 <想定月額> 192,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:10〜17:00 <その他就業時間補足> ■月平均残業時間:10時間程 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■社内規定有:1キロあたり12円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■皆勤手当1,000円 ■精勤手当500円 ■生産手当:出勤率 ■育児休業の取得実績・あり ■介護休業の取得実績・あり ■看護休暇の取得実績・あり |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 ■休日:日曜日,祝日 ■その他:会社カレンダーによる |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
■条件面変更:無し
企業情報
企業名 | 株式会社オートヨ |
資本金 | 30百万円 |
従業員数 | 170名 |
事業内容 | ■事業内容: 優れた縫製技術を用いてスポーツ、 医療用、ワーク、インナー各種ウェアを提供 ■理念: 物造り企業として社会的責任を果たします。 健全な経営により生み出された利益は、地域社会、従業員に還元します ■基本方針: お客様の目線での活動を徹底します。 お客様や社会、地域及び従業員に対しての安心・安全をモットーとします |
URL | https://www.otoyo.org/ |