GLIT

税理士法人秋央長谷部会計

掲載元 マイナビ転職

【税理士補助スタッフ】*賞与年3回で昨年実績5ヶ月分 *

経理、財務、会計・税務

★マイカー通勤可(無料駐車場完備) ★…

雇用形態

正社員

仕事内容

【税理士補助業務】クライアントの伝票作成やPC入力、訪問、相談対応などをお任せします。お客様から頼りにされるやりがいの大きな仕事です!

■クライアントからお預かりした通帳の写しや現金出納帳、領収書、請求書等をもとに、伝票等の資料を作成。会計ソフトへ入力し、試算表を作成します。
■また、お客様先を訪問(クルマの運転あり)し、資料の受け渡しやご相談対応も行います。お客様の経営を身近で支える、重要な役割を担います。

募集要項

企業名税理士法人秋央長谷部会計
職種経理、財務、会計・税務
勤務地★マイカー通勤可(無料駐車場完備)
★転勤ナシ!

■秋田県秋田市八橋本町3-21-38 むつみSTビル2階
(JR奥羽本線「泉外旭川駅」より車で6分)
給与・昇給【月給】18万円~35万円+諸手当+賞与年3回

※経験・能力により当社規定により決定します。
※試用期間3ヶ月あり。条件に変動はありません。

【昇級・賞与】
【昇給】あり(前年度実績:月5,000円~1万円)
【賞与】年3回(前年度実績:5.0ヶ月分)
勤務時間[4月、6~11月] 9:00~17:30
[1~3月、5月、12月] 9:00~18:00

※1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
※勤務時間は相談に応じます。
※繁忙期は確定申告期間である2月~3月中旬と5月です。
待遇・福利厚生各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
企業年金(確定給付年金)
退職金共済加入
再雇用制度あり(65歳まで)
休日・休暇【年間休日106日】
週休2日制(日曜、その他 ※会社カレンダーによる)
祝日
年末年始休暇(6日間)
お盆休暇(3日間)
有給休暇(入社6ヶ月後10日付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

募集の背景

当法人は、秋田市に拠点を構えて約30年にわたり地域のお客様と共に歩んできた税理士事務所。お客様の繁栄を第一に考え、地域に根付いたきめ細やかなサービスを提供しています。職場は、明るく協力し合う雰囲気が特徴です!

今回は、事業拡大と組織強化のため新しい仲間を募集します。普通免許とPCスキルがあれば、未経験者の方も大歓迎。長期的に安定したキャリアを築きたい方は、ぜひご応募ください。

応募受付後の連絡

選考結果は、応募受付1週間を目処に合格者のみにメール、またはお電話にてご連絡差し上げます。

面接回数

2回

面接地

秋田県秋田市八橋本町3-21-38 むつみSTビル2階

取材後記(マイナビ転職編集部から)

創業以来、秋田県に根差し、長年にわたり顧客との信頼関係を築いてきました。特筆すべきは、賞与の年3回・計5ヶ月分という前年度実績。これは社員への還元意識の高さを示すものであり、働く上での大きな魅力となっています。
また、繁忙期以外は、自分の頑張り次第で定時で帰宅できたりと、ワークライフバランスを重視する方にも魅力的。地域に貢献しながら、専門性を活かして長く働きたいと考える方にとって、理想的な環境です!

その他の特徴

【職種未経験OK】【業種未経験OK】

諸手当

通勤手当(上限月10,000円)
ガソリン代別途支給(自家用車使用の場合)

求める人材

【未経験歓迎/男女ともに活躍中!】■高卒以上 ■普通自動車免許(AT限定可)■基本的なPCスキル *経理経験がある方は歓迎します!
\今回の求人について/
ぜひ当法人で長く働いてほしいと考えているため、
経験よりも人柄や意欲を重視した採用を行います!
育成前提となりますので、ぜひ興味のある方はご応募ください。

【応募条件】
高校以上
普通自動車運転免許(AT限定可)
基本的なPC操作スキル(WordやExcelがさわれればOK)

【こんな方は歓迎します!】
経理の実務経験をお持ちの方
お客様と誠実に向き合える方
安定した環境で腰を据えて働きたい方
チームワークを大切にできる方

企業情報

企業名税理士法人秋央長谷部会計
設立年月1996年(平成8年)
代表代表社員 税理士 長谷部弘輝
資本金300万円
従業員数9名
事業内容法人・個人の税務に関する業務

[税務代理業務]
所得税・法人税・相続税等の税務全般につき代理します。

[税務書類の作成]
確定申告・届出書類等、官公庁に提出する書類の作成・提出をします。

[税務相談]
申告に関し事前の相談にお答えします。

[税務調査の立会]
税務調査の事前準備アドバイス、税務調査に立会し、納税者の権利を擁護します。
URLhttps://syuuou.it-kaikei.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら