トップ食品 - 営業・セールス(法人向営業) - 正社員 - 東京都【東京】大手製パンメーカー向けルート営業※東証スタンダード/食品素材メーカー/業界未経験◎残業10H【エージェントサービス求人】
ミヨシ油脂株式会社
掲載元 doda
【東京】大手製パンメーカー向けルート営業※東証スタンダード/食品素材メーカー/業界未経験◎残業10H【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)
【東京】営業オフィス 住所:東京都葛飾…
450万円〜699万円
正社員
仕事内容
【東証スタンダード市場上場/マーガリン・ショートニング・製菓製パン素材などを扱う油脂素材メーカー/業界未経験歓迎/残業10H程度/転居費用負担制度・寮社宅制度あり】
■業務概要
大手製パンメーカーを担当する営業部署で、営業担当を担っていただきます。当面は大手製パンメーカーの各工場担当として、製品提案及び情報収集を中心にご活動いただきたいと考えています。担当先は当社の最重要顧客の一つですので、社内外を問わず様々な部門と商談・折衝する場面が多数あります。数年後にはこの部署の中心となってご活躍いただくことを期待しています。
■業務内容
業務用加工油脂の提案・販売(主に製菓・製パン分野)を行っていただきます。得意先工場の開発担当者への提案営業が主となり、訪問が基本です。訪問アポイントは、場合にもよりますが3日前〜当日にとることが多いです。新規開拓はなく、ルート営業メインです。油脂素材の用途提案や情報集収集が日常的な営業活動であり、年に数回は大規模なプレゼンテーションの企画・実施も担います。
【変更の範囲:企業が定める業務】
■働き方
担当は東北、関東甲信越が担当可能性のあるエリアです。担当先によっては、日帰りまたは宿泊出張が発生します。出張は多くても基本的に月に1〜2回程度、宿泊を伴う場合は1泊ないし2泊程度です。
初期配属は食品本部営業二部営業課(本社)となり、当面の転勤は予定しておりません。定期的な異動・転勤は定めておりませんが、転居転勤・職種転換を含む【キャリアコース】での採用となりますので、能力に応じて転勤・異動の可能性はございます。営業場所は東京/大阪/名古屋/札幌/福岡拠点で大都市圏のみとなります。
■配属先について
・部長(50代男性)、次長(40代男性)、課長代理(30代男性)、係長1名(30代男性)、課員5名(20代男性3名・っ女性2名)の計9名で構成されています。この課で1つ顧客を工場毎担当しておりチームワーク取れた環境です。残業は比較的少ない職場で、プライベートの時間は取りやすいです。
・テレワーク勤務制度はありますが、当部署は出社ベースの勤務となります。外出時は直行直帰可能、効率的な営業が可能です。風通しが良く、裁量権を持って働ける環境が整備されています。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・法人営業経験者
・普通自動車免許 ※長距離の営業車移動あり
■歓迎条件:
・製菓製パンの専門知識をお持ちの方
・ルートセールス経験者 ※当営業なし
・食品関係の営業経験 ※特に素材(油脂・製粉・香料等)や日配品(パン・食肉加工品・チルド品等)
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | ミヨシ油脂株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業) |
勤務地 | <勤務地詳細> 【東京】営業オフィス 住所:東京都葛飾区小菅2-6-22 勤務地最寄駅:京成本線/堀切菖蒲園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 460万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円〜390,000円 <月給> 290,000円〜390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※月給内訳:基本給+外勤手当+給食手当の合計額 ※年収について、扶養手当がついた場合は上記に+28万円/年 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■モデル年収: ・30歳営業職/約535万円(基本給+賞与4.5か月+外勤手当+給食手当) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■平均残業時間:約10時間(全社平均) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(全額) 家族手当:扶養手当 第一扶養23,600円 以降1万円 寮社宅:※転勤時に適用あり 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT・部門内研修・階層別研修・自己啓発(TOEIC(R)テスト受験、英会話受講補助、フリーe-ラーニング)他、業務に必要なスキルアップ講座等は外部スクールに通ってもらう等、学び成長できる環境がある職場です。 <その他補足> ■部活動 ■社員食堂 ■ベネフィットステーション ■財形貯蓄 ■社員持株会 ■共済会 ■永年勤続旅行 ■従業員表彰など |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ※会社カレンダーにより、年間数日土曜出勤日もありますが、有休を使う人が多いです。 GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
企業情報
企業名 | ミヨシ油脂株式会社 |
資本金 | 9,015百万円 |
平均年齢 | 41.36歳 |
従業員数 | 582名 |
事業内容 | ■事業内容: ・食品事業…マーガリン、ショートニング、ラード、粉末油脂、その他食用加工油脂の製造・販売 ・油化事業…脂肪酸、グリセリン、工業用石鹸、その他工業用油脂、繊維用処理剤、消泡剤、香粧品原料、重金属補修剤、重金属固定剤、その他各種界面活性剤の製造・販売 |
URL | https://www.miyoshi-yushi.co.jp/ |