GLIT

株式会社ショウコウ設備

掲載元 Create転職

【水道工事の土木工事スタッフ】経験者優遇◆女性活躍中

建設・建築・設備工事スタッフ

株式会社ショウコウ設備 転勤の可能性:…

〜240万円

雇用形態

正社員

仕事内容

地面を掘って水道管を布設(設置)する仕事です。まずは、重機などを使った土木工事を中心にお任せします。将来的に水道の配管工事にも携わるなど、仕事の幅を広げることができます。

<水道配管工事の流れ>
▼掘削作業
重機などで地面を掘り、水道管を布設するための穴を作ります。

▼配管作業
水道管を穴に布設し、つなぎ目をしっかり接続し、漏水がないかの確認をします。

▼埋戻し・舗装
水道管を布設した後、土砂等で埋め戻しを行い、アスファルトで舗装します。

\まずは“土を扱う”仕事からスタート/
最初は、地面を掘ったり、掘った土を戻したりといった土工の作業が中心です。慣れてきたら、希望に応じて、水道管を穴に設置し固定する作業にも携わることができます。

\重機やダンプを自在に扱う/
重機を操作したり、ダンプカーを運転したり、現場では手を動かす場面がたくさんあります。そのため、屋内でじっとするより、外で体を動かしながら働きたいという方大歓迎!

\工事現場は近場が大半/
工事現場は、柏市内などの近隣エリアがほとんどなので、現場までの移動による負担は多くありません。

\経験・未経験問わず歓迎/
工事の規模はさまざまですが、完成させたときの達成感や充実感は格別!自分の仕事が地域の暮らしを支えていることを実感できる、手応えのある仕事です。
経験のある方はもちろん、これからチャレンジしたい未経験の方も歓迎しています。真面目に取り組んでくださる方なら、イチから丁寧にお教えします。
◆安定したい方
◆夢に向かって前進したい方
そんな方はぜひ当社でチャレンジしてみませんか?


業務の変更範囲:変更なし

応募条件・求められるスキル

要普通自動車免許(AT限定相談)、準中型や中型自動車免許ある方も大歓迎

★将来スキルアップ目指したい方歓迎
★女性も活躍中!
★活気のある職場です

募集要項

企業名株式会社ショウコウ設備
職種建設・建築・設備工事スタッフ
勤務地株式会社ショウコウ設備
転勤の可能性:なし
千葉県柏市藤心147
東武アーバンパークライン「逆井駅」より徒歩10分
給与・昇給月給250,000円〜400,000円(経験によって優遇致します)

〇未経験者応相談
月給200,000円以上
イチから技術を習得し、一人前になれるように丁寧に指導致します!
勤務時間8:00〜17:00
■休憩時間
60分
■時間外労働
多少有
待遇・福利厚生昇給有
賞与年2回
交通費規定内支給
資格支援制度
作業着貸与
退職金制度有
車・バイク通勤OK

受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
期間の定めなし
■試用期間
3ヶ月有
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇週休2日制(基本的に土日祝※会社カレンダーによる)、夏季、冬季
提供キャリアインデックス

その他・PR

これからもニーズが途切れることのない仕事で、未来を支えるスキルを自分のものに!

■水道工事の現場で力をつける!
入社後は現場チームに加わり、まずはできることから少しずつ取り組んでいきましょう。周囲に詳しい先輩がいるので、わからないことは聞きながら仕事を覚えていけば大丈夫です。活きる知識と技術が身につくのは現場だけ!ぜひ現場でたくさんの経験を積んでください。

■“重機”などの資格取得もサポート!
油圧ショベルなどの重機操作に必要な技能講習をはじめ、小型移動式クレーンや玉掛けなど、仕事に活かせる資格を取得する場合、会社が取得費用をサポート。仕事を通じて、しっかりとスキルを自分のものにできます。

■将来的には“配管工事”に挑戦も!
まずは土工担当として、土を掘ったり埋め戻したり、地面をならしたりと土地の形を整える作業を中心にお願いしますが、ゆくゆくは水道管を接続する配管工事にも関わることができます。配管工事はわずかなズレが水漏れにつながるため慎重さが求められますが、そのぶん、専門的な技術をしっかり磨けます。

【取材レポート】現場ではチームワークの強さを、事務所では親しみやすい空気を感じました!

最初に訪れたのは水道工事の現場。土を掘り起こし、水道管を地中に埋設する作業が進んでいました。重機を操作しながら丁寧に工程を進める様子からは、集中した空気の中にもチームの一体感が感じられます。こうして水道管がつながり、地域に水が届けられる。暮らしを支える大切な仕事だと強く実感できる現場でした。

続いて事務所へ。お話を伺ったのは創業者で代表の北嶋氏です。きびきびとした話しぶりからは現場への深い理解と、会社全体を力強く引っ張るリーダーシップが伝わってきます。一方で、取材中は終始あたたかく気さくな笑顔が印象的でした。庭でとれた果物をお土産にくださるなど、その親しみやすさと頼もしさが、会社の良い雰囲気につながっているのかもしれません。

同社は社員8名ほどの規模で運営されており、女性の社員も現場監督として第一線で活躍中です。産休・育休中の社員もいるそうで、子育てへの理解も深いようです。こうした風土も、同社の特徴だといえるでしょう。

暮らしに欠かせないインフラを支える水道工事は、景気に左右されにくく地域に根ざして長く続けられる仕事です。未経験者も意欲があれば歓迎しているそうなので、安定した環境で地域に貢献したい方は、一度話を聞いてみてはいかがでしょうか。

【代表メッセージ】この会社はここで働く皆のもの。だからこそ、利益が出た時には還元を惜しみません。

北嶋昌代 代表取締役社長(創業者)

【Q】創業のきっかけを教えてください。
私が当社を立ち上げたのは、50歳のときです。それまでは一般企業で、事務や設計といった仕事に携わっていました。ただ、ふと「このままでいいのだろうか」と疑問を持つようになり、思い切って起業を決意しました。私自身、事業を営む家庭で育ったので、その影響もあって、いつか「自分も会社を興したい」という思いが、心のどこかにあったのでしょう。

【Q】なぜ、“水道工事”という分野を選ばれたのですか。
私は、人が生きていくうえで絶対に必要なものが3つあると思っていて、それが、水と空気と太陽です。そのうちの1つである「水」に関わる事業は、携わるだけで社会や人々の役に立てるということ。意義のある仕事だと思っていますし、自負もしています。水がなければ、人も植物も生きてはいけません。現場の工事は決して簡単ではありませんが、だからこそ、この仕事に誇りと責任を持って取り組んでいます。

【Q】どんな職場づくりを目指していますか。
私がいつも伝えているのは、「この会社は私のものでも役員のものでもない」ということです。「会社はここで働く皆のもの」と考えているので、利益が出たときには、しっかりと社員に還元し、皆でその成果を分かち合うようにしています。おかげさまで業績も順調に伸びており、好調なときには賞与としての還元も惜しまず行っています。

【Q】応募検討者に一言メッセージをお願いします。
「ここに入ってよかった」と思ってもらえる会社でありたいと考えています。気持ちよく働けて、人の役にも立てて、給料もちゃんと受け取れる。そんな会社があったら、これほど良いことはありません。私はそういう会社であり続けたいと思っていますし、ぜひ皆さんの力で、そういう会社にしてほしいと願っています。

企業情報

企業名株式会社ショウコウ設備
設立年月1994年
代表北嶋 昌代
資本金4000万円
事業内容管工事 水道本管布設工事
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら