トップ不動産 - ビル・設備管理,空調・電気設備・配管施工管理,不動産事業企画 - 正社員 - 大阪府【大阪/未経験歓迎】電気施工管理◆最長2年間の教育体制/年間休日125日/残業20h/プライム上場G【エージェントサービス求人】
きんでん関西サービス株式会社
掲載元 doda
【大阪/未経験歓迎】電気施工管理◆最長2年間の教育体制/年間休日125日/残業20h/プライム上場G【エージェントサービス求人】
ビル・設備管理、空調・電気設備・配管施工管理、不動産事業企画
本社 住所:大阪府大阪市東成区東小橋1…
300万円〜499万円
正社員
仕事内容
〜年間休日125日/残業月平均20時間程度/夜勤・出張ほとんどなし/「きんでん学園」にて研修をじっくり受けられます〜
東証プライム上場「きんでん」グループである同社にて、電気施工管理を担当いただきます。
■入社後の流れ【1年スパンの長期教育体制◎】
(1)入社後まずは大阪本社にて座学研修や現場見学等の研修を行います。
(2)その後「きんでん学園」にて数か月間、電気系の知識を始めとする基礎知識の勉強を行っていただきながら、現場研修を行っていただきます。
(3)研修終了後はいよいよ現場配属となります。1年程度の長期の工事を先輩のサポートの受けながら業務を行っていただきます。
■「きんでん学園」について(兵庫県西宮市)〜一人前の電気施工管理技術者にを目指す〜
教育・訓練設備として配電工事・一般工事の新入社員教育を主体とした設備が完備されており品質・安全を重視した実践的教育訓練を実施しています。きんでん学園では、電気施工管理職として必要な積算業務や図面知識、現場の工程・安全管理の知識を学ぶことができます。仕事の魅力を知ることや、大きく成長してほしいという思いから、積極的に国家資格の取得をサポートしています。
■業務内容について:
建築物(ビルや商業施設など)の電気工事(照明など各設備)に関する施工管理となります。
自社で点検・メンテナンス事業も展開しており、お客様と半永久的にお取り引きできているため引き合いが多く、独自で受注強化出来ているため、きんでんGからの受注は4割ほどとなっております。
改修工事がメインとはなりますが、工事の規模や期間は様々です。
■はたらき方:【年休125日/残業20時間】
「はたらき方改革」が発令された2018年、建設業は「2024年まで」に緩和されていましたが、同社では社長の強い思いのもと、業界に先んじてはたらき方改革を推進。
約4年の時を経て、はたらき方改革を進めております。
・残業の許可制、有給の取得推奨など、勤怠について、各営業所ごとの上長の徹底管理
・PCログでの勤怠チェック、申請勤怠時間とズレがある場合の指導(サービス残業阻止)
・勤務時間が長期化している方に関しては周囲社員やアシスタント部門が業務補助
■組織構成:大阪の施工管理部は、45名程度で構成されております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれか満たす方
・電気系学部・学科卒の方※工業高校の方も歓迎です
・電気系技術のご経験や資格をお持ちの方(電気工事施工管理・電気工事・設備管理・サービスエンジニアなど)
■歓迎条件:
・電気主任技術者
・電気工事施工管理経験
・電気工事施工管理技士
募集要項
企業名 | きんでん関西サービス株式会社 |
職種 | ビル・設備管理、空調・電気設備・配管施工管理、不動産事業企画 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市東成区東小橋1-13-13 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 300万円〜470万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜350,000円 <月給> 250,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(7月)※同社給与規則に基づき支給 ■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績計4.00ヶ月分 ※昇給・賞与は会社の業績、個人の実績による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 家族手当:配偶者及び他3名まで支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上の方対象 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■新入社員教育(1週間)、年間教育(年12回) ■きんでん学園での研修(1ヶ月) ■OJT教育約8か月 ■公的資格取得者への資格取得祝金制度 <その他補足> ■社会保険完備 ■育児勤務・休暇(取得実績あり) ■介護勤務・休暇、子の看護休暇 ■役職手当 ■企業年金(DC) ■契約リゾート ■持株会制度 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 有給休暇の付与(9月以降入社の方は、翌年3月までの残月数となります。) 夏季休暇(4日)、年末年始休暇(7日)、 育児休暇、子の看護休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、創立記念日 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の条件の変動なし
企業情報
企業名 | きんでん関西サービス株式会社 |
資本金 | 200百万円 |
平均年齢 | 48歳 |
従業員数 | 112名 |
事業内容 | ■事業内容: ・電力設備の保守管理…受変電設備の精密点検、コージェネレーションシステムの点検及び試験、高調波測定と対策、予防保全のための各種診断、調査、対策 ・竣工検査(自主検査・官庁検査) ・電力設備の経済産業省および電力会社への各種申請 ・電力設備の保守ならびに更新工事…経年劣化に伴う更新計画と施工、負荷設備の変動に伴う設備増強計画と施工、高調波測定と対策、予防保全のための各種診断、調査と対策 ・消防設備や建築設備の点検業務…消防設備や建築設備の定期点検、点検報告書書類作成、点検結果に基づく修繕および保守工事、失効機器に対する機器更新工事、法改正に基づく遡及工事 |
URL | http://www.kinden-kansai.co.jp/ |