トップインターネット関連 - 営業・セールス(法人向営業),コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) - 正社員 - 兵庫県【神戸/在宅可】IT営業/オープンポジション◆自社SaaS提案など/独立系SIer/年休125日【エージェントサービス求人】
株式会社神戸デジタル・ラボ
掲載元 doda
【神戸/在宅可】IT営業/オープンポジション◆自社SaaS提案など/独立系SIer/年休125日【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
本社 住所:兵庫県神戸市中央区京町72…
450万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜在宅可/アプリ開発・AI導入・SaaSなど多様な提案が可能なITセールス/年休125日/神戸最大級の独立系Sier〜
■業務内容:
当社のセールスチームのミッションは、デジタル技術を活用して顧客の課題を解決し、ビジネスの拡大や業務の効率化を実現することです。
そのためどの商材の担当になったとしても顧客の目的やゴールを深く理解し、本質的な課題を捉えることが求められます。顧客との対話を通じて、時には意見をぶつけ合ってでも、柔軟に最適な答えを導き出していただきます。
顧客のニーズを正確に把握し最適なソリューションを提案するために、エンジニアやカスタマーサクセスチームと密な連携、提案書や見積書の作成、プレゼンテーションの実施など、幅広い領域を対応していただきます。
具体的なポジションとしては主に下記3つを想定していますが、明確に役割を分けているわけではなく、まずは得意なところから始め、領域を広げるよう挑戦いただく姿勢があればご活躍いただけます。
■具体的には:
◇プロダクトセールス
・当社のSaaSや情報セキュリティサービスを企業に提案・提供
・お客様の要件をヒアリングし、ニーズに即したサービスを提案・見積作成
・代理店との連携や勉強会の開催
◇ソリューションセールス:
・顧客の相談内容から本質的な課題を見抜き、アプリ開発やAI活用など最適なITソリューションを提案
・クライアントとの打ち合わせを通して課題の抽出・分析、解決プランの策定・提案
・エンジニアやデザイナーと協力し、プロジェクトを成功に導く
◇エンゲージメントリード
・受託開発に捉われず、顧客と共同で新規サービスの立ち上げなどデジタル技術を活用した柔軟な解決策を提案
・顧客と共にアイデア出しやペルソナ設計を行い、システム開発やサービス創出に繋げる
・ソリューションセールスよりもさらに0→1要素が強い役割
■特徴:
・チーム内ではセールス以外にマーケターやカスタマーサクセスも在籍しており、様々な角度から情報や意見を交換し合っています。
・自由度高く柔軟なアイデアを生かすことが出来る環境で、経験を活かして活躍いただくことを期待しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかの経験をお持ちの方
・IT業界でのセールス経験1年以上
・エンジニアとして顧客への提案や打合せの経験
■歓迎条件:
・受託開発案件のセールス経験
・SaaSのセールス経験
・新規サービス企画のご経験
募集要項
企業名 | 株式会社神戸デジタル・ラボ |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県神戸市中央区京町72 新クレセントビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円〜600,000円 <月給> 270,000円〜600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキルや状況に合わせて上限以上の金額も応相談 ■昇降給:年1回(10月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45 <時短勤務> 相談可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給、上限なし 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 65歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得奨励金制度(資格取得者には、資格の種類に応じて奨励金や受験費用を支給) ■図書購入支援(金額条件なし・電子書籍可) ■教育強化費制度(10万円超の講座を受けられている実績あり) <その他補足> ●超過勤務手当(1分単位で支給) ●フレックスタイム制度 ●ハイブリッド勤務 ●副業制度 ●KDL AWARD(半期に1度表彰) ●社長のおごり自販機 ●コミュニケーション促進活動 ●デジポ制度(ピアボーナス制度) ●コーヒーマシン設置 ●ハイパーメディカル加入(病気入院やがんの通院治療の場合にその費用を補償するもの) ●時短勤務制度あり ●1時間単位で使える有給制度 ●勤続表彰制度(5年単位で表彰、副賞あり) ●従業員持株会制度 ●各種団体保険(生命保険、がん保険) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年次有給休暇(入社当日から付与)、リフレッシュ休暇(好きなタイミングで年に1回5連休を設定可能)、年末年始休暇、慶弔休暇、勤続休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社神戸デジタル・ラボ |
資本金 | 50百万円 |
平均年齢 | 39歳 |
従業員数 | 168名 |
事業内容 | 神戸デジタル・ラボ、略して「KDL」はその名の通り兵庫県神戸市に本社を置き、設立30年(2024年10月時点)になるIT企業です。 阪神・淡路大震災を機に設立し、震災からの復興を通じてITが社会基盤として必要不可欠なものになる光景を目の当たりにしてきました。 世の中の変化を敏感に察知し、システム開発だけでなく、情報セキュリティ/AI活用など、あらゆる手段を使って社会に散在する課題の解決に挑戦しております。 テクノロジーだけでなく、これまでに培ってきた豊富なノウハウと柔軟な発想力で課題を解決する「アイデア」。 この両軸を武器に、より一層これからのデジタル社会の発展に貢献していきます。 |
URL | https://www.kdl.co.jp/ |