トップ通信 - ネットワーク系SE,通信・交換機・無線・伝送設計・開発 - 正社員 - 東京都【Sony】ハードウェアに関するネットワークエンジニア◆NURO製品の企画から参画可/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
ソニーワイヤレスコミュニケーションズ株式会社
掲載元 doda
【Sony】ハードウェアに関するネットワークエンジニア◆NURO製品の企画から参画可/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、通信・交換機・無線・伝送設計・開発
本社 住所:東京都港区港南1-7-1 …
500万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【企画段階から開発プロジェクトに参画/無線、アンテナ、電気回路のスペック決め/海外パートナーとの開発によりグローバルに活躍できる】
■業務概要:
ソニーワイヤレスコミュニケーションズ (SWC) 内の設計や開発をお任せします。SWC内で取り扱う様々な製品を国内外のODMパートナーと協業し、製品の開発、量産を実施します。多様な機種の仕様から量産までリードしていただきます。
■具体的な業務:
・NURO、ローカル5GおよびIoT製品等の設計開発業務
・無線、アンテナ、電気回路、機構のスペック決め
・各国法規、各種企画認証取得
・量産製品の不良解析
■取り扱い製品:
モバイルネットワーク機器一般製品、無線LANルーター、ゲートウェイ、セルラー、LPWA、トラッカー、Local5G機器等
■当ポジションの魅力:
・企画段階から開発プロジェクトに参画し、ハードウェアの仕様を決め、ODMをコントロールしながら開発し量産およびその後のメンテナンス含めて幅広い製品群の中で活躍していただけます。
・海外パートナーとの開発が多いため、グローバルに活躍することも可能です。
■当社の特徴:
(1)ソニーグループ100%出資子会社のため、ソニーグループの福利厚生がそのまま適用され、自由な働き方を実現できます。
(2)安定基盤がある中でベンチャー企業のようなチャレンジができることが魅力です。
(3)「学びたいことを学ぶサポート」と「キャリやライフイベント両立のサポート」を用意しており、長く働き続けられる環境、成長を続けられる環境があります。
・両立支援制度…妊娠/出産/育児、介護など様々なライフイベントに直面したときに、ライフイベントと仕事を調和させ、仕事を継続しながら力を発揮できる環境を整えるための制度です。
・資格支援制度…対象となる資格取得をされた方に奨励金と資格手当を会社で支援する制度です。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
(1)電気通信機器開発のエンジニア経験のある方
(2)以下に示す項目のうち2つ以上を満たす方
・新規プラットフォーム立ち上げ経験者
・電気回路設計またはシステム設計経験者
・高周波回路設計経験者またはモバイル製品等の小型デバイスのアンテナ設計経験者
※歓迎条件は職務内容欄に記載しています
<語学補足>
英語で記載された要件定義書や仕様書などがあり、内容を理解する必要があります。
募集要項
企業名 | ソニーワイヤレスコミュニケーションズ株式会社 |
職種 | ネットワーク系SE、通信・交換機・無線・伝送設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区港南1-7-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 530万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜 <月給> 300,000円〜 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※これまでの経験・実績・現年収を踏まえて決定致します。 ■給与改定:年1回(期末に実施) ■賞与:年2回(過去実績2.5カ月分+業績賞与) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <その他就業時間補足> ※上記は標準的な就業時間です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:ソニーグループ保険 退職金制度:退職一時金あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・スタディサポート制度:社員一人につき、「10万円(税抜き)/年」会社が学びを会社がサポートする制度です。その他等級や役職、業務内容に合わせたものや全員研修などさまざまな研修受講環境があります。 <その他補足> ■NUROテレワーク支援制度 ■サテライトオフィス:品川本社、大崎、湘南、厚木、みなとみらい ■資格取得支援制度(電気通信主任技術者・無線技術士・特殊無線技士) ■スタディサポート制度 ■財形貯蓄制度 ■持株会 ■選べるベネフィット 2種類の福利厚生サービスから、毎年社員が自由に選ぶことが出来ます。また、ソニー製品の社員割引販売などもあります ■ランドセル贈呈式 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜17日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始、夏季一斉休日(2日)、フレックスホリデー(長期休暇)制度あり、年次有給休暇(入社直後より最大17日付与 ※入社月により変動有) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | ソニーワイヤレスコミュニケーションズ株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
事業内容 | ■事業内容: ソニー100%出資子会社としてローカル5Gの事業を手掛けております。 国内ローカル5G事業へ参入し、インターネット接続サービス『NURO Wireless 5G』を2022年4月より開始しました。 〜プレサービスにて、日本初となる商用免許でのサービス提供実施〜 |
URL | https://www.sonywc.co.jp/ |