GLIT

京都精工株式会社

掲載元 doda

【京都・宇治】産業設備の機械設計◆海外需要が高い/不況に強い/オーダーメイド/転勤無/年休127日【エージェントサービス求人】

機器・デバイス設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

本社 住所:京都府宇治市槇島町千足19…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜自動車業界からの産業設備の受注多数/近年では顧客の工場拡大に伴い米国・メキシコからの受注拡大/転勤なし〜

■業務概要:
産業用自動機及び検査装置の設計・製作をオーダーメイドで行っている当社にて設計をお任せいたします。
当社開発の画像検査装置(ブランクス検査装置)は医薬品や食品等々のパッケージ印刷を検査する設備は幅広い業界に使用されております◎

<詳細>
顧客との打ち合わせから仕様検討、製図まで一気通貫で行っていただきます。初めはご経験に合わせ業務をお任せし、構想した後のばらし図面の設計まで一任できるまで習得いただきます。
一部外注している業務もあり、余裕をもって教育いただける環境ですのでご安心ください。

<案件規模>
3ヶ月〜半年まで様々です。期間が長い案件は10か月かかるものもあります。

<担当案件数>
1人当たり並行して1〜2件

<案件例>〜幅広い産業設備を製作しています〜
・自動車業界:ブレーキユニットの自動組立装置、エンジン周りの洩れ検査装置、レギュレーター流量、圧力損失の検査装置、圧入機等々の単体機※組付や検査一連ステーションを組み合わせ自動搬送を加えた、全長20m程度の全自動製造ライン等
・印刷業界:パッケージ、プラスチックカード、ラミネートチューブの画像検査装置
・電機業界:モーター巻線、組立・検査装置、基板組付・検査装置等々

■組織構成:
10名(20代:1名、30代:3名、40代:5名、50代:1名)+部長

■魅力点:
◎少数精鋭の組織:
一人の技術者が幅広い業務を担当することになり、また電気設計担当との密接な協力が不可欠となりますので、技術の幅を広げていける環境があります。また風通しがよく主体的に仕事に取り組める環境があります。

◎今後も需要が高まる:
自動化の需要が高まっている米国や、ヒューマンエラーやケガなどへの対策として業務の自動化が進んでいることから取引が活発です。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・産業設備の機械設計経験(詳細設計のみ可)

■歓迎条件:
・自動車業界、印刷業界、電気業界向けの産業設備の機械設計経験

募集要項

企業名京都精工株式会社
職種機器・デバイス設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:京都府宇治市槇島町千足19-8
勤務地最寄駅:近鉄京都線/向島駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
524万円〜784万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜570,000円

<月給>
300,000円〜570,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■給与例 (昨年実績賞与4か月)
・技能職;基本給33万円以上、固定残業手当6万円
・係長:基本給33万円以上、役付7万円
・課長;基本給40万以上、役付10万円
他、業績賞与有り

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:90分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■休憩:お昼60分、他10分休憩が3回あります。■残業:月平均20時間です。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費全額支給(上限5万円)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:中小企業退職金共済加入(会社負担)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
当社では教育に力を入れ、職能定義に基づきOJTに加え技能/技術/管理系の講習会やセミナー、通信教育また自己啓発など全て会社全額負担しています。


<その他補足>
■資産形成支援型福利厚生制度(会社補助金有り)
■従業員持株会
■永年勤続表彰
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日

※就業カレンダーに基づく、GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇(年5日は取得計画有)、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名京都精工株式会社
資本金30百万円
平均年齢43.2歳
従業員数48名
事業内容■事業内容:
産業用自動機及び検査装置の設計・製作を行っています。
※以下の装置制作を行っています。
・エアリークテスト装置、流量測定検査装置
・画像処理検査装置
・各種自動検査装置
URLhttps://www.kyotoseiko.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら