GLIT

株式会社THIRD

掲載元 doda

フルリモート可【導入オペレーションスペシャリスト】AI×SaaS事業展開◇フルフレックス【エージェントサービス求人】

システムコンサルタント、プリセールス

本社 住所:東京都新宿区四谷4-25-…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【フルリモート可/不動産・建築業界の生産性向上へ/上場目指して事業拡大中/市場規模93兆円】

■職務内容:
プロダクトの導入支援に留まらず、DX戦略立案、業務オペレーション再構築、システム連携提案など経営課題解決から部課レベルの個別施策の実行支援まで様々な角度からコンサルティング・カスタマーサクセスを行っていきます。
顧客のニーズをもっとも深く理解する立場として、トップマネジメントから現場まで各レイヤー、様々なステークホルダーホルダーとコミュニケーションを取りながらプロジェクトを進め、CX向上を担う重要なポジションです。
また、インハウスにいる世界レベルのAIエンジニアや経験豊富なPdMへクライアントからのニーズを適切にフィードバックし、エッジの効いた業界を変えるプロダクト構築を目指しています。

■具体的には:
◎エンタープライズ企業向けバーティカルSaasの導入・利用定着・効果顕在化支援
◎(遠隔監視オプション)中央監視装置・外付けセンサーとの連携に向けた導入計画策定や最適なデータフローの設計、システム連携支援
◎クラインアントニーズの収集・要件整理、プロダクトチームへの連携
◎SaaSを軸としたエンタープライズ企業向け、経営課題・業務課題の特定及び改善コンサルティング 
◎クロスセル・アップセルプランの策定から実行までのサイクルの最適化
◎コミュニケーションマネジメントの設計・実施

■組織構成:
カスタマーサクセス部ソリューションコンサルティンググループ:14名(うちシニアマネージャー1名、マネージャー3名)
コンサル業界やWeb業界、SIer、スタートアップ、不動産管理業界など、多様なバックボーンを持つメンバーが活躍しています。

■入社後のイメージ:
まずはOFF-JTやOJTを通じてプロダクトや業界の理解を深めていただきます。その後、適性や希望を伺いつつ、担当プロジェクトへのアサインを進めていきます。中長期で携わっていくプロジェクトが多く、1案件につき2〜3人のメンバーで担当します。営業や利用促進のチームなど他部門と連携しながら、プロジェクトを推進していきます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
※下記いずれかのご経験をお持ちの方
・SIerでのソフトウェア導入、プリセールスやテクニカルサポートなどのご経験(顧客折衝を含むご経験)
・SaaSプロダクトのソリューション営業もしくはカスタマーサクセス経験
・事業会社でのDX推進やソフトウェア導入などのご経験

■歓迎条件:
・データフローの整理、システム連携に関する知見をお持ちの方(例:DX企画推進、IoTシステムの導入経験者など)
・IoT領域に関心があり、実際にIoT技術を活用したシステムに関わりたい方

募集要項

企業名株式会社THIRD
職種システムコンサルタント、プリセールス
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区四谷4-25-13 濱庄ビル2F
勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/新宿御苑前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):337,466円〜607,500円
固定残業手当/月:79,200円〜142,500円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
416,666円〜750,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力、希望を考慮の上、当社規定により決定
※年収レンジの目安:
・メンバー・リーダークラス:500〜700万円
・マネージャー:700〜1000万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
フルフレックスタイム制を採用
※自身の生活リズムに合わせ最適な労働時間の設定が可能
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:補足事項なし

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
・社内研修会の定期開催(コンサル研修、IT研修など)

<その他補足>
・ノートPC貸与
・服装自由
・フリードリンク
・定期健康診断実施
・副業OK(許可制)
・各種社内イベントあり(全社会議など)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

・年末年始休暇
・慶弔休暇
・当社規定による年次有給休暇制度(入社時、入社月に応じて10日〜1日分付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社THIRD
資本金100百万円
平均年齢35歳
従業員数150名
事業内容「不動産・建築のノウハウを、 第三者視点でIT化」することをミッションとするテクノロジーベンチャー企業です。「建築/工事」の現場で培ったノウハウをAI・ITののでプロダクト化し、それを世の中に広く提供し、不動産・建築業界を活性化させることを使命としています。
新型コロナウイルス感染症による管理業務効率化や、現場情報の遠隔確認ニーズなどの高まりを受け、2019年11月の製品版リリースから現在まで、大手を含む不動産管理会社2,200社に、全国展開されるなど急拡大を遂げています。また、2020年までに双日商業開発をリードとした累計4.4億の資金調達も完了。今後は「管理ロイド」の拡大における採用の強化・AIを活用した新規事業の開発に力を入れていきます。

■事業内容:
・「管理ロイド」の開発
管理ロイドは不動産管理会社向けのAI-SaaSソフトウェアです。無料のアプリから点検・検針・清掃報告などを入力する事で、事務所に戻ってからの報告書作成業務が丸ごとなくなります。これにより、不動産管理実務のペーパレス化、労働生産性改善、遠隔監視などを可能にし、紙が原因で発生する単純業務を削減する事で本来業務への回帰が可能になります。また、提出書類のダブルチェック業務などをAIでサポートする事で不動産管理の品質向上を実現します。
・「工事ロイド」の開発
設備の不具合を修繕する工事の適正化AI-SaaSソフトウェアです。協力会社、指定工事会社等から送られてくる工事の見積もりを管理ロイドにアップロードする事で、AIがその工事の適正金額をはじきだす仕組みが搭載されております。なお、AIが算出した金額で工事を発注したい場合は、THIRDの現場監督が工事の段取りをサポートさせていただく事も可能です。管理ロイドをご契約していただいている会社は無料で利用する事が出来ます。
・不動産/建築コンサルティング
現役の現場監督、経営コンサルティングファーム出身者、投資銀行出身者等の専門家による不動産・建築業界に特化したコンサルティングサービスをご提供しております。不動産管理会社様の中期経営計画立案、ITグランドデザインの構築、建築コスト削減、業務改革(BPR)、M&Aのサポート等、不動産管理・建築業界に特化し経営、IT、工事、不動産管理の分野で幅広いコンサルティング実績がございます。
URLhttps://third-inc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら