GLIT

三井住友海上火災保険 株式会社

掲載元 doda

【大阪/転勤無/在宅可】カスタマーサポート/事故が発生した際の受付業務/研修体制充実/転勤無【エージェントサービス求人】

コールセンタースタッフ、一般事務

住友商事千里ビル南館 住所:大阪府豊中…

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆職種未経験歓迎・業種未経験歓迎です/20代や30代が活躍中/シフト制勤務/入社後半年〜1年後にリモートワークの可能性あり◆

■業務概要
オペレータとして、三井住友海上の保険にご加入のお客さまから事故のご連絡を電話で受付する仕事です。
お客さまからお聞きした内容を全国の保険金お支払いセンターへ伝えます。交通事故や火災、台風などの自然災害にあわれてお困りのお客さまからのお電話を受け、お気持ちに寄り添いながら状況を伺います。

■業務詳細 ※一例
ご契約者ご本人、その家族、保険を販売する代理店の担当者など、様々な方からお電話をいただきます。
そのため、まずは「どなたからのお電話なのか」を確認します。名前や証券番号から社内システムを使って契約内容を確認後、おケガや損害の状況などを確認します。必要に応じ、ロードサービスなどの関連部署をご案内します。
お聞きした事故・災害の内容を専用システムに入力し、管理者のチェックを経て、保険金お支払いセンターに受付内容のデータを送信します。
※1回の対応は約10〜15分程度。

■研修体制
入社後3ヶ月間の研修期間を設けています。まずは座学研修で損害保険の基礎知識やシステムの操作方法、電話対応について学びます。
次にロールプレイングで模擬演習をしながら電話応対の練習を行います。
ロールプレイングではよくある事故の状況のパターンを繰り返し練習して、事故受付の基本を学びます。
その後、外線研修で実際にお客さまからの電話に出て、臨機応変な対応を身に着けていきます。

■職場紹介・職員の声
東京252名、大阪285名のオペレータが活躍しています。
男女比は3:7であり、20代〜30代が中心となって当部を盛り上げています。
前職はアパレル/医療関係/不動産営業/飲食/ホテルなど、約6割のメンバーが未経験からスタートしており、充実のサポート体制であなたをお迎えします。

■キャリアパス
まずは自動車事故の受付を担当し、ゆくゆくは火災保険や傷害保険の受付にも挑戦していただけます。
意欲のある方は「社員区分転換制度」を活用いただくことが可能です。
メンバーを管理するSVや管理部門で活躍することが可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎・業種未経験歓迎です>
■必須条件:
・経験不問

■歓迎条件:
・営業経験
・接客販売経験

募集要項

企業名三井住友海上火災保険 株式会社
職種コールセンタースタッフ、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
住友商事千里ビル南館
住所:大阪府豊中市新千里西町1-2-2 住友商事千里ビル南館5階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
350万円〜400万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):286,770円〜323,300円

<月給>
286,770円〜323,300円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
賞与あり:年2回(6月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜22:00 (所定労働時間:7時間0分)(シフト制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<勤務パターン>
8:00〜16:00
14:00〜22:00
<その他就業時間補足>
標準労働時間:7時間/日
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(会社規定あり)
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
座学研修など

<その他補足>
退職金制度あり/持株会制度/団体保険/団体扱保険/自己学習補助制度/厚生施設・各種優待/育休職場応援手当(祝い金)/保育園マッチングサービス/ベネフィット・ステーション
休日・休暇週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇7日〜18日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年次有給休暇:7日〜18日(入社月によって付与日数が異なります)
夏季休暇:5日
その他:当社就業規則のとおり(フレッシュアップ休暇・アニバーサリー休暇・その他慶弔休暇等)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名三井住友海上火災保険 株式会社
資本金139,595百万円
平均年齢41.9歳
従業員数12,572名
事業内容■企業概要:同社は、正味収入保険料1兆円以上で世界でも有数の損害保険会社です。さらに、損害保険の枠にとどまることなく、生命保険、アセットマネジメント、投資信託、確定拠出年金ビジネスなど金融サービス・リスクソルーションビジネスを積極的に展開し業容拡大を図っています。わが国トップクラスの規模、営業サービス体制、代理店ネットワークを有し、お茶の間のお客様から国際化・グローバル展開する企業まで、多様なリスクを抱えるあらゆるお客様へ安心を提供しています。
■詳細:各種損害保険の引受、損害の調査、保険金の支払、新保険の開発、再保険、資産運用等。
■戦略:2010年4月に、あいおいニッセイ同和損保と経営統合を行い、MS&ADインシュアランスグループとしてスタートしました。経営統合は、これまで三井住友海上が目指してきた「世界トップ水準の保険・金融グループの実現」のための大きな決断の一つです。2014年4月から、「機能別再編」という全く新しいビジネスモデルによる再編をスタートしました。機能別再編は、三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保それぞれの事業コンセプトを明確化し、さらなる成長を加速させる一方で、システム統合などによる効率化のという「成長」と「効率化」の両方を実現するものです。再編によるコスト削減効果は、年間500億円を見込んでいます。こうして余力ができた経営資源を成長分野に投資していくという戦略が再編の背景にあります。
■事業優位性:現在、42ヶ国約900拠点で積極展開をしています。法制度、文化、商慣習の異なる国での企業活動に対するグローバルリスクマネジメントは三井住友海上が最も得意とする領域です。2004年には、英国損保会社のアジア損保事業を買収し、現在は東南アジアで外資系損保トップクラスの地位を築いています。2007年には、ドイツにジャーマンデスクを設立し、2011年にはスペイン・中南米最大の保険会社と提携しました。また、アジアを中心に各国の大手生保会社への出資を積極的に行い、海外での事業基盤の大幅な拡大・強化を目指しています。
URLhttps://www.msig-saiyou.com/mid-career/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら